• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ブロック共重合体の自己組織化能による架橋高分子複合材中のナノシリンダー相構造形成

研究課題

研究課題/領域番号 21360331
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

岸 肇  兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (60347523)

キーワードネットワークポリマー / ポリマーアロイ / 相分離 / エポキシ / ブロック共重合体 / ナノ構造 / 架橋 / 靭性
研究概要

リビングアニオン重合にて分子量分布を制御したPMMA-PnBA-PMMAトリブロック共重合体(BCP)とエポキシ樹脂(DGEBA,エポキシ当量189g/eq),phenol novolak(PN)硬化系)とのポリマーアロイについて、BCP分子量およびPnBA/PMMAブロックセグメント組成比を系統的に変更することで、直径または幅が約20~40nmの球状、ランダムシリンダー状、湾曲ラメラ状の相構造を有する硬化樹脂を選択的に作製することに成功した。これらナノアロイ硬化樹脂3種の中ではランダムシリンダー状ナノ相構造を形成した場合にBCP添加量10wt%における靭性値が最も高くなり、エネルギー単位(破壊歪みエネルギー解放率)で表現すれば未改質エポキシ樹脂の20倍以上に至ることがわかった。一方、硬化樹脂の弾性率は、球状もしくはランダムシリンダー状ナノ相構造のものが相対的に高く、逆に湾曲ラメラ状相構造の場合はBCPの少量添加で弾性率を効果的に低減させることがわかった。つまり、ナノ相構造形態の作りわけにより硬化樹脂の破壊靱性や弾性率を制御できる。破壊靭性向上は、負荷時に予亀裂先端に働く3軸応力によってゴム状のナノPnBA相が空洞化して応力状態変化が生まれ、周囲のエポキシマトリックスの塑性変形を効果的に誘発する機構で得られた。また、湾曲ラメラ状相構造の場合、PnBAからなるナノサイズのゴム相の3次元的連続性が高いため、効果的に弾性率を低下させたと考えられた。
他方、樹脂硬化中の相構造形成過程をSPring-8の超小角X線散乱により解析した。相構造の形態は基本的に樹脂組成により決定され、相構造の種は硬化前段階から存在すること、および硬化過程にて相構造サイズが徐々に増加しゲル化点で相構造成長が凍結される機構を明らかにした。
本研究により、ブロック共重合体の自己組織化能力を利用し3次元的連続性の高いナノシリンダー相やナノラメラ相をエポキシ樹脂に目的に応じて形成する主導原理を見出すことができたといえる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Nano-phase structures in epoxy polymer alloys with acryl block copolymers2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakashima, et al
    • 雑誌名

      Proceedings of Baekeland 2011

      巻: 3 ページ: 104

  • [雑誌論文] Nano-phase structures and mechanical properties of epoxy polymer alloys modified with self-assembling acryl block copolymers2011

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kishi
    • 雑誌名

      Proceedings of Baekeland 2011

      巻: 3 ページ: 64

  • [学会発表] 官能基付与ブロック共重合体添加エポキシ樹脂の相構造と物性2012

    • 著者名/発表者名
      北村隼, 他
    • 学会等名
      高分子学会精密ネットワークポリマー研究会第5回若手シンポジウム
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] 官能基含有ブロック共重合体/エポキシ樹脂のモルフォロジーと物性2011

    • 著者名/発表者名
      中島康彰, 他
    • 学会等名
      第61回ネットワークポリマー講演討論会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] エポキシ/アクリルブロック共重合体ブレンドのナノ相構造形成過程2011

    • 著者名/発表者名
      岸肇, 他
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)(依頼講演)
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] Nano-phase structures and mechanical properties of epoxy polymer alloys modified with self-assembling acryl block copolymers2011

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kishi
    • 学会等名
      Baekeland 2011
    • 発表場所
      Toyohashi, JAPAN(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Nano-phase structures in epoxy polymer alloys with acryl block copolymers2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakashima, Hajime Kishi, et al
    • 学会等名
      Baekeland 2011
    • 発表場所
      Toyohashi, JAPAN
    • 年月日
      2011-09-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi