• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

電荷移動系ナノコンポジットの電子精密制御による導電性分子磁石の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21350032
研究機関東北大学

研究代表者

宮坂 等  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (50332937)

キーワード電荷移動 / ナノコンポジット / 導電性分子磁石 / 電子供与体 / 電子受容体
研究概要

I)電子供与分子素子[Ru_2^<II,II>(O_2CR)_4]の合成と酸化還元評価
電子供与体である[Ru_2^<II,II>(O_2CR)_4]について、カルボン酸部位をフッ素置換安息香酸にした分子を系統的に合成し、全ての構造、電気化学的性質、分子軌道計算によるHOMOエネルギーレベルを明らかにし、それらの電子供与能(イオン化ポテンシャル)を系統的に変化させることに成功した。また、酸化還元電位とHOMOレベルにはよい相関が見出され、Hamett則に載らないο-位の置換体であっても、Fの電子的な要因で電子供与能が決定されることを見出した。
II)[Ru_2^<II,II>]素子とTCNQ類との集積反応、物性評価
上記の知見から得られた[Ru_2(O_2CPh-F_x)_4]のHOMOレベルとTCNQR_xのLUMOレベルの相関から合理的に電子移動を起こす組み合わせを見出し、多様な化合物を得ることに成功した。その中には、D_2A型のLadder鎖、二次元層状化合物、三次元無限ネットワークの構造体があり、三次元無限ネットワークの化合物は、Tc=107Kの高相転移温度の強磁性体である(発表時点で、構造の明確な磁性体としては最高の相転移温度)。また、[Ru_2(O_2CCF_3)_4]をDに用いた二次元層状化合物で、TCNQR_x(R_x=H_4,Br_2,Cl_2,F_2,F_4)を系統的に換え、その電子親和力を変化させることにより、電荷移動がイオン化エネルギーに大きく関係していることを見出した。そのうち、TCNQF_4との集積体は、T_N=95Kの磁気相転移を持ち、且つその温度で電子ゆらぎが押さえられることを明らかにした。
III)[Ru_2^<II,II>]/TCNQとの集積体構築(referenceとして、電荷移動を起こさない系)
上記の化合物でRuの代わりにRuを用いた同構造の化合物を合成し、電荷移動の程度を実験的に捉えることに成功した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Direct Synthesis and Crystal Structure of Dehydrated State in Vapochromic MMX-type Quasi-One-Dimensional Iodide-Bridged Platinum Complexes2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Iguchi, et al.
    • 雑誌名

      J.Inorg.Organomet.Polym. 19

      ページ: 85-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [M^<III>(dmit)_2]^--Coordinated Mn^<III> Salen-Type Dimers (M^<III>=Ni^<III>, Au^<III> ; dmit^<2->=1,3-Dithiol-2-thione-4,5-dithiolate) : Design of Single-Component Conducting Single-Molecule Magnet Based Materials2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hiraga, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48

      ページ: 2887-2898

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow dynamics of the magnetization in one-dimensional coordination polymers : Single-Chain Magnets2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyasaka, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48

      ページ: 3420-3437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Realization of a Magnet Using an Antiferromagnetic Phase of Single Chain Magnets2009

    • 著者名/発表者名
      Claude Coulon, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

      ページ: 167204-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Temperature Scanning Tunneling Microscopy Investigation of Bis(phthalocyaninato)yttrium Growth on Au(111) : From Individual Molecules to Two-Dimensional Domains2009

    • 著者名/発表者名
      Yan Feng Zhang, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C 113

      ページ: 9826-9830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Low-Temperature Scanning Tunneling Microscope Investigation of a Nonplanar Dysprosium-Phthalocyanine Adsorption on Au(111)2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Zhang, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C 113

      ページ: 14407-14410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordination Assemblies of[Mn_4]Single-Molecule Magnets Linked by Photochromic Ligands : Photochemical Control of the Magnetic Properties2009

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Morimoto, et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 131

      ページ: 9823-9835

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of an In-Plane Ligand on the Electronic Structures of Bromo-Bridged Nano-Wire Ni-Pd Mixed-Metal Complexes, [Ni_<1-x>Pd_x(bn)_2Br]Br_2 (bn=2S,3S-Diaminobutane)2009

    • 著者名/発表者名
      Mari Sasaki, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48

      ページ: 7446-7451

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetic Assemblies Composed of Mn^<III> Salen-Type Complexes and a Tripodal Fe^<III> Complex with an Imidazolate Bridge2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 82

      ページ: 816-818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroconductive Porous Coordination Polymer Cu[Cu(pdt)_2]Composed of Donor and Acceptor Building Units2009

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takaishi, et al.
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 48

      ページ: 9048-9050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-transfer two-dimensional layers constructed from a 2:1 assembly of paddlewheel diruthenium(II,II)complexes and bis[1,2,5]thiadiazolotetracyanoquinodimethane : bulk magnetic behavior as a function of inter-laver interactions2009

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Motokawa, et al.
    • 雑誌名

      CrystEngComm 11

      ページ: 2121-2130

    • 査読あり
  • [学会発表] ドナー/アクセプター精密集積による導電性分子磁石の設計2010

    • 著者名/発表者名
      宮坂等
    • 学会等名
      分子研研究会「分子集合系におけるポテンシャル空間の制御~その錯体化学的アプローチ~」
    • 発表場所
      分子研、岡崎
    • 年月日
      20100219-20100220
  • [学会発表] D/A一次元共有結合鎖におけるN-I転移制御2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂等
    • 学会等名
      第3回G-COE研究会「金属錯体の固体物性科学最前線-錯体化学と固体物性物理の連携新領域創成をめざして-」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20091218-20091220
  • [学会発表] What is SCM and What is Non-SCM? : Antiferromagnetic Phase of Single-Chain Magnets2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂等
    • 学会等名
      2^<nd> Asian Conference on Coordination Chemistry(ACCC)
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      20091101-20091104
  • [学会発表] 金属錯体で電子・スピンを操る2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂等
    • 学会等名
      京都大学グローバルCOEシンポジウム 低温合成法による新機能材料の創製(第8回)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-29
  • [学会発表] Coordination Frameworks Undergoing Charge-Transfers that Mediate Spin Order and Electron Transport2009

    • 著者名/発表者名
      宮坂等
    • 学会等名
      Tohoku University G-COE International Conference on Perspectives in Organic-Inorganic Hybrid Conductors and Molecule-Based Magnets
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2009-09-11
  • [図書] 超分子サイエンス&テクノロジー-基礎からイノベーションまで-2009

    • 著者名/発表者名
      国武豊喜 監修
    • 総ページ数
      1244
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス(NTS)
  • [図書] 配位空間の化学-最新技術と応用-Chemistry and Application of Coordination Space2009

    • 著者名/発表者名
      北川進 監修
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi