• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

金ナノ粒子被覆マイクロビーズの導電性を利用する新規検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21350044
研究機関大阪府立大学

研究代表者

長岡 勉  大阪府立大学, 産学官連携機構, 教授 (00172510)

キーワード樹脂マイクロビーズ / 金ナノ粒子 / ナノ粒子被覆マイクロビーズ / DNA / 電流検出 / 金メッキビーズ / 導電性ポリマー / 過酸化
研究概要

最近,ナノ技術のめざましい発展に伴い,それらを分析化学に応用する試みも多数みられる。ただし,これら技術の実用化には依然多くの障壁が存在することも事実である。本研究は,ナノ技術の中でも進展著しい金属ナノ粒子を要素材料として選択し,これをミクロ技術と融合して分析化学に応用する。この手法により提案課題の速やかな実用化を目指す。本研究の目的は,蛍光測定や表面プラズモン共鳴法などの高感度計測法に対して,十分な競争力を有する計測技術を開発することにある。本手法は特定の化学反応・相互作用に限定されないため,汎用的なセンシング・プラットフォームとして発展させることを目標とする。
本年度は主にマイクロビーズ導電性の制御とビーズへの分析化学的機能性の付与に関して検討を行った。実験では数MΩ程度の導電性ビーズを利用するが,測定の再現性のためには,できるだけ抵抗のばらつきの少ないビーズが必要となる。マイクロ電極を利用してビーズの1個当たりの導電性を測定したところ,標準偏差が10%以内のビーズの作製に成功し,基板上に配置した電極により測定を行うことが可能になった。さらにSEM等の観測により,金ナノ粒子は均一に樹脂表面に固定されていることが分かった。これらの結果を得て,金ナノ粒子被覆樹脂ビーズへの機能性付与に関して,研究を行った。チオール化DNAプローブを粒子表面に修飾した樹脂ビーズ,および導電性ポリマー分子鋳型機能を有する樹脂ビーズの開発に成功した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Green Electroless Plating Method Using Gold Nanoparticles for Conducting Microbeads : Application to Anisotropic Conductive Films2009

    • 著者名/発表者名
      S.Tokonami, Y.Yamamoto, Y.Mizutani, I.Ota, H.Shiigi, T.Nagaoka
    • 雑誌名

      J.Electrochem.Soc. 156

      ページ: D558-D563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activity enhancement of a screen-printed carbon electrode by modification with a gold nanoparticle for glucose determination2009

    • 著者名/発表者名
      M.Iwamoto, S.Tokonami, H.Shiigi, T.Nagaoka
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates 35

      ページ: 919-930

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro- and nanosized molecularly imprinted polymers for high-throughput analytical applications2009

    • 著者名/発表者名
      S.Tokonami, H.Shiigi, T.Nagaoka
    • 雑誌名

      Anal.Chim.Acta 641

      ページ: 7-13

    • 査読あり
  • [学会発表] 金ナノ粒子アレイ膜を利用したラベルフリーな電気的DNA 検出2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 溝畑裕己, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      第19回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] DNAフローアナリシスのためのナノ粒子電気抵抗検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 溝畑裕己, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      第48回フローインジェクション分析講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] 分子鋳型過酸化ポリピロール膜を用いたQCM検出器の開発2009

    • 著者名/発表者名
      溝畑裕己, 床波志保, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      第48回フローインジェクション分析講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] 金ナノ粒子アレイを用いる電流検出法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      長岡勉
    • 学会等名
      同志社大学第29回分野別研究講演会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] センサー開発と流れ分析2009

    • 著者名/発表者名
      長岡勉
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] HPLCを用いた皮膚成分測定2009

    • 著者名/発表者名
      太田至, 床波志保, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 有機-無機ハイブリッドナノラズベリーの作製と特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      森田亮輔, 床波志保, 山本陽二郎, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 金ナノ粒子架橋構造を利用した電気抵抗型DNAセンサの開発2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] Performance Assessment of Molecularly Imprinted Polymer Based Sensors by Using Flow Injection Techniques2009

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda, S. Tokonami, H. Shiigi, T. Nagaoka
    • 学会等名
      FLOW ANALYSIS XI
    • 発表場所
      Mallorca
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Development of Electrical DNA Detection System by Using Open Bridge-Structured Gold Nanoparticle Array2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, I. Ota, S. Shirai, H. Shiigi, T. Nagaoka
    • 学会等名
      FLOW ANALYSIS XI
    • 発表場所
      Mallorca
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] Open Bridge-Structured Gold Nanoparticle Film for Electrical DNA Detection2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, I. Ota, S. Shirai, H. Shiigi, T. Nagaoka
    • 学会等名
      EURO ANALYSIS 2009
    • 発表場所
      Convention center, Innsbruck
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] Overoxidized Polypyrrole for Sensor Application2009

    • 著者名/発表者名
      Shiho Tokonami, Hiroshi Shiigi, Tsutomu Nagaoka
    • 学会等名
      EURO ANALYSIS 2009
    • 発表場所
      Convention center, Innsbruck
    • 年月日
      2009-09-09
  • [学会発表] 低環境負荷ナノめっき法による導電性ビーズの作製とその特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      水谷佑太, 太田至, 床波志保, 山本陽二郎, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      第70回分析化学討論会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] 金ナノ粒子の分析化学的応用2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      第70回分析化学討論会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2009-05-16
  • [学会発表] 低環境負荷ナノめっき法により作製した導電性ビーズの表面および電気特性評価2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 水谷佑太, 太田至, 山本陽二郎, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      ナノ学会第7回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] 過酸化ポリピロールを用いるペプチドセンサの開発2009

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 溝畑裕己, 椎木弘, 長岡勉
    • 学会等名
      電気化学会第77回大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [図書] Nanostructured Thin Films and Surfaces, Volume 5, Chapter 52009

    • 著者名/発表者名
      S.Tokonami, H.Shiigi, T.Nagaoka
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      WILEY-VCH

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi