• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

赤外線背景放射のロケット観測による初代天体の探査

研究課題

研究課題/領域番号 21340047
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

松浦 周二  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (10321572)

キーワード赤外線天文学 / 宇宙物理 / ロケット実験 / 観測的宇宙論 / 初代天体
研究概要

本研究の目的は,宇宙赤外線背景放射(CIB : Cosmic Infrared Background)のロケット観測により,初期宇宙における構造形成を研究することである.近年の宇宙進化描像では,宇宙年齢1~3億年ごろのダークエイジと呼ばれる時代に初代の天体として大質量星(第一世代星)が爆発的に形成されたと考えられている.これが事実ならば,第一世代星からの紫外線は宇宙膨張により赤方偏移して,現在は近赤外域でのCIBとして観測されるであろう.このようなCIBを観測するために,特別に開発した装置を用いてロケット実験を実施することが本研究の内容である.
平成20年度には,可視・近赤外域の観測装置を搭載した日米共同ロケット実験CIBERの打上げに初めて成功した.本申請研究を開始した平成21年度には,第1回目の観測データから主たる前景放射である黄道光の可視・近赤外スペクトルを初めて測定することに成功した.また,さらに高品質の観測データ取得を目指して打上げ後回収した観測装置の改造に尽力した.
平成22年度は,改造した観測装置を搭載して第2回目のロケット実験を実施した.打上げ後,装置は正常に動作し,期待したとおりの高品質の観測データを得ることに成功した.観測データへの前景放射の寄与を評価することにより,可視・近赤外波長域での世界で初めてのCIBスペクトルの測定に成功した.今後,この観測結果を元にして,第一世代星の理論モデルとの比較等により研究を進めてゆく.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] AzTEC/ASTE 1.1 mm Survey of the AKARI Deep Field South : Source Catalogue and Number Counts2011

    • 著者名/発表者名
      B.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 411 ページ: 102-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The AKARI Deep Field South : Spitzer 24 and 70micron Observations, Catalogs and Counts2011

    • 著者名/発表者名
      D.Clements
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 411 ページ: 373-384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star forming galaxies in the AKARI Deep Field South : identifications and SEDs2010

    • 著者名/発表者名
      K.Malek
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 514, A11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Asteroidal Origin for Interplanetary Dust from the Infrared red Spectrum of Zodiacal Light2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tsumura
    • 雑誌名

      The Astrophysical journal

      巻: 719 ページ: 394-402

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of the Cosmic Far-Infrared Background in AKARI Deep Field South2010

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuura
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1002.3674

  • [雑誌論文] 宇宙赤外線背景放射で探る原始赤外銀河と大規模構造2010

    • 著者名/発表者名
      松浦周二
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 5月号 ページ: 34-38

    • 査読あり
  • [学会発表] 宇宙赤外線背景放射観測ミッションの将来計画: CIBER-2およびEXZITミッション2011

    • 著者名/発表者名
      松浦周二, 他
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] SPICA焦点面観測機器:米国主導観測装置の開発2011

    • 著者名/発表者名
      松浦周二
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] 宇宙赤外線背景放射ロケット観測実験CIBER:第2回打上げ報告2011

    • 著者名/発表者名
      津村耕司
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] ソーラー電力セイル理学観測機器開発の現状2011

    • 著者名/発表者名
      松浦周二
    • 学会等名
      第11回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2011-01-06
  • [学会発表] Future CIB measurement by an interplanetary space probe-EXZIT mission2010

    • 著者名/発表者名
      S.Matsuura
    • 学会等名
      Cosmic Radiation Fields : Sources in the early Universe
    • 発表場所
      DESY, Germany
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] 宇宙赤外線背景放射観測ミッションの展望:ロケット実験CIBERから背景放射探査機EXZITへ2010

    • 著者名/発表者名
      松浦周二, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 宇宙赤外線背景放射の観測用ロケット実験CIBER-第二回打上げへ-2010

    • 著者名/発表者名
      新井俊明,松浦周二, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] SPICA衛星搭載へ向けた遠赤外Ge : Gaモノリシック検出器の開発の現状2010

    • 著者名/発表者名
      白旗麻衣
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] CIBER/LRSによる近赤外線黄道光分光観測から明らかになった近地球惑星間塵とS型小惑星との関連2010

    • 著者名/発表者名
      津村耕司,松浦周二, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] Development of a far-infrared Ge : Ga monolithic array detector for SPICA (Space Infrared Telescope for Cosmology and Astrophysics)2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kamiya
    • 学会等名
      International conference on IRMMW-THz 2010
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 宇宙赤外線背景放射でさぐる宇宙初期天体2010

    • 著者名/発表者名
      松浦周二
    • 学会等名
      宇宙線研究所共同利用研究会ガンマ線天文学~日本の戦略~
    • 発表場所
      東大宇宙線研究所(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] あかりによる近赤外背景放射の揺らぎの観測2010

    • 著者名/発表者名
      松本敏雄
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] あかりNEP-DEEPフィールドにおける宇宙近赤外線背景放射の揺らぎの角度スペクトルの測定2010

    • 著者名/発表者名
      村田一心
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] ロケット実験CIBERによる宇宙赤外線背景放射スペクトルの観測(1)-装置較正と観測結果-2010

    • 著者名/発表者名
      新井俊明
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] ロケット実験CIBERによる宇宙赤外線背景放射スペクトルの観測(2)-宇宙背景放射成分の検出-2010

    • 著者名/発表者名
      松浦周二
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.ir.isas.jaxa.jp/~matsuura/darkage/index_da.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi