• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

構造振動-音響理論に基づく回転式打音検査システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21360215
研究機関九州大学

研究代表者

園田 佳巨  九州大学, 工学研究院, 教授 (40304737)

研究分担者 浅井 光輝  九州大学, 工学研究院, 准教授 (90411230)
玉井 宏樹  九州大学, 工学研究院, 助教 (20509632)
佐川 康貴  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10325508)
別府 万寿博  防衛大学校, システム工学群, 准教授 (90532797)
キーワード回転式打音法 / 浮き・剥離 / 音響解析 / 音圧スペクトル / 自己組織化マップ
研究概要

近年,老朽化した構造物に適切な維持補修を行い,ライフサイクルコストの低減を図ることが非常に重要となり,それに応じて様々な非破壊診断法の研究・提案がなされている。本研究はその中で最も簡易な打音法に着目し,作業効率と診断精度を向上させることを目的に開発された「回転式打音法」を用いた診断システムの開発を目指すものである.平成23年度に行った研究により得られた成果を以下に示す.
(1)回転式打音法で得られた音の性質に関して検討を行った結果,計測環境下の種々の騒音(生活騒音や風切音および交通車両のノイズ)を除去するために1000Hzのハイパスフィルタを施し,その上で入力荷重で除すことにより単位荷重あたりの音圧波形に補正することで診断精度が大きく向上することを確認できた.
(2)音圧の時刻歴波形を5msec間隔で区切り,それぞれを入力ケースとして,自己組織化マッピング(SOM)を行うことで,音圧の大きさだけでなく音の減衰性や継続時間を考慮したデータの評価が可能となり,健全部と欠陥部の識別だけでなく,異なる欠陥状態の区分も可能であることが認められた.
(3)上記の2点に基づいた診断法を用いて,1)PCグラウト充填部の健全度評価および2)耐火煉瓦の内在欠陥の診断の2種類の試験的な調査を行った.その結果,PCグラウト充填部の健全性についてはグラウト未充填部を明確な識別が可能であった.また耐火煉瓦の内在欠陥についても,深さ50~60mm程度の範囲であれば内在するクラックの存在を把握することが可能であった.以上のことから,検査対象内部の詳細な欠陥状態を識別するにはさらなる検討が必要であるが,健全箇所と異なる部分の抽出はほぼ確実に行うことが可能であり,「回転式打音法」が1次診断としての目的は十分に果たせることが確認できた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 打音データを用いたコンクリート内部欠陥の評価に関する基礎的考察2011

    • 著者名/発表者名
      園田佳巨, 川端健太, 別府万寿博, 福井雄気
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: Vol.57A ページ: 802-811

  • [雑誌論文] 打音法によるコンクリート構造物の劣化診断への自己組織化マップの適用2011

    • 著者名/発表者名
      川端健太, 別府万寿博, 園田佳巨, 福井雄気
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.33 ページ: 1763-1768

  • [雑誌論文] コンクリートの欠陥状態が判別可能な打音特徴量関数の提案に向けた基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中山慎也, 玉井宏樹, 坂田力
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.33 ページ: 1811-1816

  • [学会発表] 自己組織化マップを用いた耐火煉瓦の内部欠陥の評価法に関する基礎的考察2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊達郎・福井雄気・園田佳巨・上野正人
    • 学会等名
      平成23年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] 打音特性を用いたPCグラウト充填部材の健全度評価に関する基礎的考察2012

    • 著者名/発表者名
      福井雄気・園田佳巨・渡邊達郎
    • 学会等名
      平成23年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] A fundamental study on the diagnosis method of existing RC structures using the characteristics of hammering sound2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki FUKUI, Yoshimi SONODA
    • 学会等名
      The 3^<rd> International Conference of European Asian Civil Engineering Forum
    • 発表場所
      インドネシア,Atma Java大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] A fundamental consideration of defect evaluation of concrete structures using infrared thermography2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro WATANABE, Yoshimi SONODA
    • 学会等名
      The 3^<rd> International Conference of European Asian Civil Engineering Forum
    • 発表場所
      インドネシア,Atma Jaya大学
    • 年月日
      2011-09-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi