• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

偏光コヒーレンスシンセサイザー:相互ストークス場の特異光学と光計測への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21360028
研究機関電気通信大学

研究代表者

武田 光夫  電気通信大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (00114926)

キーワード偏光 / コヒーレンス / 特異光学 / 光波制御 / 干渉計測
研究概要

本研究は,偏光理論とコヒーレンス理論を統合した実践的な偏光コヒーレンス制御の新基盤技術を構築し,それを特異光学(Singular Optics)のような基礎光科学や光応用計測のような現実の工学的応用することを目的とする.この目的のために平成22年度は以下の研究を実施した.
1. 直線偏光に対する位相シフトコヒーレンスホログラフィーの提案と実証実験
21年度はコヒーレンス関数を検出するための共通光路干渉計の位相シフトの手段として機械的な手段による幾何学的位相シフト機構を用いていた.21年度は位相シフト機構をコヒーレンスホログラム自体に持たせて機械的な可動部のない電子的な手段による像再生の原理を提案し,その有効性を実験により実証した.これにより再生像の画質の向上を実現した.
2. 直線偏光に対する実時間コヒーレンスホログラフィーの提案と実証実験
記録媒体や空間光変調器などの記録・表示デバイスを用いずに,ホログラムを直接回転すりガラスに投影して実時間でコヒーレンス像を再生することができる実時間コヒーレンスホログラフィーの原理を提案し,実験に成功した.
3. 光子相関ホログラフィーの提案と実証実験
静止すりガラスにホログラムを投影し,散乱されたスペックルの強度相関関数から3次元物体の像再生をする光子相関ホログラフィーの原理を提案し,実験によりその有効性を実証した
4. 偏光スペックルの生成とその統計的な性質の解明
直交した2偏光成分の散乱場の形成する偏光スペックルの一般化Stokesパラメータを計測しその統計的性質を明らかにした.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Photon correlation holography2011

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, R.K.Singh, T.Ezawa, Y.Miyamoto, M.Takeda
    • 雑誌名

      Opt.Express

      巻: 19 ページ: 1408-1421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase shift coherence holography2010

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, T.Ezawa, Y.Miyamoto, M.Takeda
    • 雑誌名

      Opt.Lett.

      巻: 35 ページ: 1728-1730

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time coherence holography2010

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, T.Ezawa, Y.Miyamoto, M.Takeda
    • 雑誌名

      Opt.Express

      巻: 18 ページ: 13782-13787

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistics of spatial derivatives of Stokes parameters for isotropic random polarization field2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhang, M.Takeda, W.Wang
    • 雑誌名

      J.Opt.Soc.Am.A

      巻: 27 ページ: 1999-2003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved illumination system for spatial coherence control2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Liu, T.Gemma, J Rosen, M.Takeda
    • 雑誌名

      Appl.Opt.

      巻: 49 ページ: D12-D16

    • 査読あり
  • [学会発表] Coherence Holography : Principle and Applications(Invited Paper)2011

    • 著者名/発表者名
      M.Takeda, W Wang, D.N.Naik, Y Miyamoto
    • 学会等名
      International Conference on Contemporary Trends in Optics & Optoelectronics
    • 発表場所
      Thiruvananthapuram, India(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] Controlled synthesis of coherence and polarization of hght2011

    • 著者名/発表者名
      R.K.Singh, D.N.Naik, H.Itou, Y Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      International Conference on Contemporary Trends in Optics & Optoelectronics
    • 発表場所
      Thiruvananthapuram, India
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] Holographic reconstruction using intensity correlation2011

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, R.K.Singh, T.Ezawa, Y.Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      Internatiohal Conference on Contemporary Trends in Optics & Optoelectronics
    • 発表場所
      Thiruvananthapuram, India.
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] Highly stable interferometric technique for polarization mapping2010

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, R.K.Singh, H.Itou, Y.Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      Proceedings of Photonics 2010 conference
    • 発表場所
      Guwahati, India
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] Polarization speckles and generalized Stokes vector wave a review(Invited Paper)2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takeda, W.Wang, S.G.Hanson
    • 学会等名
      Speckle 2010, Proc.SPIE, VoL 7387
    • 発表場所
      Florianopolis, Brazil(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Three-dimensional coherellce holography using a commercial projector for display and incoherent illulninatioll of a coherence hologram.2010

    • 著者名/発表者名
      D.N.Nafk, T.Ezawa, R.K.Singh, Y Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      Interferometry XV : Tbchniques and Analysis
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-08-03
  • [学会発表] Theoretical and experimental investigation of statistics of spatial derivatives of Stokes parameters for polahzation speckle2010

    • 著者名/発表者名
      S.Zhang, P Roulleau, A..Matsuda, M.Takeda, W.Wang
    • 学会等名
      Interferometry XV : Techniques and Analysis
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-08-03
  • [学会発表] Experimental investigatioll of critical points in optical coherence function2010

    • 著者名/発表者名
      W.Wang, V.Vasil'ev, M.Soskin, M.Takeda
    • 学会等名
      The Nature of Light : Light in Nature III
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Vbrtices in gellerahzed Stokes parameters2010

    • 著者名/発表者名
      R.K.Singh, D.N.Naik, H.Itou, Y Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      The Nature of Light : Light in Nature III
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2010-08-02
  • [学会発表] Utilizing the coherence properties of light for optical metrology(Invited Paper)2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takeda
    • 学会等名
      Holo Met 2010, 3rd International Workshop on Perspectives of Optical Imaging and Metrology
    • 発表場所
      Balatonfuered, Hungary(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] Coherence holography for real-time object recordhlg and reconstruction2010

    • 著者名/発表者名
      D.N.Naik, T.Ezawa, Y Miyamoto, M.Takeda
    • 学会等名
      7th International Conference on Optics-photonics Design and Fabrication(ODF'10)
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2010-04-20
  • [図書] Chap.5 Optical Vbrtex Metrology, in G.Kaufmann Ed.Advances in Speckle Metrology and Related Techniques2011

    • 著者名/発表者名
      W.Wang, S.G.Hanson, M.Takeda
    • 総ページ数
      207-238
    • 出版者
      Wiey-VCH Vbrlag GmbH & Co.KGaA

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi