• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

加圧低温水の液液相転移及び動的性質と,水への化学的圧力印加効果

研究課題

研究課題/領域番号 21340118
研究機関東京工業大学

研究代表者

小國 正晴  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50144423)

キーワード水 / ガラス転移 / 相転移 / 熱容量 / 構造緩和
研究概要

MCM-41細孔中の軽水が233Kに熱容量極大を示すこと,極大温度は細孔径に依存しないことを見いだした。これは,この極大が液体~液体間の変化であり,233K付近で秩序化が急激に進行すること,この変化が相転移ではないことを示唆する。この極大は重水では240Kに観測され、温度は細孔径に依存しなかった。軽水との差7Kは密度最大温度の差や補外された等温圧縮率の特異温度の差と同じであり,熱容量極大がバルク水の示す特異な振舞と同じ起源であると理解される。
MCM-41細孔中のヒドロキシルアミン(HA)水溶液の熱容量を測定し,純水において観測された233Kの熱容量極大が、HAを添加することで、次第に鋭くなり、240-252Kにピークを持つ相転移に変化することを見いだした。相転移は,3mol%HA水溶液でも,温度に関してヒステリシスを与え,一次転移であることを確認した。相転移温度の組成依存性は,純水が示す熱容量極大の温度233Kに連続的につながり,同一の起源に基づくことが示される。
サーモモジュール(thermo module)を利用した高精度高圧熱量計を完成させた。バルク水の融解温度の圧力依存性を調べ,150MPaまでの圧力が問題なく試料に掛かっていることを確認した。MCM-41細孔内の水の融解温度が細孔径の減少とともに低下することは常圧下の実験から知られている。細孔内の純水の融解挙動を高圧下で調べ,融解温度の圧力依存性は細孔径に依存しないことを見いだした。233Kの熱容量極大は確認することができなかった。極大を確認できるだけの精度がないことを意味する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Hydrogen-bond network formation of water molecules and its effects on the glass transitions in the ethylene glycol aqueous solutions : failure of the Gordon-Taylor law in the water-rich range and absence of the T_g=115K rearrangement process in bulk oure water2010

    • 著者名/発表者名
      A.Nagoe, M. Oguni
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter

      巻: 22 ページ: 325103-325110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abrupt increase of T_g with dilution of methanol aqueous solutions within silica pores, as potentially reflecting development of a hydrogen-bond network inherent to the water molecule2010

    • 著者名/発表者名
      A.Nagoe, Y.Kanke, M.Oguni
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Condensed Matter

      巻: 22 ページ: 365105-365111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Findings of C_p Maximum at 233 K for the Water within Silica Nanopores and Very Weak Dependence of the T_<max> the Pore Size2010

    • 著者名/発表者名
      A.Nagoe, Y.Kanke, M.Oguni, S.Namba
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 114 ページ: 13940-13943

    • 査読あり
  • [学会発表] メソポーラスシリカ細孔中の水の熱異常へのメタノール添加効果2010

    • 著者名/発表者名
      名越篤史, 小國正晴
    • 学会等名
      第46回熱測定討論会
    • 発表場所
      三重, 津
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 215 K Glass Transition and 233 K Heat-Capacity Hump of the Water within Pores of Silica MCM-41, and Their Deuteration Effects2010

    • 著者名/発表者名
      M.Oguni, Y.Kanke, A.Nagoe
    • 学会等名
      21st IUPAC International Conference on Chemical Ther modynamics ICCT-2010
    • 発表場所
      茨城, つくば
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Fusion and Glass-Transition Behaviors of the Water Confined within 2-D Silica Pores as Compared with 1-D pores2010

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, M.Oguni
    • 学会等名
      21st IUPAC ICCT-2010
    • 発表場所
      茨城, つくば
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Glass-Transition Behaviors of the Dilute Aqueous Solutions Confined within Nano-Pores : Effect of the Development of Hydrogen-Bond Network2010

    • 著者名/発表者名
      A.Nagoe, Y.Kanke, M.Oguni
    • 学会等名
      21st IUPAC ICCT-2010
    • 発表場所
      茨城, つくば
    • 年月日
      2010-08-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi