• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

有機ホウ素、有機亜鉛と遷移金属触媒を活用した高効率有機合成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21350055
研究機関長崎大学

研究代表者

木村 正成  長崎大学, 工学研究科, 教授 (10274622)

研究分担者 重光 保博  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (50432969)
キーワード合成化学 / 選択的反応 / 有機ホウ素 / 有機亜鉛 / パラジウム / アリル化 / ポリフェノール / インドール
研究概要

パラジウム触媒とトリエチルホウ素共存下,イソプレンとベンズアルデヒドを反応したところ,プリンス反応タイプのアリル化反応が進行した。添加する配位子の種類により反応性が顕著に異なる。とりわけ二座配位子が効果的であり,特にXantphosを用いると高収率で反応が良好に進行した。イソプレンの1位炭素上でアルデヒドが反応し,共役ジエン骨格を持つホモアリルアルコールが得られた。様々な共役ジエンを検討した。イソプレン誘導体に対しては,いずれも1位のオレフィン炭素上で反応し,相当するジエニルアルコールを与えた。本反応は,共役ジエンに対して特異的に進行し,典型的なエン反応の基質であるα-メチルスチレンや1-ヘキセン等の単純アルケンを用いても反応は進行しない。
ソルビン酸メチルを用いるとエステルのα-炭素上で反応が進行し,森田-Baylis-Hillman反応の付加物を単一生成物で与えた。このように,形式的ではあるがプリンス反応と森田-Baylis-Hillman反応を同一条件で促進する。従来から知られるカルボニル-エン反応の応用という位置づけではなく,これまでに類のない新しいタイプのアリル化反応であるといえる。親電子剤として芳香族アルデヒドのみならず,脂肪族アルデヒドにも適用可能であり,ラクトールを用いても反応は遜色無く進行した。収率向上の課題はあるものの,ケトンやイミンを用いても反応は進行した。
以上の,研究内容はThe Journal of the American Chemical Societyに掲載された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Dienyl Homoallyl Alcohols via Palladium Catalyzed Ene-Type Reaction of Aldehydes with 1,3-Dienes2010

    • 著者名/発表者名
      M.Fukushima, D.Takushima, M.Kimura
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc.

      巻: 132 ページ: 16346-16348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decarboxylative C-C Bond Cleavage Reactions via Oxapalladacycles2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kimura, T.Kohno, K.Toyoda, T.Mori
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 82 ページ: 281-287

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allylic Alkylation of Indoles with Butadiene Promoted by Palladium Catalyst and Triethylborane2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kimura, K.Tohyama, Y.Yamaguchi, T.Kohno
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 80 ページ: 787-797

    • 査読あり
  • [学会発表] パラジウム触媒と有機ホウ素を用いた共役ジエンとカルボニル化合物のカップリング反応2010

    • 著者名/発表者名
      福島将大、多久島大樹、木村正成
    • 学会等名
      第57回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いたビニルシクロプロパンの求核的アリル化反応によるラクトン、ラクタムの高選択的合成2010

    • 著者名/発表者名
      山口祐未、木村正成
    • 学会等名
      第57回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] オキサニッケラサイクルを介する高立体選択的多成分連結反応2010

    • 著者名/発表者名
      森崇理、中村俊之、木村正成
    • 学会等名
      第57回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] パラジウム触媒を用いた求核的アリル化反応によるラクトン、ラクタムの高選択的合成2010

    • 著者名/発表者名
      山口祐未、遠山佳津実、木村正成
    • 学会等名
      第47回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] パラジウム触媒と有機ホウ素を活用した共役ジエンによるカルボニル化合物の高選択的アリル化反応2010

    • 著者名/発表者名
      福島将大、野尻大祐、木村正成
    • 学会等名
      第47回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いたアルキン、ジメチル亜鉛、ビニルエポキシド又はビニルシクロプロパンのカップリング反応2010

    • 著者名/発表者名
      森崇理、十河茉莉子、木村正成
    • 学会等名
      第47回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] オキサニッケラサイクルを活性中間体とする三成分選択的連結反応2010

    • 著者名/発表者名
      森崇理, 木村正成
    • 学会等名
      第20周年記念万有福岡シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      2010-05-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi