• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

自閉症児に対する初期社会性発達アセスメントと支援プログラムの開発に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21330209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波大学

研究代表者

長崎 勤  筑波大学, 人間系, 教授 (80172518)

研究分担者 宮本 信也  筑波大学, 人間系, 教授 (60251005)
前川 久男  筑波大学, 人間系, 教授 (00115148)
藤野 博  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00248270)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード特別支援学校
研究概要

自閉症児の「初期社会性の発達アセスメント(Assessment of EarlySocial development : AES)」と、支援・教育のための「初期社会性発達支援課題(Tasks of EarlySocial development:TES)」を開発し、図書として刊行した。幼児期・児童期の自閉症児を対象に、初期社会性の発達アセスメントに基づいて社会性の指導課題を選択し、家庭や教室など子どもが生活する場で支援を行い、社会性の発達支援の可能性が示された。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 幼児期における語りの構造の発達2012

    • 著者名/発表者名
      仲野真史・長崎 勤
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 第23巻 1号 ページ: 66-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期社会性=「人と何かを共にし、またそのことを楽しむこと」の発達と支援-Tomasello による社会的認知発達理論と SCERTS モデルによる情動調整の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤
    • 雑誌名

      家庭教育研究所紀要

      巻: 第33号 ページ: 23-32

  • [雑誌論文] 幼児期の人間関係の発達を促す遊びに関する実践研究 :人形を用いた遊びに着目して2011

    • 著者名/発表者名
      宮井清香・安永啓司・高野裕美・広野,みゆき・伊藤,良子・藤野博
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要(総合教育科学系)

      巻: 62(2) ページ: 297-304

  • [雑誌論文] 他者との共同行為による幼児のタスク習熟度の発達2010

    • 著者名/発表者名
      板倉達哉・柄田 毅・長崎 勤
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 34 ページ: 129-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナラティブの発達と支援2010

    • 著者名/発表者名
      仲野真史・長崎 勤
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 47,3 ページ: 183-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASD 児の社会・コミュニケーション及び情動調整のアセスメント方法に関する検討-SCERTS モデルの SAP-O Form を用いて-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田仰希・長崎 勤
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 33 ページ: 127-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EEG coherence patternduring simultaneous and successive processingtasks.2009

    • 著者名/発表者名
      Shiho T., Okuhata, Okazaki,S., andMaekawa,H
    • 雑誌名

      International Journal ofPsychophysiology

      巻: 72(2) ページ: 89-96

  • [雑誌論文] アスペルガー障害児に対するソーシャル/コミュニケーション支援-生態学的視点に基づくクラスルームベースのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      森脇愛子・藤野博
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究

      巻: 4 ページ: 59-66

    • 査読あり
  • [学会発表] SCERTS モデルによる学齢期自閉症児の発達支援(1)-役割交替、情動表出・共有支援のための「ボール遊び」課題を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      上村 誠也・渡辺 春奈・竹内 嘉恵・久津間祐貴・権梅蘭・長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] SCERTS モデルによる学齢期自閉症児の発達支援(2)-交互注視の支援のための「工作課題」を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      権梅蘭・竹内嘉恵・渡辺春奈・上村誠也・久津間祐貴・長崎勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
  • [学会発表] 積み木つみ協同活動場面における幼児間の会話特性-「気になる」幼児の会話支援への基礎的研究-2012

    • 著者名/発表者名
      板倉達哉・長崎勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会発表論文集
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-28
  • [学会発表] 「初期社会性発達アセスメント」を用いた ASD 児における模倣、共同注意、情動共有、コミュニケーションの関連について2012

    • 著者名/発表者名
      吉井勘人・長崎 勤
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会発表論文集
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-03-10
  • [学会発表] 自閉症児に対する東京都「社会性の学習」における授業開発(3)-初期社会性発達アセスメントに基づく授業づくり-2011

    • 著者名/発表者名
      竹内嘉恵・長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-25
  • [学会発表] 自閉症児への初期社会性発達支援プログム(E-SPA)の適用III(1)-忍者教室スクリプトの成立過程における視線・情動の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      若井広太郎・中村 晋・吉井勘人・長崎勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 自閉症児への初期社会性発達支援プログラム(E-SPA)の適用III(2)-「電車遊び」ルーティンを用いた幼児同士の協同活動の成立過程について-2011

    • 著者名/発表者名
      吉井勘人・若井広太郎・長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] Teaching ReciprocalImitation skills to children with autismspectrum disorder using a Japanesetraditional play.2011

    • 著者名/発表者名
      Jung, M. and Nagasaki, T
    • 学会等名
      X International meeting for autism research (IMFAR)
    • 発表場所
      San Diego, US
    • 年月日
      2011-05-12
  • [学会発表] 初期社会性発達アセスメント」を用いた ASD 児における初期の社会性の特徴に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉井勘人・中村 晋・若井広太郎・仲野真史・長崎 勤
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] 自閉症児への初期社会性発達支援プログラム(E-SPA)の適用II (1)‐役割交代あそびの成立過程における視線と情動の分析2010

    • 著者名/発表者名
      中村 晋・吉井勘人・若井広太郎・ 長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会論文集
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 自閉症児に対する東京都「社会性の学習」における授業開発(2)-「はらぺこあおむし」を題材にした他児へのかかわりと役割交代の理解の支援-2010

    • 著者名/発表者名
      早坂芳章・中村典男・島添 聡・ 長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会論文集
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] Characteristicsof conversations of junior high schoolchildren with high function autism andAsperger syndrome.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki,T & Nagasaki Y
    • 学会等名
      XIV EuropeanConference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Vilnius, Lithuania
    • 年月日
      20090818-22
  • [学会発表] 自閉症児への社会的認知発達支援プログラム(6)-協同活動「花摘みリレー」における役割理解の支援-2009

    • 著者名/発表者名
      皆川睦子・森澤亮介・吉田仰希・佐藤義竹・石山めぐみ・仲野みこ・小林麻里・長崎 勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県).
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] 自閉症児への社会的認知発達支援プログラム(8)-協同活動「イス取りゲーム」から「フルーツバスケット」への「段階的手続き移行」を伴った指導方法-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤義竹・皆川睦子・吉田仰希・石山めぐみ・森澤亮介・仲野みこ・小林麻里・長崎勤
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会発表論文集
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県).
    • 年月日
      2009-09-20
  • [図書] 社会性・人間関係の発達と支援とは何か?「シリーズ:発達支援のユニバーザルデザイン」第1巻社会性発達支援のユニバザルデザイン、序章2013

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤, 長崎 勤・森 正樹・高橋千枝
    • 総ページ数
      189(1-7)
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 共同行為の始まり:初期社会的認知発達と課題, 「シリーズ:発達支援のユニバーザルデザイン」第1巻 社会性発達支援のユニバーザルデザイン、第1章2013

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤, 長崎 勤・森 正樹・高橋千枝
    • 総ページ数
      289(13-20)
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] SCERTS モデル:自閉症スペクトラム障害の子どもたちのための包括的教育アプローチ 第2巻 プログラムの計画と介入2012

    • 著者名/発表者名
      バリー・プリザント、エミー・ウエザービー・エミリー・ルービン、エミー・C・ローレント、パトリック・J・ライデル/長崎勤 ・吉田仰希・仲野真史
    • 総ページ数
      402(1-20, 21-54)
    • 出版者
      日本文化科学社.
  • [図書] 発達支援のスペクトラムと包括的アセスメント, 発達心理学ハンドブック・第6巻 発達と支援,第2章2012

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤, 日本発達心理学会(編)無藤 隆・長崎 勤(共編)
    • 総ページ数
      358(22-31)
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 学童期の支援-特別支援教育をふまえて- 臨床発達心理学・理論と実践(4)2011

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤・藤野博
    • 総ページ数
      293(02-15)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 聴覚・言語障害児の医療・療育・教育2011

    • 著者名/発表者名
      今野正良・長崎 勤・土橋圭子
    • 総ページ数
      274(247-250)
    • 出版者
      金芳堂
  • [図書] 日本版 WAIS‐3 の解釈事例と臨床研究2011

    • 著者名/発表者名
      藤田和弘・大六 一志・山中 克夫・ 前川 久男
    • 総ページ数
      278(78-89)
    • 出版者
      日本文化科学社
  • [図書] 発達障害医学の進歩〈23〉発達障害における行動・精神面の問題-二次障害から併存精神障害まで 日本発達障害福祉連盟2011

    • 著者名/発表者名
      宮本 信也
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      日本発達障害学会診断と治療社.
  • [図書] SCERTS モデル:自閉症スペクトラム障害の子どもたちのための包括的教育アプローチ 第1 巻アセスメント2011

    • 著者名/発表者名
      バリー・プリザント、エミー・ウエザービー・エミリー・ルービン、エミー・C・ローレント、パトリック・J・ライデル長崎勤・吉田仰希・仲野真史
    • 総ページ数
      334(1-20, 21-54)
    • 出版者
      日本文化科学社
  • [図書] 生活世界の中でのことばの力の獲得と臨床 子どもへの発達支援のエッセンス, 生きたことばの力とコミュニケーション 第6章2010

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤, 秦野悦子
    • 総ページ数
      299(113-132)
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 保育にいかす精神保健 (シードブック)2010

    • 著者名/発表者名
      宮本 信也・小野里 美帆
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      建帛社
  • [図書] 特別支援教育の基礎2009

    • 著者名/発表者名
      宮本 信也, 他
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      東京書籍
  • [図書] 自閉症児のための社会性発達支援プログラム-意図と情動の共有による共同行為-2009

    • 著者名/発表者名
      長崎 勤・中村 晋・吉井勘人・若井広太郎
    • 総ページ数
      228(1-22)
    • 出版者
      日本文化科学社
  • [図書] アスペルガー症候群 高機能自閉症の本-じょうずなつきあい方がわかる (セレクト BOOKS 育ちあう子育ての本)2009

    • 著者名/発表者名
      宮本信也
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      主婦の友社

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi