• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

全天X線監視装置MAXIによるブラックホール候補天体の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21340043
研究機関日本大学

研究代表者

根來 均  日本大学, 理工学部, 准教授 (30300891)

キーワードプラックホール / 高密度星 / X線天文学 / 全天X線監視装置 MAXI / 国際宇宙ステーション / 降着円盤 / 速報システム
研究概要

21年度に引き続き、ブラックホールX線新星を捉えるべく、MAXIによる突発天体発見システムの改良等を学生とともに行なった。そのシステムによって、2010年9月25日にはMAXI J1659-152を発見し、世界に速報した(Negoro et al.ATe1 2873)。MAXIの速報の後、世界の多くの天文台や衛星による多波長観測が行なわれ、同天体がブラックホールである可能性が極めて高いことやこれまででもっとも短い連星の軌道周期(2.4-2.5時間)を持つことなどが分かった。増光後に、SuzakuのTo0観測も行われ、降着円盤のロー/ハード状態からハイ/ソフト状態への遷移の途中段階と考えられている中間状態(Intermediate State)中のワイドバンドでの貴重なデータ得られ、現在、MAXIの観測結果とまとめた論文を準備中である。
また、2010年7月にはブラックホール候補天体、白鳥座X-1のソフトステートへの遷移も世界に先駆けて速報し(Negoro et al.ATe1 2711)、その直後に多くの追観測が行なわれた。MAXI J1659-152と白鳥座X-1の観測データから、前述の中間状態がある程度安定した状態であることが示唆されており、その結果を12月に行なわれた第4回MAXI国際会議で発表した。この遷移の問題は、昨年度に発見されたXTE J1752-223のこれまでに例を見ない2段階のハード状態を経たソフト状態への遷移にも関係し、これまで考えられていた以上に複雑な状態遷移の機構が解明されつつある。
突発天体発見システムにより、中性子星と考えられるMAXI J0556-332も発見され、既知のブラックホールや中性子星の再活動(アウトバースト)や原始星等からのフレアなども検出され、多くの天文分野の研究に役立っている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] MAXI Nova Alert System and the Latest Scientific Results2010

    • 著者名/発表者名
      Negoro, H., 他
    • 雑誌名

      X-RAY ASTRONOMY 2009 ; PRESENT STATUS, MULTI-WAVELENGTH APPROACH AND FUTURE PERSPECTIVES : Proc of the International Conference. AIP Conference Proceedings

      巻: 1248 ページ: 589-590

  • [雑誌論文] The First Light from MAXI onboard JEM (Kibo)-EF on ISS2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, M., 他
    • 雑誌名

      X-RAY ASTRONOMY 2009 ; PRESENT STATUS, MULTI-WAVELENGTH APPROACH AND FUTURE PERSPECTIVES : Proc of the International Conference. AIP Conference Proceedings

      巻: 1248 ページ: 531-536

  • [雑誌論文] MAXI GSC Observations of a Spectral State Transition in the Black Hole Candidate XTE J1752-2232010

    • 著者名/発表者名
      Nakahira, S., 他
    • 雑誌名

      Publication of Astronomy Society in Japan

      巻: 62 ページ: L27-L32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bright X-Ray Flares from the BL Lac Object Markarian 421, Detected with MAXI in 2010 January and Februar2010

    • 著者名/発表者名
      Isobe, N., 他
    • 雑誌名

      Publication of Astronomy Society in Japan

      巻: 62 ページ: L55-L60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time X-ray Transient Monitor and Alert System of MAXI on the ISS2010

    • 著者名/発表者名
      Negoro, H., 他
    • 雑誌名

      Astronomical Data Analysis Software and Systems XIX, ASP Conference Series

      巻: 434 ページ: 127-130

  • [雑誌論文] 活動銀河核の鉄輝線の解釈の変遷2010

    • 著者名/発表者名
      根來均
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 103 ページ: 379-386

  • [学会発表] ブラックホール候補天体MAXI J1659-152の発見とSuzakuによる追観測2011

    • 著者名/発表者名
      根來均, 他
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • 年月日
      20110105-20110106
  • [学会発表] 全天X線監視装置MAXIによるMAXI J1659-152の発見と「すざく」による追観測2011

    • 著者名/発表者名
      根來均, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] 全天X線監視装置MAXIの突発天体発見システムの改良と成果2011

    • 著者名/発表者名
      小澤洋志, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] MAXI速報システムの改良とこの半年間の成果2011

    • 著者名/発表者名
      諏訪文俊, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] MAXI突発天体発見システムにおけるガンマ線バースト対策2011

    • 著者名/発表者名
      根來均, 小澤洋志, 諏訪文俊, 芹野素子
    • 学会等名
      科研費特定領域研究「ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙」第四回領域シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      2011-02-08
  • [学会発表] MAXI Alert System2010

    • 著者名/発表者名
      Negoro, H., 他
    • 学会等名
      Deciphering the Ancient Universe with Gamma-Ray Bursts
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100419-20100423
  • [学会発表] Outbursts and State Transitions in Black Hole Candidates observed by MAXI2010

    • 著者名/発表者名
      Negoro, H., MAXI Team
    • 学会等名
      The First Year of MAXI : Monitoring variable X-ray sources
    • 発表場所
      青山学院大学(東京)
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] 全天X線監視装置MAXIの突発天体発見システムの現状と成果2010

    • 著者名/発表者名
      小澤洋志, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢県)
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] MAXI Capabilities for Accreting Compact Object Studies2010

    • 著者名/発表者名
      Neoro, H, MAXI Team
    • 学会等名
      COSPAR 10 (38^<th> COSPAR Scientific Assembly)
    • 発表場所
      ブレーメン(ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-21
  • [備考]

    • URL

      http://maxi.riken.jp

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi