研究分担者 |
吉井 稔雄 愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (90262120)
倉内 文孝 岐阜大学, 工学部, 准教授 (10263104)
菊池 輝 東北工業大学, 工学部, 准教授 (00343236)
嶋本 寛 京都大学, 工学研究科, 講師 (90464304)
塩見 康博 京都大学, 工学研究科, 助教 (40422993)
|
研究概要 |
本研究課題では動的交通データの利用を前提として,道路ネットワークが提供可能な交通サービス水準およびその変動状況を分析・評価する体系的方法論の構築を目指している.加えて,交通サービス水準向上を企図したマネジメント手法の提案を試みる.2カ年目の22年度は,(1)OD交通量・経路交通量の変動特性ならびに交通サービス水準への影響に関する分析,(2)対話型行動観測実験システムを利用した分布情報提供時の経路選択行動分析,および,(3)時間信頼性を考慮した便益評価手法の検討の3テーマについて研究実施した, (1)では,21年度に構築した時間帯別経路交通量推定モデルを用いて,実際の道路ネットワークを対象にOD・経路交通量の変動を推定した.主としてクラスター分析を適用して,交通需要の変動特性について分析した.(2)では所要時間に関する現在情報に加えて,所要時間分布から得られる最大所要時間・最小所要時間を情報提供する状況を想定し,対話型行動観測実験システムにより室内実験を行い,利用者の経路選択に対する影響を分析・モデル化した.利用者の提供情報に対する反応の多様性を考慮するため,ランダムパラメータを含むロジットモデルを推定した.(3)では主として,仮想市場法,到着時刻制約を加味したスケジューリングアプローチにより,時間信頼性向上効果の価値を金銭換算する方法論を構築した.また,平均所要時間に加えて時間信頼性をコスト関数に組み込んだ時間帯別利用者均衡配分モデルも構築した.
|