• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

有機半導体のイレブンナイン超高純度化による10%効率有機薄膜太陽電池の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21360014
研究機関分子科学研究所

研究代表者

平本 昌宏  分子科学研究所, 分子スケールナノサイエンスセンター, 教授 (20208854)

キーワード有機薄膜太陽電池 / pn制御 / ドーピング / 共蒸着膜 / モリブデン酸化物 / 3元蒸着 / 近赤外 / ダブルバルクヘテロ接合セル
研究概要

本年度までに、典型的な有機半導体であるC_<60>とフタロシアニンについて、ドーピングによるpn制御とpnホモ接合の形成技術を確立した。h型化ドーパントとしてCs_2CO_3およびCa、p型化ドーパントとしてMoO_3およびV_2O_5が効果的に利用できることを見いだした。今回の結果は、ほぼすべての有機半導体に対して、pn制御、pnホモ接合形成が一般的に可能であることを示している。
有機薄膜太陽電海は、異種半導体の共蒸着膜を使用することが必要不可欠であるため、典型的な共蒸着層の組み合わせである、6T(チオフェン誘導体):C_<60>に3元蒸着に、よってドーピングを行い、共蒸着膜に対するpn制御技術を確立した。その結果、p型、n型ショットキー接合、pnホモ接合、オーミック接合、等が自由自在に作製できることを確認した。今後、以上の様々な接合を組み合わせで、光を充分吸収できる厚膜共蒸着セルで、pnホモ接合、pin接合、タンデム接合などを持つ高効率セルに展開する。
近赤外域に吸収を有する鉛フタロシアニン(PbPc)と、C_<60>の共蒸着膜(PbPc:C_<60>)と、可視域に啓度を有するメタルフリーフタロシアニン(H_2Pc)とC_<60>の共蒸着膜(H_2Pc:C_<60>)を接合した、ダブルバルクヘテロ接合セルを検討し、400-1100nmまでの可視-近赤外感度を有するセルの作製に成功した。
6T=C_<60>の成果は、2011/9/21付け日経産業新聞、2011/9/30付け科学新聞に掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の有機半導体の超高純度化技術、次の段階であるpn制御に目処がつき、pnホモ接合、オーミック接合に代表される一般的接合を自由自在に作製できる技術を開発でき、有機薄膜太陽電池の抜本的効率向上を実現する基礎をほぼかためることができたため。

今後の研究の推進方策

高純度化とpn制御技術に基づいて、種々の有機半導体の組み合わぜの共蒸着膜セルで性能の抜本的向上に挑み、効率10%を目指す。伝導度は、ドーピングによって増大できるキャリア濃度と、共蒸着膜のナノ構造最適化によって増大できるキャリア移動度の積で表されるため、セル抵抗を減らして高効率につなげるために、ドーピング技術とナノ構造設計技術を積極的に組み合わせる。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Doping-based Control of the Energetic Structure of Photovoltaic Co-deposited Films2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Ishiyama, Masayuki Kubo, Toshihiko Kaji, and Masahiro Hiramoto
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 99 ページ: 133301

    • DOI

      DOI: 10.1063/1.3643045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] pn-Homoiunction Formation in Single Fullerene Films2011

    • 著者名/発表者名
      M.Kubo, T.Kaji, M.Hiramoto
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 1 ページ: "032177-1"-"032177-5"

    • DOI

      10.1063/1.3647994

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-evaporant Induced Crystalline Donor : Acceptor Blends in Organic Solar Cells2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kaji, M.Zhang, S.Nakao, K.Iketaki, K.Yokoyama, C.W.Tang, M.Hiramoto
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 23 ページ: 3320-3325

    • DOI

      10.1002/adma.20111305

    • 査読あり
  • [学会発表] 可視-近赤外に感度を有するダブル共蒸着有機太陽電池2012

    • 著者名/発表者名
      横山和也・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会18a-F10-11
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] ドーピングによるフタロシアニンのpnホモ接合形成2012

    • 著者名/発表者名
      新村祐介・久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会16p-F7-1
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] H_2Pc:C_<60>共蒸着セルのドーピングによる接合形成2012

    • 著者名/発表者名
      久保雅之・新村祐介・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会16p-F7-2
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] C_<60>:6T共蒸着のpnホモ接合形成2012

    • 著者名/発表者名
      石山仁大・久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会16p-F7-3
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] ドーピングによって形成した接合の活性領域の決定2012

    • 著者名/発表者名
      石山仁大・久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会16p-F7-5
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] C_<60>薄膜へのMoO_3ドーピング機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      能岡聡・久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会16p-F7-6
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 共蒸発分子誘起結晶化による有機薄膜太陽電池の短絡電流向上2012

    • 著者名/発表者名
      嘉治寿彦・Minlu Zhang・中尾聡・池滝何以・横山和也・Ching Tang・平本昌宏
    • 学会等名
      応用物理学会第59回春季年会15a-F10-1
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)(講演奨励賞受賞記念講演)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] Photovoltaic Energy Development-Organic Thin-film Solar Cells-2011

    • 著者名/発表者名
      M.Hiramoto
    • 学会等名
      Chimie Paristech-IMS 2^<nd> Joint Symposium : "Frontier in Molecular Science based on Photo and Material"
    • 発表場所
      Chemie Paristech, Paris, France
    • 年月日
      2011-11-07
  • [学会発表] Co-evaporant induced crystallization of donor : acceptor blends in organic solar cells2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kaji
    • 学会等名
      BIT's 1st Annual World Congress of Nano-S&T
    • 発表場所
      大連、中国
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 実用化・市場投入ステージに入った有機薄膜太陽電池2011

    • 著者名/発表者名
      平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会、特定テーマ「有機太陽電池」(有機分子・バイオエレクトロニクス分科内総合講演)1p-L-1
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] MoO_3ドーピングによる共蒸着膜のエネルギー構造制御2011

    • 著者名/発表者名
      石山仁大・久保雅之・嘉治寿彦・池滝何以・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会1a-L-9
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] ホール輸送材料へのMoO_3ドーピングと光電変換特性2011

    • 著者名/発表者名
      新村祐介・久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会1a-L-10
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] C_<60>ホモ接合セルにおけるクロスドープ中間層の挿入2011

    • 著者名/発表者名
      久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会1a-L-11
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 有機太陽電池のドナー:アクセプター混合層の共蒸発分子誘起結晶化2011

    • 著者名/発表者名
      嘉治寿彦・Minlu Zhang・中尾聡・池滝何以・横山和也・Ching Tang・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会1p-L-7
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] pnホモ接合C_<60>光起電力セル2011

    • 著者名/発表者名
      久保雅之・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会1p-L-8
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] J会合体フタロシアニンの間欠ドーピングによる有機薄膜太陽電池の近赤外感度増大2011

    • 著者名/発表者名
      横山和也・嘉治寿彦・平本昌宏
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会2p-L-2
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 有機太陽電池のためのバンドギャップサイエンス2011

    • 著者名/発表者名
      平本昌宏・嘉治寿彦
    • 学会等名
      2011年秋季第72回応用物理学会シンポジウム「太陽電池技術の最新の動向」29p-M-6
    • 発表場所
      山形大学(山形県)小白川キャンパス
    • 年月日
      2011-08-29
  • [図書] 「炭素物質を共蒸着層に用いる太陽電池の特性」、書籍「炭素学-基礎物性から応用展開まで」第14章5.2節pp.460-4702011

    • 著者名/発表者名
      平本昌宏
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] 「低分子型有機太陽電池の耐久性向上・長寿命化に向けた取り組み」、書籍「有機デバイス・材料の耐久性向上および長寿命化技術」pp.34-372011

    • 著者名/発表者名
      平本昌宏
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      情報機構(株)
  • [備考] 分子科学研究所

    • URL

      http://www.ims.ac.jp/indexj.html

  • [備考] 平本グループ

    • URL

      http://hiramoto.science-server.com/index.html

  • [産業財産権] 有機混合膜の共蒸着液体を用いた結晶化法2011

    • 発明者名
      嘉治寿彦・平本昌宏
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 産業財産権番号
      特願2011-088465
    • 出願年月日
      2011-04-13

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi