• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

可逆反応を利用した多彩な環境性能を持つ高分子材料の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21350083
研究機関東京大学

研究代表者

吉江 尚子  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (20224678)

キーワード可逆反応 / 環境高分子材料 / リサイクル / 機械的特性変換 / 自己修復材料
研究概要

プレポリマーとリンカーを可逆反応により架橋して得られる高分子材料に対して、多彩な機能を追求している。従前の研究で、結晶性のプレポリマーを可逆反応により架橋した材料に対し、熱履歴を変化させて結晶化と架橋の順序を調節することにより、硬質/軟質の物性間を熱応答的に変換可能な材料を開発した。本年度の研究においては、このこの材料に対し、プレポリマーの分子量、すなわち、架橋点間距離を調節することにより、材料の結晶性(結晶化度と微結晶サイズ)を制御し、硬質、軟質の両性質ともに系統的に変化させることに成功した。特に、軟質の物性に関しては、完全に非晶性のエラストマーを得ることも可能となった。また、劣化や外力による破壊を自己的に修復する材料の開発にも成功した。この材料の修復には、次のような機構が期待されている。破壊の際には、化学構造上、最も弱い結合である可逆反応部位が優先的に切断される。この切断は同時に、より強い共有結合により構成されるプレポリマーやリンカーの化学構造を破壊から保護する役割も果たしている。可逆反応部位は容易に再結合可能であるため、結果的に、元の材料と化学的に等価な材料に修復される。このため、この可逆性架橋高分子は、完全性の高い修復機構を備えた材料である。このように、本研究では、可逆反応部位の分子設計により動的な構造変換や自己修復性などの機能性を、プレポリマー主鎖の分子設計により材料特性を、それぞれ独立に制御することにより、多様な機能性や材料特性を有する材料の開発に成功した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hard-Soft Conversion in Network Polymers : Effect of Molecular Weight of Crystallizable Prepolymer2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ishida, Y.Nishiyama, Y.Michimura, N.Oya, N.Yoshie
    • 雑誌名

      Macromolecules 43

      ページ: 1011-1015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アントラセンを側鎖または末端に持つプレポリマーの光可逆反応性2010

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子, 渡辺茜, 石田一樹, 小林光一
    • 雑誌名

      ネットワークポリマー 31

      ページ: 68-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可逆反応を利用した修復性高分子材料技術2010

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 雑誌名

      機能材料 30

      ページ: 22-27

  • [雑誌論文] 可逆的架橋反応を利用したバイオベース高分子の機能化2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 67

      ページ: 205-209

  • [雑誌論文] 可逆反応性テレケリックプレポリマーから合成したネットワークポリマーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 雑誌名

      日本接着学会誌 45

      ページ: 399-403

  • [学会発表] 光二量化反応を用いた修復材料構築2010

    • 著者名/発表者名
      大矢延弘, P.Sukarsaatmadja, 吉江尚子
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 可逆反応を利用した自己修復性架橋高分子2010

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 学会等名
      第10回表面力セミナー
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2010-03-06
  • [学会発表] 桂皮酸エステルの光二量化を用いた修復性高分子材料2010

    • 著者名/発表者名
      大矢延弘, P.Sukarsaatmadja, 吉江尚子
    • 学会等名
      第10回GSCシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-04
  • [学会発表] 可逆反応により構築したネットワークポリマー材料の機能2010

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 学会等名
      解体性接着技術研究会第2回研究会&シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(大岡山・東京)
    • 年月日
      2010-02-12
  • [学会発表] Functions of Bio-based Polymers with Dynamic Bonds2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yoshie
    • 学会等名
      2010 RIKEN Conference ; Soft Materials and Interface
    • 発表場所
      Spring8(播磨)
    • 年月日
      2010-01-12
  • [学会発表] 可逆反応性ネットワークポリマーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 学会等名
      第19回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] Functionalization of Biobased Polymers by Reversible Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Yoshie
    • 学会等名
      1st FAPS Polymer Congress
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] 動的結合を利用した自己修復性材料2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子、石田一樹、荒木ひとみ、渡邉真里子
    • 学会等名
      第59回ネットワークポリマー講演討論会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] 可逆反応を利用したバイオベースポリマーの高機能化2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子
    • 学会等名
      高分子学会09-2エコマテリアル研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] 熱可逆反応を利用した自己修復性高分子材料2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子, 石田一樹, 荒木ひとみ, 渡邉真里子
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] 光可逆性反応によるネットワークポリマーの機能化2009

    • 著者名/発表者名
      吉江尚子, スカルサトゥマジャペティ, 石田一樹
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [備考]

    • URL

      http://yoshielab.iis.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi