研究概要 |
近年,廃棄物や副産物の処理・処分,汚染土壌の浄化および底質の環境改善などの地盤環境問題が深刻化している。これらの対策のため我が国では様々な技術が開発されているが,高度な資材や特殊な技術を用いたものが多いため,低コストかつ環境負荷低減の観点が求められている。 本研究では,多様な地域資源の中で有機系資源を有効活用した新たな地盤環境改善技術の適用性を検討した。様々な地盤環境問題が生じているが,できるだけ自然の材料を活用し,低コストでかつ環境負荷の低減を図ることにより,アジア地域へ広く適用することのできる持続可能な技術の開発を目指している。その中で,バイオレメディエーションによる重金属汚染土の環境負荷低減技術と有機物の分解に伴うコンポスト型微生物電池の基礎的特性を明らかにした。 得られた結論は以下のとおりである。 1) 六価クロム汚染土に有機分を加えて嫌気性発酵をすることにより,六価クロムの溶出量を大幅に低減させることができた。 2) 鉛汚染土に有機分を加えて嫌気性発酵を行うことにより,鉛と有機物の吸着が促進され,植物による鉛の吸収効果が増加した。 3) 有機物の分解に伴う微生物電池により,数日間にわたって30~40mW/m^2程度の電力を得ることができた。電極やセパレーターの種類によってさらに性能を向上させるとともに,底泥などの浄化への適用が今後の課題である。
|