• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ニトリルヒドラターゼファミリー酵素の触媒中心形成と触媒機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21350089
研究機関東京農工大学

研究代表者

尾高 雅文  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (20224248)

キーワード酵素反応 / 構造生物学 / 中性子 / 生物・生体工学 / バイオリアクター / X線結晶構造解析 / 翻訳後修飾 / タンパク質成熟化
研究概要

ニトリルヒドラターゼ(NHase)はアクリルアミドの工業生産に利用される重要な酵素であるが、その触媒反応機構は未解明である。本研究では、NHaseと類縁酵素であるチオシアネート加水分解酵素(SCNase)を材料に、その触媒反応機構と翻訳後修飾を含む金属触媒中心形成機構を明らかにすることを研究目的とする。今年度はNHase触媒中心を形成するセリン配位子と近傍に存在するチロシン残基の水酸基を除去した変異体を作成し、触媒機能に対する影響を構造科学的に解析した。その結果、セリン配位子は基質ポケットの水素結合ネットワーク形成に重要であるが、触媒反応に必須ではないことを明らかにした。更に、中性子構造解析に必要なNHase巨大結晶の作成条件を検討し、従来より体積比で20倍大きな結晶を調整可能な条件を見いだした。SCNaseに関しては、組換え体発現条件をコントロールすることにより、システインスルフィン酸(Cys-SO2H)とシステインスルフェン酸(Cys-SOH)の翻訳後修飾うちCys-SO2H修飾のみを有する酵素を調製して空気酸化させることにより、システインスルフェン酸(Cys-SOH)修飾が触媒活性に不可欠であることを明らかにした。また、金属触媒中心形成機構に関しては、SCNase成熟化に必要なアクセサリタンパク質が金属結合サブユニットと複合体を形成し、その後にコバルトイオンを結合することを明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Kinetic and structural studies on roles of the serine ligand and a strictly conserved tyrosine residue in nitrile hydratase2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Yamanaka
    • 雑誌名

      Journal of Biological Inorganic chemistry (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and characterization of amidase from Rhodococcus sp. N-771 : Insight into the molecular mechanism of substrate recoenition2010

    • 著者名/発表者名
      Akashi Ohtaki
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta 1804

      ページ: 184-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for catalytic activation of thiocyanate hydrolase involving metal-ligated cysteine modification2009

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Arakawa
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 131

      ページ: 14838-14843

    • 査読あり
  • [学会発表] 硫化カルボニル分解酵素COSaseの結晶構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      大滝証
    • 学会等名
      酵素工学研究会第62回講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館、東京
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] 変異体解析による鉄型ニトリルヒドラターゼ触媒反応機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      山中保明
    • 学会等名
      酵素工学研究会第62回講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館、東京
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Thiobacillus thioparus THI115由来硫化カルボニル分解酵素COSaeの結晶構造2009

    • 著者名/発表者名
      野口恵一
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、兵庫
    • 年月日
      2009-10-22
  • [学会発表] Catalytic mechanism of nitrile hydratase proposed by time-resolved X-ray crvstallography using a novel substrate, tert-butylisonitrile2009

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Odaka
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC14)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Cloning and characterization of nitric oxide synthase from Rhodococcus erythropolis N7712009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Maeda
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC14)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Catalytic mechanism of nitrile hydratase : Role of Serine ligand and the conserved tyrosine residue2009

    • 著者名/発表者名
      山中保明
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC14)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Effect of amino acid residues around the substrate binding pocket on the substrate specificity of thiocyanate hydrolase2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Namima
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC 14)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] How does the activator protein, P14K, function on the maturation of cobalt-type nitrile hydratase?2009

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimizu
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry (ICBIC14)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] 鉄型ニトリルヒドラターゼ活性中心におけるセリン配位子と近傍のアミノ酸残基の機能2009

    • 著者名/発表者名
      山中保明
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテル、熊本
    • 年月日
      2009-05-20
  • [学会発表] X線結晶構造解析に基づくRhodococcus sp.N771由来アミダーゼの基質認識機構2009

    • 著者名/発表者名
      大滝証
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテル、熊本
    • 年月日
      2009-05-20

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi