• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ゲノム標的化学を指向した機能性分子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21350086
研究機関東北大学

研究代表者

永次 史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)

研究分担者 萩原 伸也  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80373348)
キーワードクロスリンク / オリゴDNA / miRNA / In Cell Chemistry / RNA標的 / 遺伝子発現制御 / インテリジェント核酸
研究概要

ヒトゲノム情報の解析が終了し、ゲノムの大部分は蛋白に翻訳されずに機能すると考えられてきており、従来、「生命の設計図」であり情報の担い手であると考えられていたDNAやRNAに様々な機能があることが次々と明らかになってきている。本申請研究では、ゲノムの分子レベルからナノレベルの構造変化を厳密に識別できる高機能性分子を開発し、生命科学研究の新たな方法論に展開することを目指している。本年度は我々が独自に開発した遺伝子応答型アルキル化機能性核酸のさらなる高機能化及び細胞内における遺伝子発現制御について検討を行った。まず、高機能化の方法として、細胞内安定性さらには標的塩基の拡大を目指し、従来開発していた4-amino-6-oxo-2-vinylpyrimidine塩基をフレキシブルなスペーサーでオリゴヌクレオチドのバックボーンに導入した新規アルキル化機能性核酸を合成し、その反応性について検討した。その結果、RNAの相補的な位置のグアニンに対して、選択的に反応させることに成功した。さらにこの反応はZn,Niの添加により加速され、24時間後、約90%の収率で付加体を生成することを明らかにした。
一方、昨年までに合成した、2-amino-6-vinyl purine(2-AVP)を導入した2'-OMeRNAオリゴは中性条件下RNAに反応しないことがわかった。そこで2'-OMeRNAオリゴ配列を検討した結果、中性条件下RNAに反応する配列があることがわかった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Alteration of cross-linking selectivity with the 2'-OMe analogue of 2-amino-6-vinylpurine and evaluation of antisense effects2010

    • 著者名/発表者名
      Imoto, S.; Hori, T.; Hagihara, S.; Taniguchi, Y.; Sasaki, S.; Nagatsugi, F
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters

      巻: 20 ページ: 6121-6124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The alkyl-connected 2-amino-6-vinylpurine (AVP) crosslinking agent for improved selectivity to the cytosine base in RNA2010

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y.; Kurose, Y.; Nishioka, T.; Nagatsugi, F.; Sasaki, S.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 18 ページ: 2894-2901

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Reactive Oligonucleotides for Gene Targeting and Their Application to Gene Expression Regulation2010

    • 著者名/発表者名
      Nagatsugi, F.; Sasaki, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 744-755

    • 査読あり
  • [学会発表] 核酸医薬を目指したチミン選択的クロスリンク剤の開発2011

    • 著者名/発表者名
      永次史、井本修平、萩原伸也、堀常晃、Cho Xio. Guang
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡大学、静岡県
    • 年月日
      20110329-0331
  • [学会発表] グリコシル化を鍵反応とした架橋反応性を有するピリミジン誘導体の合成2011

    • 著者名/発表者名
      草野修平、萩原伸也、永次史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学、神奈川県
    • 年月日
      20110325-0329
  • [学会発表] 架橋反応性の制御因子解明を目指したビニルプリン誘導体の合成2011

    • 著者名/発表者名
      櫻庭誠也、Chao Xiao Guang、萩原伸也、永次史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学、神奈川県
    • 年月日
      20110325-0329
  • [学会発表] 2本鎖DNAに結合するペプチド導入型分子モーターの合成と評価2011

    • 著者名/発表者名
      高橋佑輔、小林麻衣子、永次史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学、神奈川県
    • 年月日
      20110325-0329
  • [学会発表] 細胞内遺伝子発現制御に向けた架橋性核酸の開発2011

    • 著者名/発表者名
      萩原伸也、井本修平、堀常晃、X. Chao、永次史
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学、神奈川県
    • 年月日
      20110325-0329
  • [学会発表] 反応性核酸を導入した2'-OMeオリゴRNAを用いたアンチセンス効果及びmiRNAの阻害2010

    • 著者名/発表者名
      永次史、萩原伸也、堀常晃、井本修平
    • 学会等名
      第20回アンチセンスシンポジウム
    • 発表場所
      甲南大学ポートアイランドキャンパス
    • 年月日
      20101202-20101203
  • [学会発表] Crosslink forming oligonucleotide that enhances translation in cells (The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry2010

    • 著者名/発表者名
      S.Hagihara, W.-C.Lin, S.Imoto, T.Hori, F.Nagatsugi
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Hamagin Hall "VIA MARE", Yokohama, Japan
    • 年月日
      20101110-20101112
  • [学会発表] Cross-linking Reactions with the 2'-OMe Analogue of 2-Amino-6-Vinylpurine and Evaluation of Antisense Effects2010

    • 著者名/発表者名
      S.Imoto, T.Hori, C.X.Guang, S.Hagihara, Y.Taniguchi, S.Sasaki, F.Nagatsug
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Hamagin Hall "VIA MARE", Yokohama, Japan
    • 年月日
      20101110-20101112
  • [学会発表] 2本鎖形成により活性化されるクロスリンク反応の開発2010

    • 著者名/発表者名
      永次史、井本修平、堀常晃、萩原伸也、谷口陽祐、佐々木茂貴
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育機能開発総合センター
    • 年月日
      20100915-20100917
  • [学会発表] Development of the Novel Artificial Molecules for the Control of Gene Expression2010

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      1^<st> Asian Chemical Biology Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea(招待講演)
    • 年月日
      20100625-20100627
  • [学会発表] 新規反応性核酸の開発及びmiRNA阻害に向けた検討2010

    • 著者名/発表者名
      永次史、堀常晃、井本修平、草野修平、萩原伸也
    • 学会等名
      第10回遺伝子デリバリー研究会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      20100602-20100603
  • [学会発表] チミンとの架橋反応性を有する新規人工核酸の開発2010

    • 著者名/発表者名
      井本修平、服部恵一、草野修平、廣濱智哉、萩原伸也、永次史
    • 学会等名
      第5回日本ケミカルバイオロジー年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス協生館
    • 年月日
      20100518-20100519
  • [学会発表] Development of the Effective Cross-linking Reaction to Target Gene2010

    • 著者名/発表者名
      F.Nagatsugi, T.Hori, S.Kusano, S.Imoto, S.Hagihara
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-15
  • [学会発表] 架橋性核酸を用いた遺伝子発現制御2010

    • 著者名/発表者名
      萩原伸也、井本修平、堀常晃、永次史
    • 学会等名
      第10回多元物質科学研究所研究発表会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス・さくらホール仙台
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] チミン選択的クロスリンク剤の合成と評価2010

    • 著者名/発表者名
      櫻庭誠也、萩原伸也、永次史
    • 学会等名
      第10回多元物質科学研究所研究発表会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス・さくらホール仙台
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] Development of the Cross-linking Reactions Activated in Duplex Formation2010

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      Pohan University seminar
    • 発表場所
      Pohan University, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] 次世代型核酸医薬を目指した新規人工核酸の開発2010

    • 著者名/発表者名
      永次史
    • 学会等名
      有機合成化学協会東北支部仙台地区春の講演会
    • 発表場所
      東北大学大学院薬学研究科大講義室(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi