• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

次世代EMC及び高機能アンテナの実現を目指した左手系複合材料の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21360340
研究機関広島大学

研究代表者

蔦岡 孝則  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10231432)

研究分担者 古賀 信吉  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (30240873)
キーワード左手系材料 / 負の透磁率・誘電率 / 電波吸収体 / 電磁遮へい材 / EMC / アンテナ材料
研究概要

本年度は,EMC技術及びマイクロ波アンテナ用左手系材料の基礎検討として以下の通り実施した。
1.サブミクロンNi粒子の形状,粒径分布等をSEMを用いて評価し複合材料の内部構造と透磁率・誘電率スペクトルとの関連について検討を行った。(オートファインコーターを導入)
2.サブミクロンNi複合材料の透磁率スペクトルに対する外部磁場の効果について検討した。その結果,Niスピンの強磁性共鳴により,マイクロ波領域(2~15GHz)において磁場下で負の透磁率が増強されることを見いだした。
3.金属短繊維配列複合構造体において,等方的な電磁遮へい特性を得ることを目的として,繊維の配列方向を変えたシートを多層化した複合構造体について検討し遮へい特性が擬等方性を示すことが明らかとなった。
4.磁性材料の負性透磁率を利用してアンテナのリアクタンスを相殺し,アンテナの共振周波数を低下させてマイクロ波アンテナを小型化するための基礎検討として,パーマロイ複合材,YIG焼結体を用いたアンテナのインピーダンス特性制御について検討した。その結果,磁場下で比較的大きな負性透磁率を示すYIG焼結体において負の透磁率によるインピーダンス変化を確認したが,パーマロイ複合材では,負性透磁率の値が小さいため十分なインピーダンス変化は得られなかった。
5.ナノ粒子を合成するための基礎検討として,酸化鉄等の熱分解挙動を検討した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Formation and Transformation Kinetics of Iron(III)Oxide during the Thermally Induced Transformation of Ferrous Oxalate Dihydrate in Air2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi KOGA
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A

      巻: 115 ページ: 141-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermally induced transformations of calcium carbonate polymorphs precipitated selectively in ethanol/water media2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi KOGA
    • 雑誌名

      Thermochimica Acta

      巻: 512 ページ: 13-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 左手系材料を含む人工材料の開発と電磁波反射・透過制御材2010

    • 著者名/発表者名
      畠山賢一, 蔦岡孝則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌

      巻: 第93巻 ページ: 457-462

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An EM Absorber and Frequency Selective Shielding by Use of Metal Fiber Array Composites2010

    • 著者名/発表者名
      Takanori Tsutaoka, Kenichi Hat-akeyama
    • 雑誌名

      IECE Transactions on Communications

      巻: E93-B ページ: 1858-1861

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic and electrical properties of a Nd_5Ge_4 single crystal2010

    • 著者名/発表者名
      Takanori Tsutaoka, Tomohito Tokunaga, Akira Tanaka, Yasuo Narumi, Koichi Kindo
    • 雑誌名

      Journal of Physics : ConferenceSeries

      巻: 200 ページ: 022066(1-3)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition of two-ion and single-ion anisotropy in rare-earth systems : Large anisotropy example of Tb_5Ge_32010

    • 著者名/発表者名
      M.Doerr, A.Haase, M.Loewen haupt, M.Rotter, M.Bartkowiak, R.Daou, E.Kampert J.A.A.J.Perenboom, T.Tsutaoka
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 82 ページ: 024422(1-7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マイクロ波帯における異方性電波吸収体の実用的評価法2010

    • 著者名/発表者名
      山本真一郎, 畠山賢一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J93-B ページ: 1566-1569

    • 査読あり
  • [学会発表] Properties of Artificially-designed Materials and Their Applications in EM Absorber2010

    • 著者名/発表者名
      S.Yamamoto, K.Hatakeyama
    • 学会等名
      GCOE on Photonics and Electronics Science and Engineering : 3rd Young Researchers International Symposium
    • 発表場所
      京都府勝浦市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] モノハイドロカルサイトの合成と脱水反応動力学2010

    • 著者名/発表者名
      木村友泰, 古賀信吉
    • 学会等名
      第46回 熱測定討論会
    • 発表場所
      津市
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] Attenuation in Extended Structures Coated with Thin Magneto-Dielectric Absorber Layer2010

    • 著者名/発表者名
      M.Y.Koledintseva, J.Zhang, J.Xu, J.L.Drewniak, T.Tsutaoka
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference
    • 発表場所
      富山市(Invited 招待講演)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] Electromagnetic Properties of Ferromagnetic Metal Granular Composite Materials and the Application to EM-Absorber2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kasagi, K.Umezu, T.Tsutao-ka, K.Hatakeyama
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference
    • 発表場所
      富山市(Invited 招待講演)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] High Frequency Permeability of Submicron Ni Granular Composite Materials2010

    • 著者名/発表者名
      K.Umezu, T.Tsutaoka, T.Kas-agi, K.Hatakeyama
    • 学会等名
      2010 Asia-Pacific Radio Science Conference
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2010-09-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi