• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

電子供与体/受容体ナノ相分離構造のデザインによる高効率有機薄膜太陽電池の創製

研究課題

研究課題/領域番号 21350108
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

福島 孝典  独立行政法人理化学研究所, 機能性ソフトマテリアル研究チーム, チームリーダー (70281970)

研究分担者 安藤 伸治  独立行政法人理化学研究所, 機能性ソフトマテリアル研究チーム, 基幹研究所研究員 (10525348)
キーワード自己組織化 / 太陽電池 / 超分子化学 / 分子性固体 / 有機化学 / 電子供与体 / 電子受容体 / ナノ構造
研究概要

本研究では、電子供与性・受容性機能団の集積構造を分子レベルでデザインし、高性能な光電変換機能材料の創製を目指している。その一環として、供与体であるヘキサベンゾコロネン誘導体と、受容体であるフラーレン誘導体が連結した分子の自己組織化により得られるナノチューブの電気的性質を詳細に検討した。その結果、このナノチューブが顕著な光起電力特性を示し、それは比類なき精度で作り込まれたホールおよび電子輸送層間の効率的電荷分離と、引き続く両極性電荷輸送により実現されていることを明らかにした。また、p/nヘテロ接合の新しいデザインとして、側鎖の非相容性を利用する独自のアプローチを提案し、その有用性をモデル系で実証した。さらに、室温双連続キュービック液晶を発現するディスク状パイ共役分子を初めて見出し、新しい有機半導体の構造モチーフを提示した。この液晶中では、ディスク状分子からなるカラムが三次元的にネットワーク化しており、それが電導パスとして機能する。この液晶相の発現には側鎖末端にイオン性部位を導入することが鍵であり、側鎖長とイオン性官能基の大きさのバランスも重要であった。以上の研究に加え、新奇な立体構造を有する電子供与体として、剛直なラセン骨格有する分子をデザインし、そのオリゴマーからポリマーに至る合成法を確立した。これらの分子は全てサイズが明確に規定された数ナノメートルの一次元構造体である。一方、高機能デバイス実現には機能団の高秩序集積化が極めて重要である。しかしナノからミクロスケールへと階層的かつ大規模集積化を実現する方法論は未だ確立されていない。その問題解決に向け本研究では、特異形態を有する高分子をデザインし、その大面積集積化法の開拓も行った。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stretchable active-matrix organic light-emitting diode display using printable elastic conductors2009

    • 著者名/発表者名
      T.Sekitani, H.Nakajima, H.Maeda, T.Fukushima, T.Aida, K.Hata, T.Someya
    • 雑誌名

      Nature Materials 8

      ページ: 494-499

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge transport properties of hexabenzocoronene nanotubes by field effect : influence of the oligoether side chains on the mobility2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, W.Jin, T.Fukushima, T.Minari, K.Tsukagoshi, A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa, T.Aida
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 38

      ページ: 888-889

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Bicontinuous Cubic' liquid crystalline materials from discotic molecules : a special effect of paraffinic side chains with ionic liquid pendants2009

    • 著者名/発表者名
      Md.A.Alam, J.Motoyanagi, Y.Yamamoto, T.Fukushima, J.Kim, K.Kato, M.Takata, A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa, T.Aida
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 131

      ページ: 17722-17723

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ambipolar-transporting coaxial nanotubes with a tailored molecular graphene-fullerene heterojunction2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, G.Zhang, W.Jin, T.Fukushima, N.Ishii, A.Saeki, S.Seki, S.Tagawa, T.Minari, K.Tsukagoshi, T.Aida
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 106

      ページ: 21051-21056

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山本洋平・福島孝典
    • 雑誌名

      超分子サイエンス&テクノロジー-基礎からイノベーションまで-(エヌ・ティー・エス)

      ページ: 315-322

  • [学会発表] オリゴオルトフェニレン:パイ電子が高密度に集積した新規ラセン分子の構築とその動的挙動2010

    • 著者名/発表者名
      安藤伸治・福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第90春期年会
    • 発表場所
      大阪・東大阪市
    • 年月日
      20100326-20100329
  • [学会発表] オリゴオルトフェニレン:自発的対称性の破れを伴う結晶化による不斉誘起とそのメモリー2010

    • 著者名/発表者名
      太田英輔・福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第90春期年会
    • 発表場所
      大阪・東大阪市
    • 年月日
      20100326-20100329
  • [学会発表] オリゴオルトフェニレン:筒状ラセン分子からの液晶形成と巨視的配向特性2010

    • 著者名/発表者名
      梶谷孝・福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第90春期年会
    • 発表場所
      大阪・東大阪市
    • 年月日
      20100326-20100329
  • [学会発表] 室温で双連続キュービック液晶相を発現するディスク状分子の発見2010

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第90春期年会
    • 発表場所
      大阪・東大阪市
    • 年月日
      20100326-20100329
  • [学会発表] フォトクロミックポリマーブラシの巨視的階層構造形成と光メカニカル機構2010

    • 著者名/発表者名
      細野暢彦・福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第90春期年会
    • 発表場所
      大阪・東大阪市
    • 年月日
      20100326-20100309
  • [学会発表] Molecular Assemblies toward Electronic Nanomaterials2010

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      2010 RIKEN Conference
    • 発表場所
      兵庫・播磨町
    • 年月日
      20100111-20100114
  • [学会発表] Nanostructured Materials from pi-Conjugated Building Blocks2009

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      RIKEN International Symposium on Chemistry and Materials Science
    • 発表場所
      埼玉・和光市
    • 年月日
      20091105-20091106
  • [学会発表] π電子が高密度で集積した動的ラセン分子:自発的対称性の破れを伴う結晶化による不斉誘起とそのメモリー2009

    • 著者名/発表者名
      太田英輔・福島孝典
    • 学会等名
      第20回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      群馬・桐生市
    • 年月日
      20090928-20090930
  • [学会発表] らせん分子の内部構造反転における反応経路の理論的研究2009

    • 著者名/発表者名
      村岡梓・福島孝典
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      愛知・名古屋市
    • 年月日
      20090921-20090924
  • [学会発表] 自己組織化ヘキサベンゾコロネンナノチューブにおける光生成キャリアスピンダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      脇川祐介・福島孝典
    • 学会等名
      第3回分子科学討論会
    • 発表場所
      愛知・名古屋市
    • 年月日
      20090921-20090924
  • [学会発表] イミダゾリウムイオンを側鎖末端に有するディスク状分子の自己集合化:双連続キュービック液晶相の形成とその電荷輸送特性2009

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 新規メソゲンの発見:筒状π共役らせん分子の液晶形成2009

    • 著者名/発表者名
      梶谷孝・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] π電子が高密度で集積したヘリックス分子の動的特性2009

    • 著者名/発表者名
      太田英輔・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] フォトクロミックユニットの高密度集積化による新規光応答性ポリマーブラシ2009

    • 著者名/発表者名
      細野暢彦・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 電子ドナー/アクセプターヘテロ界面を有する自己組織化ナノチューブの構築と光電子機能2009

    • 著者名/発表者名
      山本洋平・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] フォトクロミックヘキサベンゾコロネンナノチューブ-ジチエニルエテンユニットの閉環/開環反応による光電導制御2009

    • 著者名/発表者名
      山本洋平・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] イミダゾリウムイオン部位を長鎖アルキル末端に有するドナー及びアクセプター分子の液晶挙動と光電子物性2009

    • 著者名/発表者名
      山口章久・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] イオン液体側鎖を有するディスコティック液晶分子とカーボンナノチューブの複合2009

    • 著者名/発表者名
      李廷湖・福島孝典
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本・熊本
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] 特異なパイ電子系分子集合体の構築とその機能2009

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      第25回若手研究者のための化学道場(愛媛2009)
    • 発表場所
      愛媛・松山
    • 年月日
      2009-09-07
  • [学会発表] 特異なパイ電子系分子集合体とその機能2009

    • 著者名/発表者名
      福島孝典
    • 学会等名
      日本化学会第3回関東支部大会(2009)
    • 発表場所
      東京早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-04
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/r-world/research/lab/frontier-rs/resp/soft/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi