• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日韓中の恊働による相互理解のための国際理解教育カリキュラム・教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21330196
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

大津 和子  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80241397)

研究分担者 藤原 孝章  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (70313583)
中山 京子  帝京大学, 文学部, 准教授 (50411103)
釜田 聡  上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 (60345543)
多田 孝志  目白大学, 外国語学部, 教授 (50341920)
桐谷 正信  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (90302504)
服部 圭子  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (30446009)
栗山 丈弘  文化学園大学, 現代文化学部, 助教 (00352493)
連携研究者 森茂 岳雄  中央大学, 文学部, 教授 (30201817)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード日韓中相互理解 / 教材開発 / 食文化 / 人間開発 / 人の移動
研究概要

日韓中の相互理解を深めるための教材を3ヶ国で協力して開発するために「食」「人間関係」「人の移動」の3つの大単元を設定した。各単元で開発した教材を3ヶ国での実験授業を通して改善し、学習者の発達段階に応じ単元カリキュラムとして構成した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (14件)

  • [学会発表] 食をテーマにした日中韓共通教材の作成と実践2011

    • 著者名/発表者名
      栗山丈弘
    • 学会等名
      韓国国際理解学会第12回研究大会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 韓国・日本・中国間の相互理解の展望と課題-移民を通した国際理解教育に関する共通教材作成を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      服部圭子、Geon-Soo Han
    • 学会等名
      韓国国際理解学会第12回研究大会
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 食をテーマにした日韓共通教材の作成と実践~お米編2011

    • 著者名/発表者名
      栗山丈弘,織田雪江
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 日系ブラジル人をテーマとしたカルタ教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      福山文子,中山京子,服部圭子
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 韓国・日本の相互理解を深めるすごろく教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      大津和子,東峰宏紀,田中孝治
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 日韓中の恊働による相互理解のための国際理解教育カリキュラム・教材の開発~『人間関係』グループの報告2011

    • 著者名/発表者名
      釜田聡,堀幸美,西村克人,許信恵,金多媛,祖国華
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 日韓中の恊働による相互理解のための国際理解教育カリキュラム・教材の開発~『言葉と生活文化』グループの報告2011

    • 著者名/発表者名
      中山博夫,多田孝志,許信恵,徐宗男
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 食をテーマにした日韓共通教材の作成と実践~ラーメン編2011

    • 著者名/発表者名
      栗山丈弘,藤原孝章
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] 移民をテーマにした日韓共通教材の作成と実践2011

    • 著者名/発表者名
      中山京子
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-18
  • [学会発表] 人の移動(留学生)をテーマにした日韓中参加国教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      服部圭子、森茂岳雄、中山京子
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] 韓国理解を深める双六教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      大津和子、東峰宏紀、田中孝治
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] 日韓中の恊働による相互理解のための国際理解教育カリキュラム・教材の開発~『人間関係』グループの研究概要2010

    • 著者名/発表者名
      釜田聡、中山博夫,許信恵,多田孝志,西村克仁、堀幸美、若井千草、金宗勲、金多愛、祖国華
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
  • [学会発表] 米を素材にした教材開発-日韓中の共同による相互理解のための国際理解教育のカリキュラム・教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      織田雪江、林慶澤、桐谷正信
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-03
  • [学会発表] ラーメン教材の実践とその分析-北京第二実験小学校での実践を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      栗山丈弘、藤原孝章、郭文霞、周暁超、徐京田
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-03

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi