研究課題
H23年度はモード水の形成に果たす、短い時空間スケールの現象の役割の解明が進展した。主な成果は以下の通り。1.北緯40度、東経155度付近で定常的に厚い冬季混合層が形成されるメカニズムをアルゴデータと海面フラックスデータの解析により調べ、準定常流として北東向きに流れる亜寒帯フロントに伴う局所的な海洋の熱損失が厚い移行領域モード水の形成に寄与していることを明らかにした。2.北西太平洋の各モード水形成域における冬季混合層深度と中規模渦との関係をアルゴデータと衛星海面高度データの解析により調べ、高気圧性渦の中心部に近いほど厚いモード水が形成されること、その傾向は軽い中央モード水の形成域でもっとも顕著であること、中央モード水形成域で観測された厚い混合層の約半数は高気圧性渦の中で形成されていたことを明らかにした。3.黒潮続流およびその周辺の渦活動度の十年規模変動がモード水の形成に与える影響をアルゴデータを用いて調べ、黒潮続流のすぐ北で起こる軽い中央モード水の形成が黒潮続流の安定期には不活発、不安定期には活発となることを示し、そのメカニズムを推察した。また、黒潮続流の南で形成される亜熱帯モード水について、形成過程のみならず、その後の輸送・散逸過程もが続流の十年規模変動に大きく影響を受けている可能性を提示した。4.2009年秋の淡青丸KT-09-21航海において三陸沖の定点観測で得た海洋乱流計データと海上気象データを解析し、海洋前線が海洋表層混合層の乱流エネルギーの変化に大きく寄与しうることを明らかにした。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件)
Journal of Oceanography
巻: 68 ページ: 5-20
巻: 68 ページ: 63-77
巻: 68 ページ: 355-360
Journal of Physical Oceanography
巻: 41 ページ: 1639-1658
巻: 41 ページ: 666-681
10.1175/2011JPO4501.1
Geophysical Research Letters
巻: 38
10.1029/2011GL049902