• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ナノからバルクへのクロスオーバー領域における新しい光機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21340085
研究機関大阪府立大学

研究代表者

石原 一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60273611)

研究分担者 沈 用球  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (20336803)
芦田 昌明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60240818)
一宮 正義  大阪歯科大学, 歯学部, 助教 (00397621)
キーワード励起子 / ポラリトン / CuCl / 薄膜 / 四光波混合分光 / 励起子超放射 / 輻射緩和 / 位相緩和
研究概要

昨年度、高品質CuCl薄膜を用いた四光波混合実験により、この試料がこれまでの光学応答理論の標準を遙かに超えた超高速輻射緩和を起こすことを明らかにしていた。これはこのサイズ領域特有の電子波動と光波動の空間インタープレイに基づいた広域相互作用により起こる現象であるが、この高速緩和は室温での純位相緩和のスピードを凌ぐ可能性があるため、22年度は励起子共鳴光学応答が室温で実現する可能性を追及した。その結果、室温の位相緩和時間を凌ぐスピードの超放射を示す四光波混合信号が実験的にも検証された。これは、長年、励起子緩和の標準的理解とされた位相緩和によるコヒーレント長の概念を覆す成果である。また、同様の超放射現象を利用し、通常はトレードオフの関係になる超低雑音性と高出力性を両立させた量子もつれ光子対生成法を理論的に提案した。これは量子もつれ光子対を情報技術に用いるだけでなく、物質制御のための励起光源として用いることを可能とする提案である。
さらに22年度は、非縮退誘導励起型RHPS観測に向けた測定系の構築を始めた。具体的には、誘導励起をスペクトル上で選択的に行えるようポンプ光については狭線幅(0.3meV)のピコ秒(10ps)レーザーを採用し、これとプローブ用の広帯域(線幅80meV)のフェムト秒(50fs)レーザーを組み合わせ、これらの同期を取ることにより測定を行える構成を検討し、23年度からの実験開始に備えた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Coherent Nonlinear Response Surviving at Room Temperature Caused by Ultrafast Radiative Decay of Confined Excitons2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ashida, M.Ichimiya, K.Mochizuki, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 雑誌名

      Ultrafast Phenomena XVII

      ページ: 302-304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature dependence of dielectric function and optical transitions in TlInSe_2 and TlGaTe_22011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shim, H.Aoh, J.Sakamoto, K.Wakita, N.Mamedov
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 9 ページ: 2852-2854

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2010.11.077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient radiative recombination of multinode-type excitons up to room temperature in CuCl thin films2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimiya, K.Mochizuki, M.Ashida, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 雑誌名

      J.Luminescence

      巻: 131 ページ: 498-501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room-temperature degenerate four-wave mixing in CuCl thin films2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimiya, K.Mochizuki, M.Ashida, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 雑誌名

      phys.stat.solid.B

      巻: 248 ページ: 456-459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rabi splitting in CuCl microcavity with DBR consisting of PbCl_2/NaF multilayers2011

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshino, G.Oohata, Y.Shim, H.Ishihara, K.Mizoguchi
    • 雑誌名

      phys.stat.solid.C

      巻: 8 ページ: 221-224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entangled-Photon Generation in Nano-to-Bulk Crossover Regime2010

    • 著者名/発表者名
      M.Bamba, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 105 ページ: 123906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Confined Excitons with Ultrafast Radiative Decay Time Less Than 100 fs Enabling Survival at Room Temperature2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimiya, K.Mochizuki, M.Ashida, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 雑誌名

      CLEO/QELS : 2010, Technical Digest

      巻: QWG1 ページ: 1-2

    • 査読あり
  • [学会発表] 屈折率の空間構造を考慮したCuCl微小共振器における光学応答の解折2011

    • 著者名/発表者名
      吉野慎吾、大畠梧郎、沈用球、石原一、溝口幸司
    • 学会等名
      日本物理学会・2011年春季大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] CuCl微小共振器にける励起子分子の観測2010

    • 著者名/発表者名
      松浦心平、三森康義、小坂英男、枝松圭一、宮崎健一、金大貴、中山正昭、大畠悟郎、岡寿樹、安食博志、石原一
    • 学会等名
      第21回光物性研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-12-11
  • [学会発表] 四光波混合法によるCuCl微小共振器中の励起子分子の観測2010

    • 著者名/発表者名
      松浦心平、三森康義、小坂英男、枝松圭一、宮崎健一、大畠悟郎、金大貴、中山正昭、岡寿樹、安食博志、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会・2010年秋季大会(9月, 大阪)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] CuCl薄膜中弱閉じ込め励起子の超高速カー効果応答の理論2010

    • 著者名/発表者名
      高橋和貴、保田英樹、石原一
    • 学会等名
      日本物理学会・2010年秋季大会(9月, 大阪)
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] ナノ物質と光の相互作用・長波長近似を超えて2010

    • 著者名/発表者名
      石原一
    • 学会等名
      ~The 55th Condensed-Matter Physics Summer School~ 物性若手夏の学校
    • 発表場所
      ホテルたつき(愛知県)
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] Coherent Nonlinear Response Surviving at Room Temperature Caused by Ultrafast Radiative Decay of Confined Excitons2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ashida, M.Ichimiya, K.Mochizuki, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 学会等名
      17th International Conference on Ultrafast Phenomena (UP)
    • 発表場所
      Colorado, USA
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] Room-temperature degenerate four-wave mixing in cucl thin films2010

    • 著者名/発表者名
      M. Ichimiya, K. Mochizuki, M. Ashida, H. Yasuda, H. Ishihara and T. Itoh
    • 学会等名
      9th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed and Nano Matter(EXCON' 10)
    • 発表場所
      Brisbane, Queensland, Australia
    • 年月日
      2010-07-14
  • [学会発表] Rabi splitting in CuCl microcavity with DBR consisting of PbCl_2/NaF multilayers2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yoshino, G.Oohata, Y.Shim, H.Ishihara, K.Mizoguchi
    • 学会等名
      9th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed and Nano Matter(EXCON' 10)
    • 発表場所
      Brisbane, Queensland, Australia
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] Efficient Radiative Recombination of Multinode-Type Excitons up to Room Temperature in CuCl Thin Films2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimiya, K.Mochizuki, M.Ashida, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 学会等名
      17th International Conference on Dynamical Processes in Excited States of Solids (DPC' 10)
    • 発表場所
      Argonne, USA
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] 光と物質波動の空間的インタープレイ:マクロから一分子へ2010

    • 著者名/発表者名
      石原一
    • 学会等名
      特定領域研究「光一分子強結合反応場の創成」領域および 新学術創成研究「半導体における動的相関電子系の光科学」領域合同シンポジウム
    • 発表場所
      日本科学未来館みらいCANホール(東京都)
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] Temperature dependence of the dielectric function and optical transitions in TlInSe_2 and TlGaTe_22010

    • 著者名/発表者名
      Y.Shim, H.Aoh, J.Sakamoto, K.Wakita, N.Mamedov
    • 学会等名
      5th International Conference on Spectroscopic Ellipsometry (ICSE-V)
    • 発表場所
      Albany NY, USA
    • 年月日
      2010-05-25
  • [学会発表] Confined Excitons with Ultrafast Radiative Decay Time Less Than 100 fs Enabling Survival at Room Temperature2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimiya, K.Mochizuki, M.Ashida, H.Yasuda, H.Ishihara, T.Itoh
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics/Quantum Electronics and Laser Science Conference (CLEO/QELS : 2010)
    • 発表場所
      San Jose, USA
    • 年月日
      2010-05-19
  • [学会発表] ナノからバルクへのクロスオーバー領域における励起子超放射2010

    • 著者名/発表者名
      一宮正義、望月敬太、芦田昌明、保田英樹、石原一、伊藤正
    • 学会等名
      ナノ学会第8回大会
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-13
  • [図書] (-長波長近似を超えて-)ナノ物質と光の相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      石原一
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      物性研究
  • [図書] ナノからバルクへのクロスオーバー領域における励起子超放射2010

    • 著者名/発表者名
      一宮正義、望月敬太、芦田昌明、保田英樹、石原一、伊藤正
    • 総ページ数
      29-32
    • 出版者
      ナノ学会会報(The Bulletin of the Nano Science and Technology)

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi