• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生命科学の事業化におけるバイオベンチャー存続へのリアルオプション機能

研究課題

研究課題/領域番号 21330090
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

藤原 孝男  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70173490)

キーワードバイオベンチャー / リアルオプション / 生命科学の事業化 / 戦略的提携
研究概要

分子標的薬の標的EGFR1に対する低分子薬EGFR-チロシンキナーゼ阻害剤には、Gegitinib(Iressa;AstraZeneca)、Lapatinib(Tykerb;GlaxoSmithKline)、Erlotinib (Tarceva;アステラス・中外製薬・Roche)が、抗EGFR抗体には、Panitumumab (Vectibix {ABX-EGF}; Amgen,武田薬品工業)などがある。リーダーのAmgenは、Vectibixを得るためAbjenixを、Enbrelを得るためImmunexを、医薬候補Onco VEX GM-CSFを得るためBioVexを、転写調整因子技術を得るためTularikを其々買収している。
他方、siRNAのリーダーであるAlnylamはTuschl I& II特許をMax PlanckInstitute、MITなどからインライセンスしている。Alnylamの基本特許に関して、競合するSilence Therapeutics、BASF、Sanofiとの間で訴訟が存在する。またフォロワーのDicernaは、共同創業者J.:Rossiが所属するCity of Hopeからの基本特許をRocheと共同使用している。同社は、協和発酵キリンとAlnylamの基本特許を迂回するDsiRNA技術の癌への応用で提携している。
バイオベンチャーの業績はパレート分布に従っている。リーマンショック後のVCの消極化の中で、大型医薬の特許切れと連動し戦略的提携・M&Aが活発化している。事業モデルのシミュレーション分析では、提携は資本市場からの資金調達の重要な補完的経路であり、リアルオプションによってリスクヘッジできることが分かった。また、ライセンス料要素の最適な組み合わせを確率最適化で立案・調整可能なことも分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予期しない知見の獲得による隣接領域への探索や、新しい資料の理解に関して判断の試行錯誤の時間がどうしても避けられず、時間管理のコストベネフィット分析の難しさが存在する。しかし、プロジェクト管理のスキルを磨く貴重な機会として感謝している。

今後の研究の推進方策

基本的には当初の目的に沿って研究を進めるが、次年度が最終年度にあたるために、全体のまとめを意識しながら進捗の管理を図りたい。調査や学会で新たな出会いもあるために、そのような機会も積極的に活用していきたい。また、日本経済の復興に少しでも結び付けられるような知見を探りたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] On Growth Option for R&D Continuity of Biotech Start-up under Uncertainty2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of GLOGIFT 2011 (IIMK, Kozhikode, India)

      ページ: 22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rare Metal Mining and Environmental Issues : A Real-Options Application Case of China's SMEs2011

    • 著者名/発表者名
      Gao Wa, Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of AIB Southeast Asia Regional Conference (Dec.1-3, Taipei, Taiwan)

      ページ: 16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不確実性下のバイオベンチャーの研究開発継続について2011

    • 著者名/発表者名
      藤原孝男
    • 雑誌名

      日本ベンチャー学会第14回全国大会報告要旨集(11.26-27,キャンパスプラザ京都)

      ページ: 54-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Timing Option to Founding Investment Decision of Biotech Start-ups2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Journal of Business Chemistry

      巻: 8(9) ページ: 133-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R&D of Biotech Start-ups in Global Financial Uncertainty2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      2011 Proceedings of PICMET '11 (July 31-August 5, Portland, OR)

      ページ: 3063-3072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Biotech Start-ups' R&D Continuity in Financial Crisis : Application of Sequential Compound Chooser Options2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of 12 ICGBED (July-21-23, 2011, Singapore)

      ページ: 1765-1774

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R&D Continuous Possibility of Biotech Start-ups under Global Financial Crisis2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE-ITMC 2011, June-27-30, San Jose, CA

      ページ: 19-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Option-Games Analysis on Software Clusters in China2011

    • 著者名/発表者名
      Hu, Yuhua, Fujiwara, Takao
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE-ITMC 2011, June-27-30, San Jose, CA

      ページ: 354-358

    • 査読あり
  • [学会発表] バイオベンチャーの戦略的提携事業モデルのリアルオプション分析2012

    • 著者名/発表者名
      藤原孝男
    • 学会等名
      日本経営学会第262回中部部会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2012-03-17
  • [学会発表] Flexible Decision of Irreversible Investment under Uncertainty (Plenary Session)2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 学会等名
      GLOGIFT 2011
    • 発表場所
      IIMK, Kozhikode, India
    • 年月日
      2011-12-11
  • [学会発表] 変動期のバイオベンチャーの研究開発の継続について2011

    • 著者名/発表者名
      藤原孝男
    • 学会等名
      中小企業学会2011年第2回中部部会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] Toyota Motor Co.and Toyota Production System2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Takao
    • 学会等名
      JICA Seminar for International Trade (by Kobe International Center for Cooperation and Communication)
    • 発表場所
      JICA, Nagoya
    • 年月日
      2011-07-08
  • [図書] 中小企業のマネジメント(担当原稿:第12章不確実性下のバイオベンチャーの研究開発;第227-248頁)2011

    • 著者名/発表者名
      小川英次・藤原孝男, 他計13名
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi