• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ランダムネットワーク・フォトニック物質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360027
研究機関東京大学

研究代表者

枝川 圭一  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (20223654)

キーワードフォトニック結晶 / フォトニックバンドギャップ / FDTD法 / 電磁波透過スペクトル
研究概要

現在、3次元フォトニックバンドギャップ(3D-PBG)を有する「フォトニック結晶」による光閉じ込め効果を利用した光制御素子を開発する研究が盛んに行われている。最近我々は、従来の常識に反し、周期性を全くもたない誘電体ランダムネットワーク構造において、明確な3D-PBGが形成し、強い3次元光閉じ込め効果が発現することをFDTD法による数値シミュレーションによって見出した(Phys.Rev.Lett,100,013901,(2008))。この構造は局所的に4配位のランダムネットワーク構造で、我々はこれをフォトニック・アモルファス・ダイヤモンド(PAD)と名付けた。本研究では、そのようなランダムネットワーク構造を用いた全く新しいタイプの光制御素子の開発をめざしている。
昨年度はまず、FDTD法によりPAD中の光固有モードを詳細に調べた。3D-PBG直上と直下の固有モードがそれぞれ空気領域、誘電体領域に局在する明確な傾向があることがわかった。これは従来のフォトニック結晶と同様に空気バンドー誘電体バンドの描像がPADについても成り立つことを示している。このような3D-PBG形成機構が非周期系でも働くことが初めて明らかになった。またPADにおいて高周波数領域に新たな3D-PBGの形成を見出した。この3D-PBGは、最初発見されたものとは異なる機構で形成していると思われる。
続いて一昨年度作製したマイクロ波領域サイズのPADにおける電磁波透過実験を継続して行い、以下の成果を得た。i)3D-PBG形成の実験的検証に成功した。ii)その3D-PBGが等方的であることを示した。これはフォトニック結晶では原理的に実現できない特徴である。将来的に欠陥を組み込んで光制御を行う際に素子の配置の自由度が高まり、有利となる可能性がある。iii)パスバンドの光が拡散伝播することが示され、その平均自由行程がバンド端で極めて短くなり光局在が実現することがわかった。今までに光局在が実験的に観測された例は限られており、この結果は光局在研究に新たな道を開くものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Optical properties of fresh dislocations in GaN2011

    • 著者名/発表者名
      I.Yonenaga, Y.Ohno, T.Taishi, Y.Tokumoto, H.Makino, T.Yao, Y.Kamimura, K.Edagawa
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: Vol.318 ページ: 415-417

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photonic band-gap formation, light diffusion, and localization in photonic pmorphous diamond structures2010

    • 著者名/発表者名
      S.Imagawa, K.Edagawa, K.Morita, T.Niino, Y.Kagawa, M.Notomi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: Vol.82 ページ: 115116

    • 査読あり
  • [学会発表] Photonic Bandgap Formation and Light-Propagation in Photonic Amorphous Diamond2010

    • 著者名/発表者名
      K.Edagawa, S.Imagawa, T.Nino, M.Notomi
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Photonic and Electromagnetic Crystal Structures PECS-IX 2010
    • 発表場所
      スペイン、グラナダ
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Polarization conversion by a three-dimensional photonic crystal mirror with a diamond structure2010

    • 著者名/発表者名
      S.Imagawa, K.Edagawa
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Photonic and Electromagnetic Crystal Structures PECS-IX 2010
    • 発表場所
      スペイン、グラナダ
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] 誘電体球で構成したPAD構造におけるフォトニックバンドギャップ形成機構2010

    • 著者名/発表者名
      今川成樹,野田盛雄,枝川圭一,納富雅也
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi