• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

メソ界面動的制御によるナノ構造とダイナミクスの凍結・解凍

研究課題

研究課題/領域番号 21340119
研究機関京都大学

研究代表者

山本 潤  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10200809)

研究分担者 高西 陽一  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80251619)
キーワードメソ界面 / 動的制御 / ナノ構造 / ダイナミクス / 相制御 / 輸送 / 液晶複合系 / ソフトマター
研究概要

平成21年度中にモデル的なシステムの選定を終えた。22年度は以下の探求を行った。
(1) 「自在な"相"の凍結(メモリ)・解凍(イレース)制御の試行」自発的なフォトニック構造を有するスメクティックブルー相と、層面内に分子が傾いたスメクティックC相について"相"の凍結・解凍メカニズムの普遍性について検証した。特に、スペクトル装置を用いたメソ界面自体の動的状態測定と、動的光散乱測定により、メソ界面に誘起される新しい過冷却状態の普遍的な性質を探求した。
(2) 「メソ界面超分子バルブと界面内ダイナミクス(k-ω分散関係)の制御」DDS用液晶ナノミセルをモデルとし、液晶分子、蛍光色素分子などをミセル中に包含した。温度変化による相転移により、液晶分子や色素分子がミセル内外に輸送される現象を、紫外・可視分光器と動的光散乱測定装置を用いて調べた。今後は、実際にミセルからの分子のリリースを制御する方法を確立する。
(3) 「メソ界面」の状態変化と動的ヘテロジニティの相関
メソ界面に閉じ込められた協同運動モードの測定 ホモダイン/ヘテロダイン動的光散乱装置を用いて、物質内にある様々な内部自由度の揺らぎの分散関係について情報を得るための予備的な実験として、2次元動的光散乱装置の原理を考案し、試作機の作成を開始した。今後、装置を用いて、電場印加状態における、高分子安定化ブルー相の動的hテロジニティや、スメクティックブルー相の自発的なトポロジカルガラス状態の解明を行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Filament formation in carbon nanotube-doped lyotropic liquid crystals2011

    • 著者名/発表者名
      S. Schymuraa, S. Dolle, J. Yamamoto and J. P. Lagerwall
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 7 ページ: 2663-2667

  • [雑誌論文] Competition between micro-segregation and anti-parallel alignment of an amphiphilic rod-like liquid crystal2011

    • 著者名/発表者名
      A.Nishizawa, Y.Takanishi, J.Yamamoto, A.Yoshizawa
    • 雑誌名

      Liquid Crystal

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amphiphilic Liquid Crystal Exhibits the Smectic A to Smectic C Transition Accompanying no Layer Contraction2011

    • 著者名/発表者名
      N.Ishida, Y.Takanishi, J.Yamamoto, A.Yoshizawa
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express

      巻: 4 ページ: 021701(1-3)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable effect of lateral substituent on the molecular ordering of chiral liquid crystal phases : A novel bromo-containing dichiral compound showing SmC^* variants2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Takanishi, J.Yamamoto, I.Nishiyama
    • 雑誌名

      J.Matt. Chem

      巻: 21 ページ: 4465-4469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Manipulator Driven by Spatial Variation of Liquid Crystalline Order2010

    • 著者名/発表者名
      S. Samitsu, Y. Takanishi and J. Yamamoto
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 9 ページ: 816-820

  • [雑誌論文] Interlayer Interactions Induced by Amphiphilicities of a Rod-Like Molecule Produce Frustrated Structures in Conventional Calamitic Phases2010

    • 著者名/発表者名
      A.Yoshizawa, A.Nishizawa, K.Takeuchi, Y.Takanishi, J.Yamamoto
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.B

      巻: 114 ページ: 13304-13311

    • 査読あり
  • [学会発表] 液晶配向に対する両親媒性イオン液体の混合効果2010

    • 著者名/発表者名
      根本文也・高西陽一・山本潤
    • 学会等名
      第4回ソフトマター物理若手勉強会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス銀杏会館
    • 年月日
      2010-11-13
  • [学会発表] 流動誘起Sc-SA相転移2010

    • 著者名/発表者名
      山本潤・西山伊佐
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] ネマチック相-ラメラ相のマクロ/ミクロ相分離2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤・藤本和真・高西陽一・山本潤・西山伊佐
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] 反強誘電性液晶を用いた新規表示モードの提案と評価2010

    • 著者名/発表者名
      野間聡・高西陽一・山本潤
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] カイラリティと穴あきラメラネマチック相2010

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤・高西陽一・山本潤・西山伊佐
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] 液晶の界面配向に対するイオン液体混合効果と電場応答2010

    • 著者名/発表者名
      根本文也・高西陽一・山本潤
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] B4相形成とネマティック配向秩序との結合2010

    • 著者名/発表者名
      村瀬昌次・高西陽一・山本潤
    • 学会等名
      2010年日本液晶学会討論会
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-09-06
  • [学会発表] Nanostructure and dynamics of the novel Perforated Lamellar-Nematic phase having Lyotropic lamellar and Thermotropic nematic order2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshioka, Yoichi Takanishi, Jun Yamamoto, Isa Nishiyama
    • 学会等名
      International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2010-08-17
  • [学会発表] Shear Induced Smectic-C to Smectic-A transition2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yamamoto, Isa Nishiyama
    • 学会等名
      International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter 2010
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2010-08-17
  • [学会発表] Universal Fast Fluctuation Mode in Smectic Blue Phases2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yamamoto, Isa Nishiyama
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2010
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Shear Induced Smectic C to Smectic A Transition2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yamamoto, Isa Nishiyama
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2010
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Liquid Crystalline State in Nano Micelles for Drug Delivery Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Shinoda, Jun Yamamoto, Masamichi Nishihara, Masayuki Yokoyama
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2010
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Nanostructure and dynamics of the novel Perforated Lamellar-Nematic phase in Binary mixture of Lyotropic lamellar and Thermotropic nematic (BLT) system2010

    • 著者名/発表者名
      Jun Yoshioka, Yoichi Takanishi, Jun Yamamoto, Isa Nishiyama
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2010
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] The spontaneous anchoring transition in the mixture of a ionic molecule and a thermotropic liquid crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Nemoto, Yoichi Takanishi, Jun Yamamoto
    • 学会等名
      International Liquid Crystal Conference 2010
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2010-07-15

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi