• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

時間反転対称性の破れと固体の熱電応答に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360043
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小椎八重 航  独立行政法人理化学研究所, 交差相関理論研究チーム, 副チームリーダー (20273253)

研究分担者 森 道康  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (30396519)
筒井 健二  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (80291011)
キーワード実時間ダイナミクス / 光誘起電子相転移 / 遷移金属酸化物
研究概要

研究計画次年度となる2010年度は,初年度に培った理論的手法に基づき,遷移金属酸化物に代表される強相関電子系の外場応答を調べるとともに,更なる手法開発を進めた.
時間反転の破れた系の典型として,磁石がある.磁性体の磁気モーメントは古典的な運動方程式に従う側面を持つ.磁気モーメントの起源は,電子スピンと電子間相互作用にあり,古典的自由度として振舞う磁気モーメントと電子は互いに影響を及ぼしあう.この電子-スピン結合系の,電場,磁場,熱,光などの外場に対する応答を調べるため,本計画では,量子-古典ハイブリッド系の実時間ダイナミクスのシミュレーションを行ってきた.この動的な電子スピンと磁気モーメントの緩和過程の中に,興味深い電子励起を発見した.すなわち,光励起した電子系が,その不安定状態の緩和を加速するように,さらなる電子-正孔対を多重生成させる緩和過程である.これは,光による電気エネルギー生成の新機構の可能性を持つものである.
磁性体のような時間反転を破る秩序状態にある電子系と,質の違う秩序状態,すなわち超伝導状態にある電子状態の接合系がもたらす新しい外場応答の理論的研究も進めた.磁性体に磁気モーメントは,振動磁場により共鳴を起こすが,このダイナミクスは,磁性体により分かたれ隣接する超伝導状態の結合とこれに付随する電気伝導に影響を与える.研究代表者と分担者は,この理論を発展させ,磁性体の空間構造による外場応答の制御の着想に至った.
ほか,初年度の研究を発展させ,梯子格子・強相関電子系,ニッケルを含む銅酸化物,銅酸化物高温超電導体,コバルト酸化物の電子状態,そしてその熱電応答の研究を行った.特に,銅酸化物において,酸素ドープがもたらす磁気的相互作用,そして超伝導の起源を与える電子対の結合に与える影響を明らかにした.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Thermoelectric Energy Conversion and Ceramic Thermoelectrics2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kajitani, Y. Miyazaki, K. Hayashi, K. Yubuta, X. Y. Huang, W. Koshibae
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 671 ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microwave-induced supercurrent in a ferromagnetic Josephson junction2011

    • 著者名/発表者名
      S.Hikino
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. Technol.

      巻: 24 ページ: 024008-1-024008-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study of Resonant Inelastic X-ray Scattering Spectrum in the Hubbard Ladder2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tsutsui
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470 ページ: S232-S233

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant inelastic x-ray scattering of La2Cu0.95Ni0.05O42010

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470 ページ: S155-S157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature-dependence of electronic structures in Sr14Cu24O41 studied by resonant inelastic x-ray scattering2010

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470 ページ: S145-S146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced pairing correlations near oxygen dopants in cuprate superconductors2010

    • 著者名/発表者名
      G.Khaliullin
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 105 ページ: 257005-1-257005-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometrical dependence of Josephson current induced by ferromagnetic resonance in ferromagnetic Josephson junctions2010

    • 著者名/発表者名
      S.Hikino
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 470 ページ: S819-S821

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅酸化物高温超伝導物質のニッケル不純物に対する共鳴非弾性X線散乱の理論的研究2011

    • 著者名/発表者名
      筒井健二
    • 学会等名
      日本物理学会第66回年次大会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス,新潟県新潟市
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] Numerical study of real-time quantum dynamics in spin-electron coupled system2011

    • 著者名/発表者名
      W.Koshibae
    • 学会等名
      APS March Meeting 2011
    • 発表場所
      Dallas, Texas
    • 年月日
      2011-03-23
  • [学会発表] Enhanced pairing correlation near oxygens in cuprate2010

    • 著者名/発表者名
      M. Mori
    • 学会等名
      Super-PIRE/REIMEI workshop
    • 発表場所
      Knoxville, USA
    • 年月日
      20101028-31
  • [学会発表] Quantum transport in nano-structure of superconductor and ferromagnet2010

    • 著者名/発表者名
      M. Mori
    • 学会等名
      ARW Workshop Hvar 2010
    • 発表場所
      Hvar, Croatia
    • 年月日
      20101002-07
  • [学会発表] 強相関電子系の熱起電力に関する理論的研究:スピンと軌道自由度の役割2010

    • 著者名/発表者名
      小椎八重航
    • 学会等名
      第5回KEK連携研究会「熱電変換材料と新規機能物質」
    • 発表場所
      筑波大学,茨城県つくば市
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Possible mechanisms of enhanced pairing gap near apical and dopant oxygens in cuprate2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Workshop on Materials Physics (APW2010)
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] 二重交換模型を用いた絶縁体-金属転移に関する理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      小椎八重航
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス,大阪府堺市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] La2Cu1-yNiyO4の共鳴非弾性X線散乱2010

    • 著者名/発表者名
      筒井健二
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス,大阪府堺市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] 高温超伝導体中の過剰酸素による超伝導相関の増大2010

    • 著者名/発表者名
      森道康
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス,大阪府堺市
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Theory of resonant inelastic X-ray scattering spectrum for Ni impurities in cuprates2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tsutsui
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2010)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2010-05-25
  • [学会発表] Enhancement of pairing gap by apical and dopant oxygens in cuprates2010

    • 著者名/発表者名
      M.Mori
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors (SNS2010)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2010-05-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi