研究課題/領域番号 |
21330181
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 獨協大学 |
研究代表者 |
市川 須美子 獨協大学, 法学部, 教授 (30117692)
|
研究分担者 |
小泉 広子 桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (40341573)
今野 健一 山形大学, 人文学部, 教授 (70272086)
高橋 哲 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10511884)
中川 律 宮崎大学, 教育文化学部, 講師 (60536928)
中嶋 哲彦 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 (40221444)
成嶋 隆 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (90115056)
世取山 洋介 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90262419)
|
連携研究者 |
土屋 基規 神戸大学, 発達科学部, 名誉教授 (10093519)
光本 滋 北海道大学, 教育学研究科, 助教 (10333585)
山口 和孝 埼玉大学, 教育学部, 教授 (90182427)
山崎 雄介 群馬大学, 教育学部, 教授 (00252411)
山本 由美 和光大学, 現代人間学部, 教授 (00442062)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 新自由主義 / 「不当な支配」 / 民主党教育関係法案 / 大阪府教育関係諸条例 |
研究概要 |
本研究の成果は、(1)民主党教育関係法案が、自公政権以上に徹底して新自由主義改革を進めるものであり、同法案と「新」教基法とが矛盾せず、また、「新」教基法の解釈により同法案を正当化できるため「新」教基法の再改正が必要とされていないこと、(2)大阪府の教育諸条例は、国の法制度改革に先立って新自由主義的に教育行政・学校組織を再編しようとするものであり、その手段として地方版教育振興基本計画が使われようとしていること、(3)「日の丸・君が代」訴訟最高裁判決は教師の思想・良心の自由に関して相当程度踏み込んだ判断を示したのに対し、教師の教育の自由に関してはほとんど判断を示していないので、教基法16条解釈の重要性がさらに増したこと等である。
|