• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ニッケルナノ合金におけるナノフラストレーション相発現

研究課題

研究課題/領域番号 21350031
研究機関北海道大学

研究代表者

山内 美穂  北海道大学, 触媒化学研究センター, 准教授 (10372749)

キーワードコバルト / ナノ粒子 / 多価アルコール法 / TEM観察 / 粉末X線回折 / 放射光
研究概要

直径100nm以下の金属の粒子(金属ナノ粒子)はバルクとは異なるエネルギー状態にあり、通常では存在しない構造を常温常圧でとることがある。これは、サイズ減少により増大した表面エネルギーによる系の不安定化と電子状態・構造の安定性とのバランスの変化により、バルク状態にはない平衡状態が実現されるためである。本申請研究では、ナノメートルサイズの金属が持つ大きな構造の自由度に着目し、ナノ界面における新規フラストレーション相(ナノフラストレーション界面)の創出を目的とする。
本年度は室温の安定構造としてhcp構造を取るCoナノ粒子の作製を行った。磁性ナノ粒子の合成は、通常、高沸点の多価アルコールを溶媒および還元剤として行う為、数十ナノメートルの大きな粒子しか得られない。本研究では、多価アルコールを溶媒とし、比較的強い還元剤であるNaBH_4を還元剤として用いることで、十ナノメートル程度の粒子を得たいと考えた。保護被覆剤であるPVPをモノマー換算で原料金属イオンの40~100等量、還元時間は0.5~20分の条件で合成を行った。得られた試料のTEM観察を行った。
得られたナノ粒子のTEM観察の結果、多価アルコール法にNaBH_4還元を併用した場合は、直径10nm程度の小さい粒子が得られることがわかった。還元温度を変化させても粒子サイズに大きな違いはみられなかった。放射光を用いた粉末XRD解析の結果、得られたナノ粒子は明確なパターンを示さなかった。これは、合成時の加熱時間が短いため、粒子内部は単結晶にはなっていないことを示している。200℃で加熱処理したサンプルは、いくつかの結晶構造からの回折がみられた。この結果より、本研究では、比較的粒径が小さいCoナノ粒子がえられたことが明らかになった。現在、詳細な結晶構造解析を行っている。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Hydrogen storage mediated by Pd and Pt nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamauchi, Hirokazu Kobayashi, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      ChemPhysChem 10

      ページ: 2526-2576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent Findings on Metal Nanoparticles as New-Type Hydrogen-Stora ge Material2009

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kobayashi, Miho Yamauchi, Hiroshi Kitagawa, Masaki Takata
    • 雑誌名

      SPring-8 Research Frontiers 2008 11

      ページ: 68-69

  • [雑誌論文] Atomic-Level Pd-Au Alloying and Controllable Hydrogen-Absorption Properties in Size-Controlled Nanoparticles Synthesized by Hydrogen Reduction Method2009

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kobayashi, Miho Yamauchi, Ryuichi Ikeda, Hiroshi Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemical Communication 32

      ページ: 4806-4808

    • 査読あり
  • [学会発表] 水素がもたらすナノ粒子機能の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      日本物理学会2010年年次大会
    • 発表場所
      岡山市、岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 水素印加処理によるAuCu二元合金ナノ粒子の構造制御2010

    • 著者名/発表者名
      大久保和哉、山内美穂、加藤健一、高田昌樹、佃達哉
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      東大阪市、近畿大学本部キャンパス
    • 年月日
      2010-03-25
  • [学会発表] Hydrogen Related Properties of Metal and Alloy Nanoparticles2010

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamauchi
    • 学会等名
      JAEA-Symposium on Synchrotron Radiation Research 2010-Material Science on Metal Hydride-
    • 発表場所
      Public Relation Center, Spring-8, Hyogo Japan
    • 年月日
      2010-02-25
  • [学会発表] ナノ金属・合金の水素による機能化2010

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      第45回氷雪セミナー
    • 発表場所
      小樽市、かんぽの宿小樽
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] 水素を用いた合金材料の作製2009

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      多元物質科学研究所 若手交流講演会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学多元物質科学研究所
    • 年月日
      2009-12-21
  • [学会発表] 二元合金ナノ粒子の構造制御と触媒特性2009

    • 著者名/発表者名
      山内美穂、大久保和哉、佃達哉、阿部竜
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      名古屋市、名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 二元合金ナノ粒子の構造制御と触媒への展開2009

    • 著者名/発表者名
      山内美穂、佃達哉、阿部竜
    • 学会等名
      第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山市、富山大学五福キャンパス
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] 二元ナノ粒子の構造制御と触媒特性2009

    • 著者名/発表者名
      山内美穂、佃達哉、阿部竜
    • 学会等名
      材料における水素有効利用研究会
    • 発表場所
      北見市、サロマ湖鶴雅リゾート
    • 年月日
      2009-08-21
  • [学会発表] Synthesis and Catalytic Properties of Copper-Palladium Ordered Alloy Nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamauchi, Tatsuya Tsukuda, Ryu Abe
    • 学会等名
      Japan-Canada Coordination Space Symposium 2009
    • 発表場所
      The Banff, Alberta, Canada
    • 年月日
      2009-08-09
  • [学会発表] Synthesis and catalytic properties of copper-palladium ordered alloy nanoparticles2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamauchi, Tatsuya Tsukuda, Ryu Abe
    • 学会等名
      The 8th Japan-France Workshop on Nanomaterials
    • 発表場所
      つくば市、物質材料研究機構
    • 年月日
      2009-06-16
  • [学会発表] 金属ナノ粒子の水素吸蔵特性2009

    • 著者名/発表者名
      山内美穂
    • 学会等名
      第26回ライラックセミナー・第15回若手研究者交流会
    • 発表場所
      小樽市、小樽自然の村おこばち山荘
    • 年月日
      2009-06-13
  • [産業財産権] 光還元触媒並びにそれを用いたアンモニア合成法および水中の窒素酸化物低減方法2009

    • 発明者名
      山内美穂、阿部竜
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-204556
    • 出願年月日
      2009-09-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi