• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高出力レーザー生成超音速プラズマジェットを用いた無衝突衝撃波の形成

研究課題

研究課題/領域番号 21340172
研究機関大阪大学

研究代表者

坂和 洋一  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 准教授 (70242881)

研究分担者 蔵満 康浩  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 特任研究員 (70456929)
加藤 恒彦  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 特任研究員 (90413955)
高部 英明  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (20150352)
米田 仁紀  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 教授 (00210790)
キーワード無衝突衝撃波 / 超音速プラズマジェット / 高出力レーザー
研究概要

高出力レーザーによって生成された高速対向プラズマ流の相互作用によって無衝突衝撃波を生成しその物理的機構を明らかにするとともに、衝撃波によるイオン加速機構の解明を最終的な目的として研究を行っている。
45mm間隔のCH製平行平板型ターゲット(3x3mm^2,厚さ10-60μm)に一方向から高出力レーザーを照射し、ジェット型とアブレーション型の2つの照射配位で実験を行った。ジェット型では、手前のCH平板にレーザーを照射し、裏面プラズマを生成する。両タイプとも、1枚目の平板からの輻射またはプラズマ流によって2枚目のCH平板からアブレーションプラズマを生成する事により高速対向プラズマ流を生成し、その無衝突相互作用により無衝突衝撃波を生成した。
実験は、激光GXII号RIPERレーザー(351nm,500ps, 600J, 10^<15>W/cm^2)を用いて行った。計測は、ターゲットに対して垂直方向からのプローブレーザーを用いたシャドウ計測と干渉計測、可視自発光計測によるプラズマ輝度温度の測定を、それぞれICCDカメラとストリークカメラを用いて行った。
ジェット型では、1枚目のCHプラズマの自発光強度プロファイルから求めた発光強度の遷移幅は、対向プラズマ流が出会う約10nsから次第に狭くなった。1枚のCHのみの平板ターゲットでは遷移幅の急峻化は起らず、対向プラズマ流が不可欠であることがわかる。相対速度580km/s、計測された電子密度10^<19>cm^<-3>を持つ対向プラズマ流のion-ion衝突平均自由行程が約2.4mmであるのに対し、遷移幅が約40μmであることから、無衝突衝撃波が生成されたと考えられる。PICシミュレーションとの比較から、観測された衝撃波は静電的な衝撃波であると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Jet Formation in Counterstreaming Collisionless Plasmas, Astro. Phys. Journal Lett., 707, L137-L141(2009).2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramitsu, Y.Sakawa, et al
    • 雑誌名

      Astro.Phys.Journal Lett. 707

      ページ: L137-L141

    • 査読あり
  • [学会発表] 高出力レーザーによって笙成された無衝突衝撃波の時間発展2009

    • 著者名/発表者名
      丹治浩樹、坂和洋一, 他
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都府)
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] 高出力レーザーを用いた対向プラズマ流による無衝突衝撃波の生成2009

    • 著者名/発表者名
      坂和洋一, 他
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館(京都府)
    • 年月日
      2009-12-01
  • [学会発表] Collisionless shock generation in counter-streaming plasmas produced by a high-power laser system2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Sakawa, et al
    • 学会等名
      米国物理学会
    • 発表場所
      Hyatt Regency Hotel (米国 アトランタ)
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] 高出力レーザーを用いた対向プラズマ流による無衝突衝撃波生成実験2009

    • 著者名/発表者名
      坂和洋一, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学黒髮キャンパス(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 高強度レーザーによる無衝突衝撃波の研究2009

    • 著者名/発表者名
      森田太智、坂和洋一, 他
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学黒髮キャンパス(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] 実験室宇宙物理2:高速対向プラズマ流による無衝突衝撃波生成の理論と実験2009

    • 著者名/発表者名
      坂和洋一, 他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス(山口県)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] COLLISIONLESS SHOCK GENERATION WITH HIGH INTENSITY LASER "SHENGUANG-II"2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y.Sakawa, et al
    • 学会等名
      ternational Conference on InERTIAL Fusion ience and Applications
    • 発表場所
      InterContinental Hotel(米国 サンフランシスコ)
    • 年月日
      2009-09-07
  • [学会発表] LABORATORY EXPERIMENT TO STUDY COLLISIONLESS SHOCK2009

    • 著者名/発表者名
      H.Aoki, Y.Sakawa, et al
    • 学会等名
      International Conference on Inertial Fusion Science and Applications
    • 発表場所
      InterContinental Hotel(米国 サンフランシスコ)
    • 年月日
      2009-09-07
  • [学会発表] JET FORMATION IN COUNTERSTREAMING PLASMAS PRODUCED BY HIGH-POWER LASERS2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramitsu, Y.Sakawa, et al
    • 学会等名
      International Conference on Inertial Fusion Science and Applications
    • 発表場所
      InterContinental Hotel(米国 サンフランシスコ)
    • 年月日
      2009-09-07
  • [学会発表] The Evolution of Shock Generated in Collisionless High-Velocity Counter-Streaming Plasmas Driven by High Power Laser2009

    • 著者名/発表者名
      H.Aoki, Y.Sakawa, et al
    • 学会等名
      International Conference on Laboratory Astrophysics
    • 発表場所
      シルクロードホテル(中国 敦煌)
    • 年月日
      2009-07-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi