• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

臨床教育のビデオエスノグラフィー:高等教育における臨床教育場面の経験的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330118
研究機関徳島大学

研究代表者

樫田 美雄  徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (10282295)

研究分担者 五十嵐 素子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70413292)
宮崎 彩子  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20298772)
北村 隆憲  東海大学, 法学部, 教授 (00234279)
米田 憲市  鹿児島大学, 大学院・司法政策研究科, 教授 (20283856)
真鍋 陸太郎  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (30302780)
キーワード臨床教育 / エスノメソドロジー / 法科大学院 / 高等教育改革 / コミュニケーション
研究概要

2年度目として、調査を本格化させ、かつ複数の学会発表(国内学会)と関連論文の投稿および関連訳書の出版を行った。
まず、法学系調査としては、C大学調査とD大学調査を行った。C大学においては、リアル法律相談と模擬法律相談の両方のビデオ撮影を行った。リアル法律相談は、法科大学院教員でもある弁護士によるもの1編、模擬法律相談は、弁護士によるもの1編と、司法修習生によるもの1編を撮影した。現在、これらのデータを解析中である。D大学調査では、法科大学院生による模擬法律相談1編の撮影を行った。これらの研究成果は、2010年秋の日本社会学会大会(名古屋大学)で速報的に報告され、本格的には、2011年春の日本法社会学会大会(東京大学)等で発表されることになっている。
ついで、医学教育系に関しては、A大学において、2010年2月24日に撮影された、クラインフェルター症候群のロールプレーデータの解析等を研究会内で行った。このデータに関しては、「日本医学教育学会東京大会」(7月)および、日本社会学会大会(11月)で報告を行った。現在、『医学教育』誌への投稿の準備中である。
さいごに、都市計画教育系に関しては、2010年4月から5月にかけて、B大学において調査を行った。この成果については、2009年度調査と組み合わせての報告を、現在準備中である。
なお、分析を精緻化するために、先行研究・関連研究の検討を進め、その副産物として、諸学会での報告および訳書の出版を行った。また、データの共用化を安全に行うために、リコーのデータ保管・配信システムである、quanpの活用も開始した。データセッションも東京及び大阪で予定どおりの回数を実施し、分析は大いに進捗しつつある。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 医療化する家庭・家庭化する医療-在宅医療のエスノメソドロジー-2011

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄, 他
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究

      巻: 24号 ページ: 13-56

  • [雑誌論文] 「口論無しの紛争解決-調停の相互行為組織はいかにして言い争いを最小化するか」(アンジェラ・ガルシア著)2010

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲, 他訳
    • 雑誌名

      東海法学

      巻: 44号 ページ: 21-70

  • [学会発表] 臨床教育のビデオエスノグラフィー-医学部のロルプレーにおけるクラインフェルター症候群告知のビデオを用いた分析-2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄, 他
    • 学会等名
      日本社会学会大会第83回
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 法律相談において「われわれ」であることと「われわれ」になること-ビデオを用いたエスノグラフィーによってアイデンティティを分析する-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田光弘, 他
    • 学会等名
      日本社会学会大会第83回
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 医学部5年生に対するロールプレー授業のビデオエスノグラフィー2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄, 他
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会第42回
    • 発表場所
      都市センターホール
    • 年月日
      2010-07-30
  • [学会発表] ビデオエスノグラフィーの可能性-ビデオを用いたコミュニケーション分析の有効性を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄・北村隆憲
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会大会第36回
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-16
  • [学会発表] 末期癌患者の死にどう寄り添うか-ある緩和ケア医の取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      樫田美雄・阿部智恵子
    • 学会等名
      日本保健医療祉会学会大会第36回
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2010-05-15
  • [図書] 患者参加の質的研究-会話分析からみた医療現場のコミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      北村隆憲, 他 監訳
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      医学書院
  • [備考]

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/social/kasida/new_kashidakaken09/event_top.html

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi