• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

日欧の地場伝統産業のプレミアムブランド化のための感性価値創造および技術経営的検討

研究課題

研究課題/領域番号 21330101
研究機関早稲田大学

研究代表者

長沢 伸也  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (40164412)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード経営管理 / マーケティング / 技術経営 / 感性価値創造 / プレミアムブランド / 地場伝統産業
研究概要

2012年度に行った研究によって得られた新たな知見等の成果は以下の通りである。
1.日本の地場産業・伝統産業の成功事例として以下の各社を成功事例として取り上げ、各社の製品がなぜ人々を惹き付け、他のブランドと何が異なるのか、経験価値創造、技術経営、イノベーションなどの観点から分析した。事例としては、信三郎帆布(京都市)の帆布製鞄、塩芳軒、末富、俵屋吉富、(京都市)の京菓子、虎屋(東京都)の和菓子・羊羹、俵屋旅館(京都市)の宿泊サービス、山田松(京都市)の香・香木、唐長(京都市)の京唐紙、(京都市)の京菓子、亀末廣(京都市)の京菓子について分析した。
2.ヨーロッパのラグジュアリーブランドの成功事例としてシャネルやゲランを取り上げ、化粧品のコミュニケーション戦略、化粧品におけるラグジュアリーの要件、環境対応によるブランド戦略、アイコン製品による感性プロダクト戦略、および、デザイナーと企業の関係を分析した。例えばラグジュアリーブランドのシャネルやグッチのプロダクトは、色や形といった外形的な特徴に、歴史や哲学、技術などの目に見えない価値を融合させて差別化を図り、長期的な成功を収めている事例である。これらのプロダクトは、ブランドのアイコンとして創業以来100年近くもの間輝きを保っている。そこで、アイコンプロダクトを多く持つラグジュアリーブランドのデザインマネジメント手法を、アイコン戦略として体系的に解釈し、様々な企業や業界が参考にできるような示唆を得た。
3.日仏のブランド企業に見るラグジュアリーブランドの構築条件を明らかにするため、ブランド構築条件の抽出に向けた事例分析と比較考察を行った。
4.ラグジュアリーブランドや老舗企業が今日そして近未来に直面する環境問題への対応が環境ビジネスとしてチャンスであるという観点から、環境対応製品や廃棄物ビジネスを含む環境ビジネス等を取り上げて検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

日本の地場産業・伝統産業の成功事例の分析(その4)については1893年創業末富の山口冨藏ご主人、1905年創業一澤信三郎帆布の一澤信三郎社長、1803年創業鶴屋吉信の稲田慎一郎にヒアリングし、論文を公表している。欧州のラグジュアリーブランドの成功事例の分析(その4)についてはパリ本社やスイスの工房等を見学し、論文を作成している。

今後の研究の推進方策

ラグジュアリーブランドの世界最大のコングロマリットであり、ルイ・ヴィトンやディオール、モエ・エ・シャンドンに加え、2011年3月にはブルガリまでも傘下に収め、さらにはエルメスの買収も視野に入れているLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトンに加えて、カルティエなどを傘下に持つリシュモングループ、グッチなどを傘下に持つPPRラグジュアリーグループも取り上げ、ラグジュアリーブランド経営の戦略を解き明かす予定である。

  • 研究成果

    (66件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (32件) 学会発表 (30件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 感性価値の顕在化とコミュニケーション戦略-京都老舗 小丸屋住井の事例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎・杉本香七・長沢伸也
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 12(1) ページ: 115-121

  • [雑誌論文] Unveil the Competitive Advantage of Richemont Over LVMH2013

    • 著者名/発表者名
      Terasaki, Shinichiro, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Symposium on Affective Engineering 2013 (ISAE2013), Graduate School of Information, 3C1-ISAE002, Production and Systems, Waseda University

      巻: 1 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 京都老舗企業のイノベーション分析-京菓匠 鶴屋吉信にみるイノベーションのメカニズム-2013

    • 著者名/発表者名
      大津真一・長沢伸也
    • 雑誌名

      早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター

      巻: 44 ページ: 93-103

  • [雑誌論文] フラッグシップショップ戦略によるブランド構築(第2報)-MUJI(無印良品)の事例-2013

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也・菅波紀宏
    • 雑誌名

      早稲田国際経営研究、早稲田大学WBS研究センター

      巻: 44 ページ: 137-146

  • [雑誌論文] Green Action as a Luxury Strategy in the Field of Cosmetics2013

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, Shin'ya, and Yumiko Kizu
    • 雑誌名

      Waseda Business & Economic Studies, Graduate School of Commerce, Waseda University

      巻: 48 ページ: 41-57

  • [雑誌論文] Luxury Brand Image Building in a Competitive Market - an Empirical Study of Bally and Tod's Japan -2013

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Book of Abstracts, 8th Global Brand Conference: Brand, Corporate Identity and Reputation, and Sustainability, The Academy of Marketing's Brand, Corporate Identity and Reputation Special Interest Group

      巻: 1 ページ: 139-153

  • [雑誌論文] 京都老舗企業に見る感性商品とプロダクトイノベーション2013

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介・長沢伸也
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 12(2) ページ: 291-301

  • [雑誌論文] 日本のファッション力研究講座第11回 脱マーケティング-試される技術と創造力 ラグジュアリー堅調のわけを探る-2013

    • 著者名/発表者名
      生駒芳子・長沢伸也・三浦彰・織田晃(研究講座記事)
    • 雑誌名

      ファッション力、杉野学園出版部

      巻: MARCH 2013号 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 「何を作るか」が問われる日本企業-インディテックス訪問記:マーケットイン・デザインと高速物流-(解説記事)2013

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      繊研新聞、繊研新聞社

      巻: 平成25年5月14日付 ページ: 6面

  • [雑誌論文] 日本が育てたラグジュアリーブランドの世界2013

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      日経ビジネスムック『グローバル経営の教科書-「カワイイ」を支えるファッションビジネス最前線-』、日経BP社

      巻: 1 ページ: .120-123

  • [雑誌論文] Critical Analysis of Fair Trade Marketing in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Terasaki, Shinichiro, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      M. Matsumoto, Y. Umeda, K. Masui, and S. Fukushige eds., Design for Innovative Value Towards Sustainable Society, Springer Netherlands

      巻: 1 ページ: 434-439

  • [雑誌論文] Creating the New Brand Equity through EcoDesign of Cosmetics2012

    • 著者名/発表者名
      Kizu, Yumiko, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      M. Matsumoto, Y. Umeda, K. Masui, and S. Fukushige eds., Design for Innovative Value Towards Sustainable Society, Springer Netherlands

      巻: 11 ページ: 463-467

  • [雑誌論文] The Effective Technology- and Resource-Management Strategy of Established Japanese Company: A Case Study of Toraya, a Traditional Japanese Confectioner2012

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Kana, Takao Someya, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Fuji Technology Press Ltd.

      巻: 16(3) ページ: 436-443

  • [雑誌論文] Managing Organization of CHANEL S.A.2012

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Kana, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012, Department of Industrial Design, National Cheng Kung University

      巻: 1 ページ: 1141-1149

  • [雑誌論文] TWO CHANELS - Coco Chanel and CHANEL S.A. -2012

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, Shin'ya, and Kana Sugimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, KEER2012, Department of Industrial Design, National Cheng Kung University

      巻: 1 ページ: 953-959

  • [雑誌論文] A Model Study on Emotional Communication in a Mono-brand Fashion Store - Application of the Lens Model in the Fashion Industry -2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      in J. Watada, T. Watanabe, G. Phillips-Wren, R. J. Howlett, and L. C. Jain eds., Intelligent Decision Technologies, Springer-Verlag Berlin Heidelberg

      巻: 2 ページ: 171-179

  • [雑誌論文] Celebrities as Marketing Enhancer: Case Analysis of the Alternative Food Movement and "Eco-chic" Lifestyle Advocacyin Junzo Watada, Toyohide Watanabe, Gloria Phillips-Wren, Robert J. Howlett, and Lakhmi C. Jain eds., Intelligent Decision Technologies - Proceedings of the 4th International Conference on Intelligent Decision Technologies (IDT'2012), Springer-Verlag Berlin Heidelberg2012

    • 著者名/発表者名
      Terasaki, Shinichiro, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      in J. Watada, T. Watanabe, G. Phillips-Wren, R. J. Howlett, and L. C. Jain eds., Intelligent Decision Technologies, Springer-Verlag Berlin Heidelberg

      巻: 2 ページ: 263-272

  • [雑誌論文] The Relationship between Brand Integrity and Business Continuity - A Case Study of Japanese Long-Standing Company, Shioyoshiken -2012

    • 著者名/発表者名
      Terasaki, Shinichiro, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 16(4) ページ: 547-552

  • [雑誌論文] Strategic Management and Design Innovation in the Long-Standing Company Kyogashi Master "Suetomi"2012

    • 著者名/発表者名
      Irisawa, Yusuke, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 16(5) ページ: 561-566

  • [雑誌論文] Study for Product Design on Customer Experience - Construction and Examination for Customer Experiential Design by Case Studies -2012

    • 著者名/発表者名
      Irisawa, Yusuke, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Advances in Information Sciences and Service Sciences: An International Journal of Research and Innovation

      巻: 4(14) ページ: 234-241

  • [雑誌論文] Brand Innovation and Luxury Brand Construction in a Competitive Market - Case Study of Bally and Tod's Japan -2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University

      巻: 1 ページ: 87-92

  • [雑誌論文] Emotional Value Communication Strategy Case of the Swiss Watch Industry2012

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Kana, Shinichiro Terasaki, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University

      巻: 1 ページ: 147-152

  • [雑誌論文] Luxury Fashion Brand Image Building - the Role of Store Design in Bally and Tod's Japan -2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th International Symposium on Management Engineering 2012, Graduate School of Information, Production and Systems, Waseda University

      巻: 1 ページ: 171-178

  • [雑誌論文] 感性品質と経験価値2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      流通情報、流通経済研究所

      巻: 44(3) ページ: 30-38

  • [雑誌論文] 京都企業「信三郎帆布」に見る感性を意識したこだわりのものづくり2012

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介・長沢伸也
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 11(4) ページ: 527-533

  • [雑誌論文] 京菓子司「末富」に見る経営戦略とデザインイノベーション2012

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介・長沢伸也
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 11(4) ページ: 535-544

  • [雑誌論文] 商品開発における商品デザインと感性価値の考察-経験価値・感性・エモーショナルデザインの関係性-2012

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介・長沢伸也
    • 雑誌名

      Designシンポジウム2012講演論文集、日本建築学会・日本機械学会・日本デザイン学会

      巻: 1 ページ: 361-367

  • [雑誌論文] 職場の心理学 第293回 ルイ・ヴィトンと無印良品、レトルトカレーの共通点-日本企業が海外で勝つための唯一の方法は、高くても売れる「ラグジュアリー戦略」を取ること。豊富なケーススタディーを通して解説する。-2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      プレジデント、プレジデント社

      巻: 7月30日号 ページ: 96-99

  • [雑誌論文] 巻頭言2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      商品開発・管理研究、商品開発・管理学会

      巻: 9(1) ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 世界のラグジュアリー企業と業界の帝王、アルノー2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト、毎日新聞社

      巻: 臨時増刊12月17日号 ページ: 76-83

  • [雑誌論文] 日本のラグジュアリー市場を制する者は世界を制す2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト、毎日新聞社

      巻: 臨時増刊12月17日号 ページ: 84-87

  • [雑誌論文] A Model Study on Emotional Communication in a Mono-brand Fashion Store - Application of the Lens Model in the Fashion Industry -2012

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Zhiqing, and Shin'ya Nagasawa
    • 雑誌名

      The Brunswik Society Newsletter, The Brunswik Society

      巻: 27 ページ: 26-27

  • [学会発表] 日本の地場産業・伝統工芸産業のラグジュアリー戦略による活性化-高度なデザインによる海外市場へのグローバル展開-

    • 著者名/発表者名
      矢野豊子・長沢伸也
    • 学会等名
      日本感性工学会感性商品研究部会第45回研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
  • [学会発表] 水ビジネスの現状と課題-ヴェオリア社のビジネスモデルを中心に-

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也・今村彰啓
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第18回全国大会
    • 発表場所
      千葉商科大学
  • [学会発表] 京都老舗企業のブランド創造-京菓匠 鶴屋吉信にみるイノベーション-

    • 著者名/発表者名
      大津真一・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第18回全国大会
    • 発表場所
      千葉商科大学
  • [学会発表] ラグジュアリーブランドの効果的なオンラインコミュニケーションの条件

    • 著者名/発表者名
      柏木孝文・長沢伸也
    • 学会等名
      日本感性工学会感性商品研究部会第46回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] Study for Product Design on Customer Experience - Construction and Examination for Customer Experiential Design by Case Studies -

    • 著者名/発表者名
      Irisawa, Yusuke, and Shin'ya Nagasawa
    • 学会等名
      Conference Program of 2012 6th International Conference on Industrial Engineering and Management (IEM2012)
    • 発表場所
      Zhenzhou Glory Hotel
  • [学会発表] 地場・伝統産業における感性価値の顕在化とコミュニケーション戦略-京団扇老舗 小丸屋住井の事例を中心に-

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎・杉本香七・長沢伸也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
  • [学会発表] ラグジュアリーブランド「グッチ」のイノベーションによる価値創造

    • 著者名/発表者名
      福永輝彦・長沢伸也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
  • [学会発表] 老舗企業の経験価値創造-宮坂醸造株式会社の事例-

    • 著者名/発表者名
      今村彰啓・長沢伸也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
  • [学会発表] 地場・伝統工芸産業のラグジュアリー戦略による活性化

    • 著者名/発表者名
      矢野豊子・長沢伸也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
  • [学会発表] ラグジュアリーブランドの効果的なオンラインコミュニケーションの条件-事例分析とラグジュアリーブランドのコミュニケーションのあり方から解明を試みる-

    • 著者名/発表者名
      柏木孝文・長沢伸也
    • 学会等名
      第14回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京電機大学
  • [学会発表] SPA企業の海外展開におけるフラッグシップショップ戦略-無印良品の事例-

    • 著者名/発表者名
      菅波紀宏・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第19回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
  • [学会発表] 老舗企業の事例分析に見る老舗戦略の構築

    • 著者名/発表者名
      入澤裕介・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第19回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
  • [学会発表] ラグジュアリーブランド企業の盛衰

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      大妻家政学会短大家政分科会講演会、大妻家政学会短大家政分科会
    • 発表場所
      大妻大学短期大学部
  • [学会発表] ラグジュアリーと百貨店のWin-Win関係-ラグジュアリー ブランディングMBAプログラムの実践-

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      ファッションビジネス学会2012全国大会
    • 発表場所
      杉野服飾大学
  • [学会発表] ラグジュアリー・コングロマリット「リシュモン」の経営戦略とブランドマネジメント-LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトンとの比較分析-

    • 著者名/発表者名
      寺﨑新一郎・長沢伸也
    • 学会等名
      日本感性工学会感性商品研究部会第47回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
  • [学会発表] なぜ今、ラグジュアリーブランドが堅調なのか

    • 著者名/発表者名
      生駒芳子・長沢伸也・三浦彰・織田晃
    • 学会等名
      日本のファッション力研究講座-徹底検証 日本のファッション力を考える-第11回
    • 発表場所
      杉野学園
  • [学会発表] ラグジュアリーブランドにおける活性化-プラダの事例研究-

    • 著者名/発表者名
      森本美紀・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] 日本のデザイナーズブランドにおける創業デザイナーのDNA継承の課題と選択肢の提案

    • 著者名/発表者名
      河野愛子・杉本香七・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] ナチュラルコスメブランドに見るブランドマネジメントと経験価値創造

    • 著者名/発表者名
      安達満・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] ファストファッションにみるエコブランドビジネスの持続的発展の要因

    • 著者名/発表者名
      佐々木綾・入澤裕介・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] 高級和菓子ブランド源 吉兆庵にみるブランド戦略と経験価値創造

    • 著者名/発表者名
      井上龍・入澤裕介・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] 日本の百貨店におけるラグジュアリーブランドの既製服販売についての考察

    • 著者名/発表者名
      長田たまみ・杉本香七・長沢伸也
    • 学会等名
      第8回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
  • [学会発表] INDITEX社(≒ZARA)訪問記

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      科研費研究集会「グローバル・テキスタイル&モードビジネスに関する技術的経営的研究」
    • 発表場所
      文化学園大学
  • [学会発表] シルバージュエリー&レザーグッズブランド「クロムハーツ」のブランド分析-発展途上のラグジュアリーブランドとして-

    • 著者名/発表者名
      野手滋・長沢伸也
    • 学会等名
      日本感性工学会感性商品研究部会第48回研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
  • [学会発表] ラグジュアリー・ブランドに見るブランド資産としてのアイコン継承と活用事例の研究

    • 著者名/発表者名
      杉本香七・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第20回全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学
  • [学会発表] 老舗企業の経験価値創造-株式会社日本香堂の事例-

    • 著者名/発表者名
      今村彰啓・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第20回全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学
  • [学会発表] フラッグシップショップ戦略によるブランド構築-ラグジュアリーブランドとSPA企業の比較-

    • 著者名/発表者名
      菅波紀宏・長沢伸也
    • 学会等名
      商品開発・管理学会第20回全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学
  • [学会発表] 現場の創意と工夫が生む企業のイノベーション

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      日本経営協会第6回改善・提案活性化集会
    • 発表場所
      日本経営協会
  • [学会発表] ラグジュアリー戦略

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      経営研究所平成25年度新事業創造戦略研究会第1回
    • 発表場所
      経営研究所
  • [学会発表] 地場・伝統産業、中小企業が採るべきラグジュアリー戦略

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也
    • 学会等名
      京都産学公連携機構「文理融合・文系産学連携促進事業」成果発表会講演会
    • 発表場所
      京都産学公連携機構
  • [図書] ファッション&ラグジュアリー企業のマネジメント-ブランド経営をデザインする-2013

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也・森本美紀共監訳、350pp., 2013.6.6
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      東洋経済新報社
  • [図書] 環境ビジネスの変革者たち2012

    • 著者名/発表者名
      長沢伸也編著、早稲田大学ビジネススクール長沢研究室共著
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      環境新聞社
  • [備考] Official site

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/nagasawa/index.html

  • [備考] Facebook site

    • URL

      http://www.facebook.com/wbs.nagasawa

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi