• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高エネルギーX線(≧1MeV)による微小平板ビーム放射線治療法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21340066
研究機関早稲田大学

研究代表者

篠原 邦夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10112088)

研究分担者 鷲尾 方一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70158608)
キーワード放射線治療法 / 微小平板ビーム / グリオーマ / モンテカルロコード / ガフクロミックフィルム / 顕微分光 / マイクロドシメトリー / 高エネルギーX線
研究概要

本年度は次の項目に関する研究を実施した。
1.放射光による微小平板ビーム放射線治療法の照射条件の検討
放射光による治療実験を可変式コリメータで実施した。連携研究者の成山展照博士(高輝度光科学研究センター)とともに、スリットビームの線量分布測定とシミュレーションを行い、線量分布のPENELOPEコードを用いたモンテカルロ計算との一致を確認した。一方連携研究者の近藤威講師(神戸大学)とともに、U251ヒトglioma細胞株を皮下に移植したマウスに様々なビーム幅のスリット状X線照射を行いその抗腫瘍効果について検討した。ピーク幅100μm、ピーク間隔1000μmのスリット照射を行ったところブロードビーム照射と同様の腫瘍サイズ増加抑制効果を示し、非照射部位があるにもかかわらず一定の腫瘍増殖抑制効果が認められた。急性期の組織学的変化は、腫瘍細胞よりも腫瘍内新生血管の破綻が特徴的であり、スリット照射後の腫瘍組織内酸素分圧の変化などが、効果発現の機序として推察された。
2.高エネルギーX線の線量分布に関する検討
連携研究者の成山展照博士(上述)とともにシミュレーションにて、エネルギーを200keVから1MeVまで変化させた場合の線量分布を計算し、エネルギーが高くなるほど裾野が増大し、1MeVではマルチスリットにした場合にピーク谷線量比が6になることがわかった。すなわち、エネルギーが大きいほど透過力は強くなるがピーク谷線量比は小さくなる、ことが明らかとなった。一方早稲田大学では、計測実験のための線源の整備を進め、ほぼ調整が完了した。また、スリットビーム作成のための高エネルギー用コリメータの設計をほぼ完了し、来年度予算で整備する準備ができた。線量計測についても、顕微分光装置を整備し、ガフクロミックフィルムによる線量計測の準備が整った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 微小平板ビーム放射線療法(MRT)の生物効果2010

    • 著者名/発表者名
      近藤威, 他
    • 雑誌名

      JASTRO NEWSLETTER 通巻94号

      ページ: 28-29

  • [学会発表] Histology of Glioma and Normal Brain Tissue after Microbeam Irradiation2010

    • 著者名/発表者名
      近藤威, et al.
    • 学会等名
      The meetings of Biology and Synchrotron Radiation(BSR)and Medical Applications of Synchrotron Radiation(MASR)
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20100215-20100218
  • [学会発表] スリットマイクロビーム放射光の線量分布に対するX線エネルギーの影響2010

    • 著者名/発表者名
      成山展照, 他
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] マイクロビーム放射線治療用の高速白色X線シャッターの開発2010

    • 著者名/発表者名
      〓谷啓二, 他
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] 可変式コリメータによる幅広peakを用いた新たな脳腫瘍治療法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      鵜山淳, 他
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] 空間的分割照射:格子状マイクロX線照射による実験的脳腫瘍の壊死2009

    • 著者名/発表者名
      近藤威
    • 学会等名
      第27回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      泉佐野市
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] 空間的分割照射:格子状マイクロX線照射による脳腫瘍の壊死2009

    • 著者名/発表者名
      近藤威、甲村英二、栗原愛、福本学、成山展照、梅谷啓二、菓子野元郎、篠原邦夫
    • 学会等名
      第68回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] 放射光を用いた新しい脳腫瘍の治療2009

    • 著者名/発表者名
      近藤威
    • 学会等名
      第22回日本放射線腫瘍学会学術大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 放射光マイクロビーム放射線治療を目指した可変スリットX線照射2009

    • 著者名/発表者名
      成山展照、梅谷啓二、菓子野元郎、田中浩基、栗原愛、近藤威、篠原邦夫、福本学
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2009-09-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi