• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ナノサイズ超伝導体中の量子渦糸と近接効果の実空間観察

研究課題

研究課題/領域番号 21360018
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 幸雄  東京大学, 物性研究所, 准教授 (80252493)

キーワード走査トンネル顕微鏡 / 走査トンネル分光 / メゾスコピック超伝導 / ナノサイズ超伝導 / 薄膜超伝導 / 渦糸 / 量子化磁束
研究概要

本研究では、ヘリウム3冷却超高真空走査トンネル顕微鏡(STM)を用いて、ナノサイズ超伝導体に磁場印加によって生成される渦糸構造の実空間観察を通じて、通常の超伝導体中での三角格子状の渦糸格子とは異なるナノサイズ超伝導体固有の渦糸構造の観察を試みた。
さまざまな形状を持つPbナノサイズ超伝導体を作成し、磁場印加によりその中に生成される渦糸分布を実空間観察した。低磁場で渦糸の数が少ない状況では、渦糸間の反発力を反映して通常の三角格子状の配列をとるのに対し、磁場の増加とともに渦糸の数が増えると、アイランドの縁近傍では、渦糸が排斥され中央部に押し込まれ、三角格子状の配列構造から乱される様子が観察された。これは、磁場印加時に周辺部を流れるマイスナー電流により渦糸が周辺部から斥力を受けることが原因であるとして説明された。
このことは渦糸構造がアイランド構造の形状にも大きく依存することを示唆している。
また、アイランド構造周辺部では、中心部の超伝導が破壊されるほどの磁場においても、超伝導特性が残る現象が観察された。これは表面超伝導によるものと予測され、実際に、周辺部の超伝導まで破壊される磁場を測定したところ、中央部の約1.6倍と表面超伝導の理論から予測される値とほぼ等しいことから、表面超伝導であることが検証できた。
また、内部に膜厚の薄い部分を有するアイランド構造では、膜厚の薄い領域に渦糸がピニングされる様子を直接観察することに成功している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Metallic Transport in a Monatomic Layer of In on a Silicon Surface2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Yamazaki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett.

      巻: 106 ページ: 116802-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.106.116802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tip-induced excitation of a single vortex in nanosize superconductors using scanning tunneling microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Nishio, Shizeng Lin, Toshu An, Toyoaki Eguchi, Yukio Hasegawa
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 21 ページ: 465704 1-6

  • [雑誌論文] Ultrathin films : The thinnest superconductor2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 6 ページ: 80-81

  • [学会発表] Nano-Scale Imaging by Scanning Tunneling Spectroscopy : Observation of Vortices in Nano-Size Superconductors and the Screened Potential2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Nano-scale Spectroscopy and Nanotechnology
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Excitation of vortices in nano-size superconductors studied by low-temperature STM/S2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      15th International Conference on Solid Films and Surfaces
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] Excitation of vortices in nano-size superconductors studied by low-temperature STM/S2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      18th International Vacuum Congress (IVC-18)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] Vortices in nano-size superconductors by low-temperature STM/S2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      CECAM workshop on "Superconductivity in nanosized systems"
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2010-07-06
  • [学会発表] The screened potential and the Friedel oscillation observed by STM/S2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      IBM-NIMS symposium on "Characterization and manipulation at the atomic scale"
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2010-06-14
  • [学会発表] The screened potential and the Friedel oscillation observed by STM/S2010

    • 著者名/発表者名
      Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      International Workshop "In situ characterization of near-surface processes
    • 発表場所
      Eisenerz, Austria
    • 年月日
      2010-05-31

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi