• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

傾斜機能性を有する骨組織再生用多孔質複合材料の力学特性と細胞増殖性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360054
研究機関九州大学

研究代表者

東藤 貢  九州大学, 応用力学研究所, 准教授 (80274538)

キーワード生体材料 / 複合材料 / 再生医療 / 骨再生 / 多孔質構造
研究概要

前年度開発に成功した生分解性樹脂であるPLLAを原料とする強化構造型多孔質材料は,単一構造の材料に比べ圧縮力学特性の目覚ましい向上を示したが,生体親和性に劣っていた。そこで,本年度では,生体親和性の向上を目指して,生体活性を有する3種類のリン酸カルシウム系セラミックスの微粒子をPLLAに分散させた複合材料を作製し,骨芽細胞様細胞を用いて細胞増殖能と石灰化度の指標であるALP活性を計測した結果,著しい上昇を示し,バイオセラミックス粒子分散が効果的であることが明らかになった
一方,異なる種類の骨再生用材料として3種類の多孔質セラミックス材料の動物実験を行い,骨再生能について生体力学的観点から調査を行った。μ-CT画像より3次元多孔質構造モデルを構築し,骨組織の再生が力学特性に及ぼす影響を調べた結果,吸収性材料と非吸収性材料では異なる挙動を示すことが明らかになった.吸収性材料の方が骨再生速度が速い傾向にあり,2週間程度で巨視的弾性率は安定した状態に達する,これは,吸収されたバイオセラミックス成分(リン酸イオンやカルシウムイオン)が骨リモデリングに対して効果的に作用したものと推測される
骨再生に及ぼす力学刺激の影響を調べるために,圧縮負荷を加えながら多孔質コラーゲンに骨芽細胞様細胞を播種し増殖させた結果,細胞数の増加状態とALP活性の両方において著しい効果が得られた
以上の結果より,高分子材料を基材としてバイオセラミックス粒子を分散させた多孔質複合材料を作製し,さらに繰り返し圧縮刺激下で細胞を培養することで,より効果的に生体外で骨組織を再生することができることが明らかになった

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Development of layered porous poly(L-lactide) for bone regeneration2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Eon Park and Mitsugu Todo
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 45 ページ: 3966-3968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Fracture Properties of Hydroxyapatite Particle Filled Poly(L-lactide)/Poly(ε-caprolactone) Biocomposites using Lysine Tri-Isocyanate2010

    • 著者名/発表者名
      T.Takayama, M.Todo
    • 雑誌名

      Journal of Materials Science

      巻: 45 ページ: 6266-6270

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of microstructure and compressive deformation behavior of reinforced porous poly(L-lactide)2010

    • 著者名/発表者名
      J.E.Park, M.Todo
    • 雑誌名

      Advanced Materials Research

      巻: 123-125 ページ: 303-306

    • 査読あり
  • [学会発表] バイオセラミックス微粒子分散ポリL乳酸多孔体の力学特性と細胞増殖能2010

    • 著者名/発表者名
      Joo-Eon PARK,東藤貢
    • 学会等名
      第32回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] 多孔質バイオセラミックスによる骨再生のバイオメカニクス的検討2010

    • 著者名/発表者名
      荒平高章, 東藤貢, 名井陽
    • 学会等名
      第32回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] 多孔質バイオセラミックスの力学特性に及ぼす骨組織再生の影響2010

    • 著者名/発表者名
      荒平高章, 東藤貢, 名井陽
    • 学会等名
      第37回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-11-02
  • [学会発表] 多孔質バイオセラミックスによる骨再生のバイオメカニクス的検討2010

    • 著者名/発表者名
      東藤貢, 荒平高章, 名井陽
    • 学会等名
      日本機械学会第23回計算力学講演会
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 骨組織形成による多孔質バイオセラミックスの力学特性変化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      荒平高章, 東藤貢, 名井陽
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2010材料力学カンファレンス
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] コラーゲン系scaffoldによる再生骨の力学特性2010

    • 著者名/発表者名
      三宅慶彦,荒平高章,東藤貢
    • 学会等名
      日本機械学会2010年度年次大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-06

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi