• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

STMトンネル電子を励起源とした単分子レベル発光計測

研究課題

研究課題/領域番号 21360024
研究機関横浜市立大学

研究代表者

横山 崇  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科, 准教授 (80343862)

キーワード走査型プローブ顕微鏡 / 電界発光 / 表面界面物性
研究概要

初年度である21年度は、装置の改良を中心に研究を進めた。特に、発光効率の向上、低温での安定性の向上を目指し、走査型トンネル顕微鏡のユニットを改良した。また、発光に適した機能性分子の自己組織化制御を目標に、オリゴチオフェン分子のAg(110)表面上での配列構造を調べ、二つの配向が規則的に配列し、分子ナノ構造形成のためのテンプレート構造を形成することを明らかにした。この結果は、Applied Physics Letters誌で発表し、その表紙に選出された。他にも、有機ELに利用されている分子の異性体選別などを行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Self-assembled templating for the growth of molecular nonodots2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yokoyama
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 96

      ページ: 063101

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi