• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

GPSのデータ同化による八重山スローイベント発生領域の摩擦特性の解明と発生予測

研究課題

研究課題/領域番号 21340127
研究機関京都大学

研究代表者

宮崎 真一  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00334285)

研究分担者 堀 高峰  海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, サブリーダー (00359176)
光井 能麻  名古屋大学, 環境学研究科, 研究員 (20435837)
キーワードGPS / スローイベント / データ同化 / 摩擦特性 / 八重山地方 / アジョイント法 / SIS
研究概要

今年度は、八重山スローイベントの観測網の拡充のため、西表島大原・船浮、黒島、小浜島にGPS連続観測点を設置した。
また、国土地理院のGPS連続観測網を用いた過去の研究の再検討を行った。専攻研究では、スローイベントは八重山地方のみで観測されていたとしているが、GPS観測時系列を検討したところ、宮古島地方でもスローイベントに伴う変位が、八重山地方より遅れて観測されている可能性が出てきた。最終的な結論には至っていないが、我々の指摘が正しければ、スローイベントの発生領域が八重山地方から北まで伸びており、北に向かう伝播速度から、摩擦特性に対してさらなる拘束条件が得られる可能性がある。
データ同化手法の構築に関しては、大気・海洋の分野でよく使われる「アジョイント法」や、モンテカルロ的な手法である「SIS法」を我々の問題に適用できることを確認することができた。ここでは、スローイベントより摩擦特性の推定が簡単と考えられる余効すべりに対して、2003年十勝沖地震後の余効すべりを模した人工データを作成し、人工データ作成に用いた「真の」摩擦パラメータがアジョイント法やSIS法によってどの程度復元されるかをみた。その結果、復元の難しいパラメータもあるが、どのような観測をすればこれが求まるかを示すことができた。また、それぞれの手法の長短もわかったので、状況に応じて使い分ければよい。
最後に、階層型アスペリティーにおける断層すべりの発生パターンに関するシミュレーションを行った。これによって、スローイベントの発生場の理解が進んだ。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Constraining interpolate frictional parameters by using limited terms of synthetic observation data for afterslip : a preliminary test of data assimilation2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, N., T.Hori, S.Miyazaki, K.Nakamura
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan 58

      ページ: 113-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical asperity model for multiscale characteristic earthquakes : A numerical study for the off-Kamaishi earthquake sequence in the NE Japan subduction zone2010

    • 著者名/発表者名
      堀高峰, 宮崎真一
    • 雑誌名

      Geophys., Res., Lett. 37

      ページ: doi : 10.1029/2010GL042669

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 限られた期間のデータを用いたプレート境界面の摩擦パラメータ範囲の拘束2009

    • 著者名/発表者名
      光井能麻・堀高峰・宮崎真一・平原和朗・金田義行
    • 雑誌名

      地震2 61

      ページ: 149-159

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of Frictional Parameters with an Adjoint Method : An Identical Twin Experiment for Afterslip2009

    • 著者名/発表者名
      Kano M., S.Miyazaki, K.Ito
    • 学会等名
      AOGS 6^<th> Annual General Meeting
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20090800

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi