研究課題/領域番号 |
21330097
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
山田 幸三 上智大学, 経済学部, 教授 (40240014)
|
研究分担者 |
金井 一頼 大阪大学, 経済学研究科, 教授 (50142831)
原 拓志 神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60252756)
稲垣 京輔 法政大学, 経営学部, 教授 (10327140)
山田 仁一郎 大阪市立大学, 経営学研究科, 准教授 (40325311)
|
キーワード | バイオクラスター / 企業家的活動 / 社会的形成 / 正統化活動 / 事業システム / 技術開発型中小企業 / 価値連鎖 / 地域産業の新陳代謝 |
研究概要 |
本研究は、医療産業クラスターを対象として、企業家的活動と正統性アプローチ、事業システムアプローチ、社会的形成アプローチの3つの理論的視角により、クラスター形成過程、とりわけ形成初期段階における資源動員と価値連鎖形成プロセスに焦点を当て、クラスター形成主体としての技術開発型中小企業、産業支援機関、公的機関などとクラスターの成長との関係について理論的及び実証的分析を行うものである。平成23年度は、これまでに実施した国内外の企業家的活動、技術開発型中小企業、産学官連携、産業クラスター、地域開発に関する調査の分析結果をもとに研究報告と学術論文の執筆に努めた。 雑誌論文は、山田幸三「地域産業の新陳代謝と企業家育成の制度的基盤」『企業家研究』と、ディスカッションペーパーとして、金井一頼・山田仁一郎「バイオクラスターの社会的形成のアカデミック・アントレプレナーシップ:なぜ北欧メディコンバレーはグローバルとローカルの両立を正統化できたか?」、原拓志「サンディエゴ・バイオクラスターの社会的形成」、原拓志・稲垣京輔「中小企業の医療機器産業への参入と新たな医療機器の社会的形成 :医工連携における行政・リエゾン組織・企業・大学を結ぶ新たな関係構築プロセス」の計4件である。学会発表は、組織学会2012年度年次大会テーマセッション「クラスターの地域的ケイパビリティと国際競争力」の報告において本プロジェクトの研究報告が5件中3件を占め、金井一頼「クラスター政策の課題と企業家の役割」、原拓志「バイオクラスターの地域的ケイパビリティ」、山田仁一郎「地域のベンチャー創造とバイオクラスターの形成」が報告された。なお、実態調査の第一次的な分析結果をもとにして作成したディスカッションペーパーについては、国内外の学術雑誌に投稿するべく、引き続き理論的・実証的考察を進めている。
|