• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ブラッグ反射条件近傍に置いた結晶によるX線波束の異常シフトの観察とX線導波管応用

研究課題

研究課題/領域番号 21340086
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

香村 芳樹  独立行政法人理化学研究所, 放射光イメージング利用システム開発ユニット, ユニットリーダー (30270599)

研究分担者 田中 義人  独立行政法人理化学研究所, 物質系放射光利用システム開発ユニット, ユニットリーダー (80260222)
キーワード動的X線回折理論の新しい描像 / 全反射を伴わないX線導波管 / 歪み結晶 / 分散面のギャップ / 導波管現象のOn/OFF制御 / 高速応答性 / 歪みに対する高感度 / 結晶歪みの制御
研究概要

完全結晶を用いたBragg反射では、分散面にギャップが生じる。実空間で、結晶に歪みが存在し、逆空間で、結晶への入射角が、Bragg条件からDarwin幅程度外れているという二条件が満たされると、X線波束が結晶中を伝播する際、通常の群速度から大きく外れ、Berry位相の補正が必要となる。X線波束は結晶の法線ベクトル方向に流され、巨視的な異常シフト現象が生じるが、この変位量は、歪み量に比例し、分散面のギャップに反比例する[1]。
実験は、SPring-8、アンジュレータービームラインBL19LXUにて、15keVのX線を用いて行った。昨年、100μmtのシリコン歪み結晶中でX線が約5mm伝播し、結晶の縁に到達した成果について報告したが、この成果は、Physical Review Letters誌にハイライト論文として掲載された[2]。
本年度は、導波管現象のON/OFFの制御(スイッチング)が可能かどうか調べる事を目標として、超音波をダイヤモンドの歪み単結晶の局所領域に照射し、結晶歪みに高速の変動を与える試験を行った。結晶下流に、縁まで到達したX線だけを通すスリットを置き、下流の高速X線検出器によってX線強度の時間変化を調べた。この実験により、400kHz程度の早い時間変動を起こす結晶歪みの定量的な時間追跡に成功した。異常シフト現象が、歪みに対する高感度と、高速応答性を有する事が示された。ただし、導波管現象のON/OFFの制御に関しては、低強度側で強度ゼロは実現できず、完全なスイッチング機能は実現できなかった。結晶歪みの制御と計測技術の双方の精密化を進めていく予定である。
[1]K.Sawada et al., Phys. Rev. Lett., 96, 154802 (2006)
[2]Y.Kohmura, et al., Phys.Rev. Lett. Viewpoint, 104, 244801 (2010), B.W.Adams, Physics 3, 50 (2010)

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Berry-Phase Translation of X-rays by a Deformed Crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kohmura
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 104 ページ: 244801-1-244801-4

    • 査読あり
  • [学会発表] シリコン歪み結晶内によるX線の巨大横すべり現象2011

    • 著者名/発表者名
      香村芳樹
    • 学会等名
      PF研究会「X線トポグラフィーの現状と展望」
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(つくば市)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] 歪んだ結晶内のX線の動的回折(ダイヤモンド結晶・エピタキシャル結晶を用いた実験)2011

    • 著者名/発表者名
      香村芳樹
    • 学会等名
      第24回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2011-01-09
  • [学会発表] Application of Novel Translation Effect inside deformed crystal to Nano-Science2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kohmura
    • 学会等名
      6^<th> International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and Nanotechnology
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Application of Novel Translation Effect inside deformed crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kohmura
    • 学会等名
      The 3^<rd> workshop on FEL science
    • 発表場所
      第二名水亭(北海道北湯沢)
    • 年月日
      2010-10-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2010/100610/detail.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi