• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

腕足動物殻の同位体組成の研究ー顕生代海洋炭素・酸素同位体変動の解明のためにー

研究課題

研究課題/領域番号 21340152
研究機関名古屋大学

研究代表者

井龍 康文  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (00250671)

研究分担者 北川 浩之  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00234245)
大竹 二雄  東京大学, 海洋研究所, 教授 (20160525)
キーワード腕足動物 / 古海洋 / 酸素同位体比 / 素同立体比 / 金属元素濃度
研究概要

今年度は主にTerebratulina crosseiおよびBasiliola lucidaの殻の炭素・酸素同位体組成の個体差を検討した.ここでは,そのうち最も精力を注いだT.crosseiの個体祭に関する研究成果を報告する.
検討試料は,岩手県大槌湾口で採取された,同程度の大きさの現生個体9個体である.炭素同位体組成は,全ての個体において,海水と同位体平衡下で形成された方解石(以後,平衡方解石と称する)の炭素同位体組成よりも軽い値を示したが,それらの炭素同位体プロファイルは,変動パターンが大きく異なっていた.一方,酸素同位体組成は,大部分が平衡方解石の酸素同位体組成の範囲に収まり,全ての個体で顕著な年周期が認められた.本同位体組成と海洋データ(水温・塩分)を用いて求められる平衡方解石の酸素同位体組成の時系列変化とを比較した結果,腕足動物の酸素同位体組成は,多くの場合,海水温の低い時期に周囲の海水と同位体平衡であるのに対し,海水温の高い時期は非平衡(平衡方解石よりも重い酸素同位体組成)となることが明らかとなった.次に,個体の炭素・酸素同位体組成について相関関係を求め,反応速度論的同位体効果の個体差を検討した.その結果,強い正の相関関係を示す個体(1個体),弱い正の相関関係が認められる個体(7個体),ほとんど相関のない個体(1個体)がみられた.
以上より,同一環境に生息するT.crosseiの殻の炭素・酸素同位体組成の個体差および同一殻内における部位間の差異が明らかとなった.今後,本知見を化石に応用するためには,生息環境を正確に記録し(殻と平衡方解石の同位体組成が一致している,もしくはその差が小さい),個体差の小さな部位を特定する必要がある.
今年度の成果は,平成23年度の早い時期に取りまとめ,国際誌に投稿予定である.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 伊勢湾・三河湾における現生底生有孔虫群集の分布2011

    • 著者名/発表者名
      横井大作・阿部理・井龍康文
    • 雑誌名

      化石(日本古生物学会)

      巻: 89 ページ: 15-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in deglacial coralgal assemblages and their paleoenvironmental significance : IODP Expedition 310,"Tahiti Sea Level".2011

    • 著者名/発表者名
      Abbey, E., Webster, J.M., Braga, J.C., Sugihara, K., Wallace, C, Iryu, Y., Potts, D., Done, T., Camoin, G., Seard
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 76 ページ: 1-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sources of plutonium to the tropical Northwest Pacific Ocean (1943-1999) identified using a natural coral archive.2011

    • 著者名/発表者名
      Lindahl, P., Asami, R., Iryu, Y., Worsfold, P., Keith-Roach, M., Choi, M.-S.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 75 ページ: 1346-1356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sea-level history recorded in the Pleistocene carbonate sequence in IODP Hole 310-M0005D, off Tahiti.2010

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Takahashi, Y., Fujita, K., Camoin, G, Cabioch, G., Westphal, H., Matsuda, H., Sugihara, K., Sato, T., Webster, J.M.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 19 ページ: 690-706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Within-shell variations in carbon and oxygen isotopic compositions of two modern brachiopods from a subtropical shelf environment off Amami-o-shima, southwestern Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Asami, R., Iryu, Y.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 19 ページ: Q10009,doi:10.1029/2010GC003190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Philippine Sea Plate motion since Eocene estimated from paleomagnetism of seafloor drill cores and gravity cores.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, T., Takahashi, M., Iryu, Y., Sato, T., Oda, T., Takayanagi, H., Chiyonobu, S., Nishimura, A., Nakazawa, T., Ooka, T.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 62 ページ: 495-502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deep zooxanthellate corals in the Ryukyu Islands : insight from modem and fossilreefs.2010

    • 著者名/発表者名
      Humblet, M., Furushima.Y., Iryu, Y., Tokuyama, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th IAS meeting of Sedimentologists (Amorosi, A.(Ed.))(September 20-23, 2009, Alghero, Italy), Medimond, Bologna.

      ページ: 129-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbonate diagenesis of the Late Pleistocene limestone of the Faaa 20A core : 10DP Expedition 310, Tahiti Sea Level.2010

    • 著者名/発表者名
      Woo, K.S., Yoon, K.H., Lee, Y.J., Yamada, T., Asami, R., Iryu, Y
    • 雑誌名

      Geosciences Journal

      巻: 14 ページ: 225-234

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄本島西方海域より採取した底層水の炭素・酸素同位体組成2010

    • 著者名/発表者名
      高柳栄子・阿部理・浅海竜司・井龍康文
    • 雑誌名

      沖縄周辺海域の海洋地質学的研究 平成21年度研究概要報告書-沖縄島西方沖海域-(荒井晃作(編))

      ページ: 86-92

  • [雑誌論文] Late Oligocene to Miocene reef formation on Kita-daito-jima, northern Philippine Sea. Special Publications of the International Association of Sedimentologists.2010

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Inagaki, S., Suzuki, Y., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Carbonate Systems during the Oligocene-Miocene Climatic Transition.(Maria, M., Piller, W.E.and Betzler, C.(eds.)), Special Publications of the International Association of Sedimentologists, Number 42, Wiley-Blackwell Ltd., Oxford.

      巻: 4 ページ: 243-254

    • 査読あり
  • [学会発表] 腕足動物Terebratulina crosseはどの程度正確に海洋環境を記録しているか?2011

    • 著者名/発表者名
      高柳栄子・浅海竜司・大竹二雄・阿部理・北川浩之・井龍康文
    • 学会等名
      日本古生物学会第160回例会
    • 発表場所
      高知(高知大学)
    • 年月日
      20110128-20110130
  • [学会発表] 腕足動物殻の炭素・酸素同位体組成はどの程度正確な古環境指標となりうるのか?-Terebratulina crosseiを例にして-2011

    • 著者名/発表者名
      高柳栄子・浅海竜司・大竹二雄・阿部理・北川浩之・井龍康文
    • 学会等名
      東大大気海洋研研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化」
    • 発表場所
      柏(東京大学大気海洋研究所)
    • 年月日
      2011-02-10
  • [学会発表] A northwest tropical Pacific coral records seawater pH for the last 60 years2011

    • 著者名/発表者名
      Shinjo, R., Asami, R., Huang, K.-F., You, C.F., Iryu, Y.
    • 学会等名
      Okinawa IPCC (IPCC (Intergovernmental Panel on Climate Change) OAEM (Ocean Acidification on Marine Biology and Ecosystems) Side Event
    • 発表場所
      沖縄(万国津梁館)
    • 年月日
      2011-01-16
  • [学会発表] Basiliola lucidaの炭素・酸素同位体組成の地域差に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      高柳栄子・浅海竜司・大竹二雄・阿部理・北川浩之・井龍康文
    • 学会等名
      東大大気海洋研共同利用研究集会「2010年度古海洋シンポジウム」
    • 発表場所
      柏(東京大学大気海洋研究所)
    • 年月日
      2011-01-07
  • [学会発表] サンゴ骨格年輪のホウ素同位体比を用いた北西太平洋の表層海水pH復元2010

    • 著者名/発表者名
      新城竜一・浅海竜司・K.-F.Huang・C.-F.You・井龍康文
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第13回大会
    • 発表場所
      つくばカピオ
    • 年月日
      20101202-20101205
  • [学会発表] Discovery and their significance of submerged reef rocks on the shelf off Kikai-jima Island, Kagoshima Prefecture, southwestern Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, H., Arai, K., Inoue, T., Machiyama, H., Sasaki, K., Iryu, Y., Fujita, K., Humblet, M., Sugihara, K., Nara, M.
    • 学会等名
      18th International Sedimentological Congress
    • 発表場所
      Mendoza, Argentina
    • 年月日
      20100926-20101001
  • [学会発表] 岩手県大槌湾より採取した現生腕足動物Terebratulina crosseiの殻の炭素・酸素同位体組成の個体差2010

    • 著者名/発表者名
      高柳栄子・浅海竜司・大竹二雄・阿部理・北川浩之・井龍康文
    • 学会等名
      日本地質学会第117年学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20100918-20100920
  • [学会発表] Boron isotope variability in an annually-banded coral skeleton from the northwest tropical Pacific Ocean2010

    • 著者名/発表者名
      Shinjo, R., Asami, R., Huang, K.-F., You, C.F., Iryu, Y.
    • 学会等名
      PAGES 1st Asia 2k Workshop in Japan
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20100826-20100827
  • [学会発表] Sea-level changes, climatic variations and reef development in the late Pleistocene to the Holocene : Selected scientific results of the IODP Expedition 310 "Tahiti Sea Level"2010

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Asami, R.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysical Meeting-WPGM 2010
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      20100622-20100625
  • [学会発表] Tropical South Pacific Cooling during the Younger Dryas Episode : Reconstruction from Last Deglacial Tahitian Corals2010

    • 著者名/発表者名
      Asami, R., Felis, Y., Deschamps, P., Hanawa, K., Iryu, Y., Bard, E., Durand, N., Murayama, M.
    • 学会等名
      Western Pacific Geophysical Meeting-WPGM 2010
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      20100622-20100625
  • [図書] Great Barrier Reef Environmental Changes. The Last Deglacial Sea Level Rise in the South Pacific : Offshore Drilling Northeast Australia. IODP Prel.Rept., 325. doi:10.2204/iodp.pr.325.2010 [Online] Available from : http://publications.iodp.org/preliminary_report/325/2010

    • 著者名/発表者名
      Expedition 325 Scientists
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      IODP Management International, Washington, D.C.

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi