• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

量子輸送シミュレータによる極限シリコン新構造・新材料デバイスの設計

研究課題

研究課題/領域番号 21360171
研究機関神戸大学

研究代表者

小川 真人  神戸大学, 工学研究科, 教授 (40177142)

研究分担者 相馬 聡文  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20432560)
キーワード微細化MOS / 量子輸送解析 / 非平衡グリーン関数 / 多バンド強束縛近似 / 歪効果
研究概要

本年度の研究では,超微細化MOS素子などのナノ構造デバイスにおける輸送特性を予測・再現するために,電子の波動性を厳密に取り入れることのできる非平衡グリーン関数(Non-Equilibrium Green's Function : NEGF)法に基づきさらに素子の構成原子の個性を記述できる原子軌道展開を利用した多バンド強束縛近似法を取り入れた多次元の量子輸送シミュレータを開発した.将来のトランジスタ構造であるDouble Gate(DG)MOSFETおよびSi Nano-Wire(NWM)MOSFETの特性解析と設計をすることを目的としている。
以下の2点を手法として取り入れることが可能となった。
(1)多バンド強束縛近似法によるSi薄膜の電子状態の解析
(2)sp3s*d5多バンド強束縛近似非平衡グリーン関数(Multiband Tight Binding NEGF : MTB-NEGF)法とPoisson方程式とのセルフコンシステント計算に基づく歪を取り入れたMOSFET特性の解析
Si MOSFETチャネルのような薄膜構造のバンド構造をsp3s*d5強束縛近似法によって解析すると,量子閉じ込め効果により直接遷移型バンド構造になり,薄膜の厚みが増すにつれてバルクの間接遷移型に近づくことが明らかになり,また,別途第一原理法による結果と一致することから本手法は,薄膜バンド構造を精度よく再現できる簡便な手法であることが分かった。
一方,多バンド強束縛近似NEGF法DGMOSFETの解析に適用した結果,歪によるバンド構造の変化が生じ,その結果ドレイン電流電圧特性のチャネル方向の引っ張り歪によりチャネル電流が増大することが分かった。これは,チャネルボトルネック付近での電子密度の増大によるものであり,歪によるバンド構造の変化(バンド端の移動等)に伴うものである。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Strain Effects on Electronic Band Structures in Nanoscaled Silicon : From Bulk to Nanowire2009

    • 著者名/発表者名
      T.Maegawa, T.Yamauchi, T.Hara, H.Tsuchiya, M.Ogawa
    • 雑誌名

      IEEE Trans.On Electron Devices 56

      ページ: 553-559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A First Principles Study on Tunneling Current Through Si/SiO2/Si Structures2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamada, Hideaki Tsuchiya, Matsuto Ogawa
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys 105

      ページ: 083702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Device Physics and Simulation Techniques for Nanoscale SOI-MOSFETs2009

    • 著者名/発表者名
      Wei Wang, Hideaki Tsuchiya, Matsuto Ogawa
    • 雑誌名

      ECS Transactions 19

      ページ: 345-350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Transport Simulation of Silicon Nanowire Transistors Based on Direct Solution Approach of the Wigner Transport Equation2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamada, Hideaki Tsuchiya, Matsuto Ogawa
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Electron Devices 56

      ページ: 1391-1401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of Ballistic Efficiency due to Source to Channel Heterojunction Barrier in Si Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors2009

    • 著者名/発表者名
      Wei Wang, Hideaki Tsuchiya, Matsuto Ogawa
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys 106

      ページ: 024515

    • 査読あり
  • [学会発表] 2D Quantum Mechanical Simulation of Gate-Leakage Current in Double-Gate n-MOSFETs2009

    • 著者名/発表者名
      S.Muraoka, R.Mukai, S.Souma, M.Ogawa
    • 学会等名
      International Conference on Simulation of Semiconductor Processes and Devices
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] 第一原理バリスティックシミュレーションによるSiナノワイヤトランジスタの性能予測2009

    • 著者名/発表者名
      澤本俊, 前川忠志, 原孟史, 土屋英昭, 小川真人
    • 学会等名
      第70回 応用物理学会 学術講演会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2009-09-08
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~ler12/j_research.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/eng-nanoelectronics/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi