• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

遠隔治療対応型手術ロボットシステムの通信遅れを考慮した制御と安全性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21360114
研究機関東京工業大学

研究代表者

川嶋 健嗣  東京工業大学, 精密工学研究所, 准教授 (40300553)

研究分担者 只野 耕太郎  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教 (90523663)
キーワード手術ロボット / 遠隔制御 / バイラテラル制御 / 安全性評価 / 腹腔鏡手術 / 通信規格
研究概要

力覚を有する内視鏡手術ロボットシステムの遠隔治療への適用のために,通信遅れを考慮した位置と力をフィードバックする制御方法を提案し,安全性を日米間の遠隔実験によって定量的に評価することを目的とし,研究2年目に下記の成果を得た.
1.スレーブ側鉗子の駆動部分の軽量化を実現するために,空気圧シリンダ部の材質を見直したものと,駆動部分を内径3mmの空気圧ゴム人工筋に変更した2つの鉗子を新たに設計製作し,これによって,鉗子先端での力覚の推定可能な最小力を1.0Nから0.5Nに向上させることに成功した.
2.システムの安全性評価として,豚を用いたin vivo実験を2回実施した.本年度は内視鏡保持マニピュレータを新たに開発し,本システムが内視鏡手術の効率化に有効であることを医師へのヒアリングによって確認した.
3.本システムにおいてマスタ側の適切なパラメータ設定を定量的に評価すべく,東京医科歯科大学と連携し,17名の医師を含む合計34名の被験者によって,対象物を移動させる実験を実施した.軌道,作業時間等を定量的に評価し,適切な粘性パラメータを見出した.
4.マスタ・スレーブシステムの位置と力の情報を通信するバイラテラル制御において,通信遅れが生じても安定性を確保できる新しい制御方法を提案した.具体的には,研究者らが提案しているマスタ側に仮想的なスレーブを配置し,オブザーバによって安定性の指標となる受動性を満たすべく制御パラメータを調整する制御方法において,新しいパラメータ調整方法を提案し,1軸の実験によってその有効性を確認した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a Master Slave System with Force-Sensing Abilities Using Pneumatic Actuators for Laparoscopic Surgery2010

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Tadano, Kenji Kawashima
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: Vol.24, No.12 ページ: 1763-1783

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Coarse/Fine Dual Stages using Pneumatically Driven Bellows Actuator and Cylinder with Air Bearings2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kawashima, Takeshi Arai, Kotaro Tadano, Toshinori Fujita, Toshiharu Kagawa
    • 雑誌名

      Precision Engineering

      巻: 34 ページ: 526-533

    • 査読あり
  • [学会発表] 遠隔手術用ロボットシステム2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kawashima
    • 学会等名
      IEEE ICRA Workshop on Medical Cyber-Physical Systems
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Development of a light-weight Forceps Manipulator using Pneumatic Artificial Rubber Muscle for Sensor-free Haptic Feedback2010

    • 著者名/発表者名
      Hongbing Li, Shameek Ganguly, Sumire Nakano, Kotaro Tadano, Kenji Kawashima
    • 学会等名
      International Conference on Applied Bionics and Biomechanics
    • 発表場所
      イタリア ベニス
    • 年月日
      2010-10-15
  • [学会発表] アドミタンス提示型ハプティックインタフェースの安定性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶明, 只野耕太郎, 川嶋健嗣
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 腹腔鏡手術ロボットにおける操作対象への誘導制御2010

    • 著者名/発表者名
      崔唆銘, 只野耕太郎, 川嶋健嗣
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 力覚提示機能を有する手術用ロボットの操作性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      小宮みずき, 只野耕太郎, 川嶋健嗣, 小嶋一幸, 田中直文
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'10
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2010-06-14
  • [学会発表] Master Slave Surgical Robot with Force Display using Pneumatic Servo System2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋健嗣
    • 学会等名
      第24回光通信システムシンポジウム
    • 発表場所
      米国 アラスカ
    • 年月日
      2010-05-07
  • [学会発表] Plugfest 2009 : Global Interoperability in Telerobotics and Telemedicine2010

    • 著者名/発表者名
      H.Hawkeye King, Blake Hannaford, Kotaro Tadano, Kenji Kawashima, et.al.
    • 学会等名
      IEEE ICRA2010
    • 発表場所
      米国 アラスカ
    • 年月日
      2010-05-05
  • [学会発表] 空気圧ゴム人工筋をスレーブ駆動に用いた腹腔鏡手術用マスタスレーブシステム2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋健嗣, 只野耕太郎, 中野すみれ, 小嶋一幸, 田中直文
    • 学会等名
      日本医工学治療学会第26回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-03
  • [備考]

    • URL

      http://www.k-k.pi.titech.ac.jp/research/robot_j.html

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-05-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi