研究課題
基盤研究(B)
研究の目的は日本の小学校環境‐物理的環境、人的環境‐と心の健康について個別支援研究、全体支援研究、連携システム研究と比較文化研究を通して考察し、日本の子どもの心の健康支援に対する提言を行うことである。結果は、フィンランドとの二国間比較研究を通して、日本の子どもの自尊感情、学校満足感が低いこと、と友人関係は良好であること、子どものアセスメント技法としての投影法の基礎研究、アセスメントのみでなく援助技法として用いることの提示などの成果を得ることができた。これらの成果は図書3編、論文10編、国内学会29編、国際学会14編として発信した。これらの成果をまとめて来年度には図書を刊行予定である。
すべて 2013 2012 2011 2010
すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)
子ども健康学会誌
巻: Vol.13(1) ページ: 3-9
心理臨床-名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター心理発達相談室紀要
巻: 28 ページ: 25-36
人間環境大学紀要「人間と環境」電子版
巻: 6 ページ: 13-24
心理臨床学研究
巻: 31 (5) ページ: 844-849
Journal of Personality Assessment
巻: 94(4) ページ: 366-371
巻: vol.30(3) ページ: 406-410
The Journal of Teacher Education and Educators
巻: Vol.1(1) ページ: 81-105
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
巻: (in print)
学校メ ンタルヘルス
巻: 15 (1) ページ: 67-78
巻: Vol.28, 6 ページ: 805-810