• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

散逸系孤立波の相互作用理論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21340019
研究機関東北大学

研究代表者

西浦 廉政  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (00131277)

研究分担者 上田 肇一  富山大学, 大学院理工学研究部, 准教授 (00378960)
寺本 敬  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (40382543)
飯間 信  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90312412)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード自己組織化 / 反応拡散系 / 対流 / パターン形成 / 空間局在解 / 大域分岐 / 応用数学 / 真正粘菌
研究概要

成果1.フロントーバック型パルスの不均一媒質でのダイナミクス
前年度までの研究をまとめ論文に投稿、発刊した。媒質がジャンプ型の不連続点をもつ場合のパルスダイナミクスをハイブリッド系とよばれる連立モデルに対して実施し、有限次元系への帰着と元のPDEダイナミクスとの比較検討を実施した。不均一性が存在する場合とそうでない場合の最も顕著な違いは反射ダイナミクスである。すなわち不連続性が無ければ通過するが、存在する時は、それを越えた後、しばらく振動的に振る舞った後、最終的には反射する。このことを縮約理論により解析的に示した。これは場の不均一性から来る非局所的相互作用ということができる。
成果2.2相対流系における局在対流解と漸近挙動の解明
密度が異なる多相成分流体系の場合、有限個の対流セルを内部にもち一定速度で進行する局在進行パルスが存在することが知られている。昨年度までの成果により物理的に一般的な初期値、例えばランダム初期値などから出発したときに、系が最終的には有限個の局在進行パルスに漸近的に収束することを大きなシステムサイズの問題に対し、数値的に検証し、これをまとめJournal of Fluid Mechanics に発表した。
成果3.時空間不均一環境下での真正粘菌の適応ダイナミクス
真正粘菌の行動決定の機構は,外部環境との相互作用によると考えられるが、そのミクロな生化学的変化とマクロな行動原理の詳しい関係は未解明である。真正粘菌においては、そのリズミックなゾルの往復運動が情報の流れを担っていることは知られている。環境との相互作用により、そこでの位相波の反転が起こるが、それによりマクロな行動に決定的な影響を与えることを示した。これはPhysical Review Eに発表した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Dynamics of two interfaces in a hybrid system with jump type heterogeneity2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Nishi, Yasumasa Nishiura and Takashi Teramoto
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics

      巻: - ページ: 1-45

    • DOI

      DOI: 10.1007/s13160-013-0100-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous formation of travelling localized structures and their asymptotic behaviour in binary fluid convection2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Watanabe, Makoto Iima and Yasumasa Nishiura
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Mechanics

      巻: 712 ページ: 219-243

    • DOI

      DOI: 10.1017/jfm.2012.413

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tactic direction determined by the interaction between oscillatory chemical waves and rheological deformation in an amoeba2012

    • 著者名/発表者名
      Kei-Ichi Ueda, Seiji Takagi and Toshiyuki Nakagaki
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 86 ページ: 01197 (1-6)

    • DOI

      DOI: 10.1103/PhysRevE.86.011927

    • 査読あり
  • [学会発表] Heterogeneity-induced spot dynamics in dissipative systems

    • 著者名/発表者名
      T. Teramoto and Y. Nishiura
    • 学会等名
      2012 SIAM Conference on Nonlinear Waves and Coherent Structures,Geometric Methods for Advection-reaction-diffusion Systems - Part I of II
    • 発表場所
      Seattle, Washington, USA
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi