研究課題/領域番号 |
21330171
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
近藤 健一郎 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (80291582)
|
研究分担者 |
藤澤 健一 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (00301812)
武藤 拓也 国士舘大学, 文学部, 准教授 (50290664)
三島 わかな 琉球大学, 大学教育センター, 非常勤講師 (60622579)
梶村 光郎 東邦大学, 理学部, 教授 (70255016)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
キーワード | 近代沖縄 / 沖縄県教育会 / 府県教育会機関誌 / 標準語教育 / 唱歌教育 / 郷土博物館 / 学校所蔵資料 / 九州沖縄八県連合教育会 |
研究概要 |
沖縄県教育会の機関誌として発行され続けた『沖縄教育』の総目次および索引の作成と解説執筆を本研究の基盤とし、以下の諸点を明らかにした。 (1)沖縄県教育会の組織および事業の一端である郷土博物館設立や九州沖縄八県連合教育会への参加状況を明らかにした。 (2)標準語や唱歌の教育実態に注目し、県庁、教育会、各教員の関係性とその齟齬を明らかにした。 (3)明治期以来の資料を継承してきた、ある小学校の所蔵資料の整理紹介を行なった。
|