• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

認知行動療法の臨床ワークショップ普及のための効果研究

研究課題

研究課題/領域番号 21330157
研究機関東京大学

研究代表者

丹野 義彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60179926)

キーワード心理学的介入 / 認知行動療法 / ワークショップ
研究概要

欧米でさかんになっている認知行動療法をわが国の臨床心理士に対して普及させ、日本に科学的でエビデンス・ベーストな臨床心理学を定着させることが本研究の目的である。本年度は、研究代表者および連携協力者は、世界行動療法認知療法会議(WCBCT)、アメリカ認知行動療法学会(ABCT)、ヨーロッパ認知行動療法学会(EABCT)などに参加し、併設されているワークショップにも参加し、海外で実際におこなわれている認知行動療法の技法の習熟に努めた。また、昨年招待した英国のPaul Salkovskis(ロンドン大学精神医学研究所教授)と共同で、認知行動療法の実践資料集を作成し、治療効果やワークショップの効果を検討するためのツールを整備した。さらに、認知行動療法のマニュアル『認知行動療法100のポイント』を翻訳し、臨床心理士への普及をはかった。また、統合失調症への認知行動療法のマニュアル『統合失調症を理解し支援する認知行動療法:ロンドン大学精神医学研究所マニュアル』を翻訳し、統合失調症の患者を対象とする研究と、統合失調症症状や統合失調症型についての研究を行なった。さらに、研究代表者は、日本行動療法学会の教育研修委員長として大会時の研修会の責任者となり、30本以上のワークショップを企画・運営し、臨床心理士や医師への普及に努めた。また、日本心理学会、日本心理臨床学会、日本認知療法学会などの大会において、認知行動療法と普及についてのシンポジウムや講演会を開催した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Concreteness of thinking and self-focus.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano, K., Tanno, Y.
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 19 ページ: 419-425

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of cognitive activity and perceptual details on speech source monitoring.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimori, E., Tanno, Y.
    • 雑誌名

      British Journal of Psychology

      巻: 45 ページ: 90-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Multidimensional Perfectionism Cognitions Inventory2010

    • 著者名/発表者名
      Stoeber, J., Kobori, O., Tanno, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Personality Assessment

      巻: 92 ページ: 16-25

    • 査読あり
  • [学会発表] Depression and diurnal pattern in rumination,.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano, K., Tanno, Y.
    • 学会等名
      6^<th> World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Boston University, Boston(アメリカ)
    • 年月日
      2010-06-04
  • [図書] 叢書・実証にもとづく臨床心理学発達障害の臨床心理学2010

    • 著者名/発表者名
      東條吉邦・大六一志・丹野義彦(編著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi