• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

モーションステレオと分布センサによる柔軟索状ロボットの形状と運動の推定と制御

研究課題

研究課題/領域番号 21360111
研究機関東北大学

研究代表者

田所 諭  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (40171730)

研究分担者 昆陽 雅司  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (20400301)
竹内 栄二朗  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (00509680)
キーワード知能機械学 / 機械システム / ソフトメカニクス
研究概要

能動スコープカメラは,柔軟ケーブルを繊毛振動で分布的に駆動する柔軟機構である.本研究は,柔軟索状体の全体形状や運動等を計測・状態推定することにより,瓦礫内での運動制御能力を向上させることを目的とする.具体的には,先端広角カメラの映像によるモーションステレオ,ケーブルに組み込む超小型慣性センサ等からの運動計測データをもとに,能動スコープカメラの力学モデルを用いて,分布的運動,形状,トラクションなど,柔軟ケーブル全体の状態を推定する.それに基づき,分布振動駆動と根元の運動を併用して,(半)自律的な運動制御を実現する.
研究計画に従って,本年度は,次の成果を挙げた.
1.ケーブル先端の運動計測法の研究開発と瓦礫内SLAM
研究室内の映像と運動センサデータからは6自由度の運動推定をある程度の精度で行うことができ,マップを作成できることが確認できた.一方で,瓦礫内では特徴点抽出が困難であることが主たる原因となって,運動推定自体が困難であった.そのため,ケーブルとアクチュエータの運動モデルを利用した新たなSLAMの定式化が必要であると考えている.
2.ケーブル全体の運動制御
新たな運動制御の方式として,摩擦異方性を利用したインチウォーム機構を考案した.これによりこれまで運動が困難だった環境条件を補完し,ケーブルの運動性能を飛躍的に向上できることがわかった.これによって制御の自由度が増えるため,それを活用した新たな運動制御方式の検討が必要である.
3.実証試験
床面の材質などを変更した様々な実験室条件での試験を行うとともに,レスキュー部隊の訓練所などを活用して瓦礫等への適用試験を行った.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Vision-based localization using active scope camera-accuracy evaluation for structure from motion in disaster environment2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ishikura, E.Takeuchi, M.Konyo, S.Tadokoro
    • 雑誌名

      Proc.2010 IEEE/SICE International Symposium on System Integration

      ページ: A1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] System integration in R&D of active scope camera2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tadokoro, M.Konyo, K.Sawata
    • 雑誌名

      IROS 2010 Workshop on Robots and Sensors Integration in Future Rescue Information System

      ページ: 5-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rescue robots at the collapse of the Municipal Archive of Cologne Cityu : a field report2010

    • 著者名/発表者名
      T.Linder, V.Tretyakov, S.Blumenthal, P.Molitor, H.Surmann, D.Holz, R.Murphy, S.Tadokoro
    • 雑誌名

      Proc.IEEE International Workshop on Safety, Security and Rescue Robotics

      ページ: 20-25

    • 査読あり
  • [学会発表] Rescue robotics and its applications2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tadokoro
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2010-11-25
  • [学会発表] Rescue robotics challenge2010

    • 著者名/発表者名
      S.Tadokoro
    • 学会等名
      2010 IEEE International Workshop on Advanced Robotics and Its Social Impatcs
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2010-10-26
  • [備考]

    • URL

      http://www.rm.is.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi