研究課題/領域番号 |
21330189
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
結城 恵 群馬大学, 教育学部, 教授 (50282405)
|
研究分担者 |
福田 亘孝 青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (40415831)
佐藤 由美 群馬大学, 医学部, 教授 (80235415)
猪股 剛 群馬大学, 教育学部, 准教授 (90361386)
竹内 史郎 群馬大学, 教育学部, 准教授 (70455947)
関戸 明子 群馬大学, 教育学部, 准教授 (50206629)
|
キーワード | 不就学 / 外国籍児童生徒 / 就学状況 / エスノグラフィ |
研究概要 |
本研究の目的は、外国籍の子どもの「不就学」「不登校」「託児所通所」が、どのようなメカニズムで発生するのか、そのメカニズムは、異なるエスニックグループでどう違うのかを解明することにある。本研究では、「不就学」「不登校」「託児所通所」に陥る原因は、「入学」「転入」「転出」「編入」など子どもが教育を受ける場の移動過程にあり、その様相はエスニックグループにより多様であるという仮説を立てた。そこで、本研究は、外国籍の子どもの<教育の場の移動過程>を多角的・重層的に描くエスノグラフィ調査をおこない、この仮説を検証する。そして、調査の結果をもとに、異なるエスニックグループの要請と地域の実情に応じる「公共性」に配慮した就学支援のあり方を検討し提示する。 平成21年度には、(1)「不就学」「不登校」「託児所通所」状況にある子どもの実態把握、(2)「不就学」「不登校」「託児所通所」状況にある子どもと子どもを取り巻く環境に関する調査の2つの調査を実施するための基礎文献調査とネットワークづくりを行った。さらに、群馬大学が主催した在日外国人児童生徒を対象とする健康診断・健康啓発イベントの場を活用し、平成22年度に本調査を実施するためのパイロット調査を実施した。また、ブラジル帰国外国人児童生徒の就学状況に関する現地調査を実施し、「不就学」状況の再生/解消メカニズムに関する仮説を構築した。
|