• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

量子ホール系における核スピン制御と電子スピン物性探求

研究課題

研究課題/領域番号 21340077
研究機関東京大学

研究代表者

町田 友樹  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (00376633)

キーワード物性実験 / 半導体物性 / 低温物性 / 量子閉じ込め
研究概要

本研究では申請者の開発した量子ホール効果ブレークダウンを利用した核スピン制御手法を利用して、(i)量子状態コヒーレント時間の延長、(ii)核スピンをプローブとした量子ホール系における局所的電子スピン偏極率の決定を目的としている。今年度は量子ホール効果ブレークダウンによる動的核スピン偏極のメカニズムに関する理解を深めるため、核スピンのポンプ&プローブ実験を行い、核スピンのランダウ準位充填率依存性を明らかにした。これまで核スピン偏極が生じないと一般的に理解されていたランダウ準位充填率ν=2の量子ホール状態においても量子ホール効果ブレークダウンによって核スピンが動的に偏極することを示した。この実験は量子ホール効果ブレークダウンによる動的核スピン偏極のメカニズム解明の糸口を与える点で重要な結果である。またこの手法によりCdTe核スピンを制御するための準備としても重要である。また、歪みを印加することにより、核磁気共鳴スペクトルの電気四重極相互作用分離を観測することに成功し、核スピンコヒーレント時間が延長することを実験的に示した。コヒーレント時間の延長は量子情報技術への応用に向けて重要である他、核磁気共鳴線幅の減少によりナイトシフト測定による局所電子スピン偏極率決定の精度を向上することが出来る点からも重要な結果である。またサイドゲートを利用して量子ホール端状態の位置を制御することにより、核スピン緩和時間およびナイトシフトの空間分布測定を行った。核スピン緩和時間に2種類の緩和時間が存在することを見出し、早い緩和過程においてスカーミオンの形成によると思われる核スピン緩和促進が観測された。これまで実験的に観測例のない量子ホール端状態スカーミオンの検出を示す初期的な実験結果であり、今後の展開に向けた重要な結果である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Strain-induced enhancement of electric quadrupole splitting in resistively detected nuclear magnetic resonance spectrum in quantum Hall systems2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, T.Yamashita, H.Takahashi, S.Masubuchi, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, T.Machida
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 96

      ページ: 032102-1-032102-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic nuclear polarization induced by breakdown of fractional quantum Hall effect2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, M.Ono, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, K.Hamaya, T.Machida
    • 雑誌名

      Physical Review B 79

      ページ: 193304-1-193304-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin-related current suppression in a semiconductor-quantum-dot spin-diode structure2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hamaya, M.Kitabatake, K.Shibata, M.Jung, S.Ishida, T.Taniyama, K Hirakawa, Y.Arakawa, T.Machida
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 236806-1-236806-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 半導体量子ホール素子における核スピン制御2009

    • 著者名/発表者名
      町田友樹
    • 雑誌名

      Magnetics Jpn. 4

      ページ: No.6-281-No.6-286

    • 査読あり
  • [学会発表] 量子ホール効果ブレークダウンにおける核スピン偏極極性の検出2010

    • 著者名/発表者名
      山下達也、川村稔、橋本義昭、勝本信吾、町田友樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 伝導度および電流ゆらぎ測定による量子細線における動的核スピン偏極の観測2010

    • 著者名/発表者名
      知田健作、橋坂昌幸、山内祥晃、中村秀司、町田友樹、小林研介、小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] 量子ホール効果ブレークダウンによる動的核スピン偏極の電流方向依存性2010

    • 著者名/発表者名
      川村稔, 河野公俊, 橋本義昭, 勝本信吾, 町田友樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 年月日
      2010-03-20
  • [学会発表] Nuclear Spin Polarization Induced by Breakdown of Integer and Fractional Quantum Hall Effect2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, M.Ono, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, T.Machida
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Nanostructures and Spin-related Phenomena(QNSP)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Nuclear spin polarization in the non-equilibrium quantum wire probed by the conductance, shot noise, and NMR measurements2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, K.Chida, Y.Yamauchi, S.Nakamura, M.Hashisaka, T.Machida, T.Ono
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Nanostructures and Spin-related Phenomena(QNSP)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] Enhancement of electric quadrupole splitting in resistively detected NMR spectrum in a beakdown regime of quantum Hall effect2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, T.Yamashita, H.Takahashi, S.Masubuchi, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, T.Machida
    • 学会等名
      International Symposium on Quantum Nanophotonics and Nanoelectronics(ISQNN 2009)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2009-11-18
  • [学会発表] 量子ホール効果ブレークダウン領域における電流ゆらぎ測定2009

    • 著者名/発表者名
      知田健作、橋坂昌幸、山内祥晃、中村秀司、町田友樹、小林研介、小野輝男
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 核スピンをプローブとした量子ホール端状態におけるスピン偏極状態の検出2009

    • 著者名/発表者名
      山下達也、川村稔、増渕覚、守谷頼、村木康二、町田友樹
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] Non-equilibrium Noise Induced by the Breakdown of the Quantum Hall Effect2009

    • 著者名/発表者名
      K.Chida, M.Hashisaka, Y.Yamauchi, S.Nakamura, T.Machida, T.Ono, K.Kobayashi
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] Nuclear spin polarization in the breakdown regimes of integer and fractional quantum Hall states2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, M.Ono, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, T.Machida
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] Strain-induced enhamcement of electric quadrupole splitting in resistively de-tected NMR spectrum in quantum Hall systems2009

    • 著者名/発表者名
      M.Kawamura, T.Yamashita, H.Takahashi, S.Masubuchi, Y.Hashimoto, S.Katsumoto, T.Machida
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems(EP2DS)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] 量子ホール効果ブレークダウンを利用した半導体核スピン制御2009

    • 著者名/発表者名
      山下達也、川村稔、増渕覚、橋本義昭、勝本信吾、町田友樹
    • 学会等名
      ナノ量子情報エレクトロニクス公開シンポジウム「ナノ、量子、IT融合によるイノベーション創出~ナノ量子情報エレクトロニクス連携研究拠点の新展開~」
    • 発表場所
      東京大学、東京
    • 年月日
      2009-04-22

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi