研究課題/領域番号 |
21330161
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
近江 政雄 金沢工業大学, 情報学部, 教授 (70016616)
|
研究分担者 |
石川 健介 金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (90319038)
伊丸岡 俊秀 金沢工業大学, 情報学部, 准教授 (20387351)
松本 圭 金沢工業大学, 基礎教育部, 講師 (40367446)
國見 充展 金沢工業大学, 感動デザイン工学研究所, 特別研究員 (70460384)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 認知行動療法 / 治療技法選択 / 脳・認知機能測定 / 社交不安障害 / 発達障害 |
研究概要 |
高社交不安者に対する認知行動療法による介入の影響が、初期情報処理過程の特性を反映するサッカード課題には現れず、後期過程の特性を反映するボタン押し課題や状態不安得点にあらわれることが明らかになった。また、介入前にみられたスピーチ課題直後における前頭前野の賦活が、介入後にみられなくなることが明らかになった。さらに、読み書き障害児と算数障害児で、読書時に異なった眼球運動特性がみられることが明らかになった。これらの成果から、脳認知科学的エビデンスに基づく認知行動療法の技法選択の妥当性がしめされた。
|