研究課題/領域番号 |
21340119
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山本 潤 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10200809)
|
研究分担者 |
高西 陽一 京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80251619)
|
キーワード | メソ界面 / 動的制御 / ナノ構造 / ダイナミクス / 相制御 / 輸送 / 液晶複合系 / ソフトマター |
研究概要 |
平成21年度中にモデル的なシステムの選定を終えた。22年度は以下の探求を行った。 (1) 「自在な"相"の凍結(メモリ)・解凍(イレース)制御の試行」自発的なフォトニック構造を有するスメクティックブルー相と、層面内に分子が傾いたスメクティックC相について"相"の凍結・解凍メカニズムの普遍性について検証した。特に、スペクトル装置を用いたメソ界面自体の動的状態測定と、動的光散乱測定により、メソ界面に誘起される新しい過冷却状態の普遍的な性質を探求した。 (2) 「メソ界面超分子バルブと界面内ダイナミクス(k-ω分散関係)の制御」DDS用液晶ナノミセルをモデルとし、液晶分子、蛍光色素分子などをミセル中に包含した。温度変化による相転移により、液晶分子や色素分子がミセル内外に輸送される現象を、紫外・可視分光器と動的光散乱測定装置を用いて調べた。今後は、実際にミセルからの分子のリリースを制御する方法を確立する。 (3) 「メソ界面」の状態変化と動的ヘテロジニティの相関 メソ界面に閉じ込められた協同運動モードの測定 ホモダイン/ヘテロダイン動的光散乱装置を用いて、物質内にある様々な内部自由度の揺らぎの分散関係について情報を得るための予備的な実験として、2次元動的光散乱装置の原理を考案し、試作機の作成を開始した。今後、装置を用いて、電場印加状態における、高分子安定化ブルー相の動的hテロジニティや、スメクティックブルー相の自発的なトポロジカルガラス状態の解明を行う。
|