• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マイクロマシン用金属材料のナノ成形加工条件と加工特性および加工後の材料特性

研究課題

研究課題/領域番号 21360355
研究機関東北大学

研究代表者

早乙女 康典  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90143198)

研究分担者 網谷 健児  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (30463798)
キーワード金属ガラス / アモルファス / 結晶化 / TTT曲線 / DSC / 赤外線幅射加熱 / ガラス遷移 / MEMS
研究概要

金属ガラスの優れた機械的強度と,耐食性や電磁特性などの材料機能,過冷却液体域での粘性流動とアモルファス構造に起因する等方均質性は,マイクロマシン(MEMS)創製用金属材料として最も期待されるところである.本研究では,MEMS要素を成形加工により作製する際の,成形限界を明らかにすると共に,成形加工中に現れる結晶化挙動を明らかにし,MEMS要素部材としての金属ガラスの材料特性の変化と信頼性について検討する事を目的としている.平成21年度においてはヱリンバー特性を示すZr基金属ガラス合金の開発を行うと共に,Pt基合金のナノ成形特性を明らかにした.また,示差走査熱量計(DSC)を用いて,準平衡加熱下のガラス遷移温度(Tg),結晶化温度(Tx),並びに恒温変態曲線(TTT曲線)を求めた.また,負荷応力下でのTTT曲線を求めるために,赤外線幅射加熱による急速加熱・恒温保持サイクルを試験片に与え,温度,抵抗値を測定出来る装置の試作を行い,実験計測を行った.その結果,箔試験片の熱容量が小さいために,加熱温度の制御が難しく,不安定になることがわかった.そこで,マイクロヒーターによる加熱,さらに高温熱風発生装置を用いた加熱方法を試行した.その結果,2重ガラス円筒内に高温不活性Arガスを導く方法を採用することとした.一方,加熱雰囲気の影響から,Zr基金属ガラスでは酸化の影響が著しく,結晶化への影響が無視できないことがわかった.そこで,耐酸化性に優れるPt基金属ガラスに加えて,Ni基金属ガラスを作製して実験に供することとし,DSCにより準平衡加熱下のTg,Txを求め,次年度以降の供試材とすることとした.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] New Au-based bulk glassy alloys with ultralow glass transition temperature2009

    • 著者名/発表者名
      張偉, 郭海, 陳明偉, 早乙女康典
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 61

      ページ: 744-747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure, morphology and magnetic properties of Fe.B.Si.Nb glassy alloy thin film prepared by a pulsed laser deposition method2009

    • 著者名/発表者名
      竹中, 杉本, 西山, 牧野, 早乙女康典
    • 雑誌名

      Materials Letters 63

      ページ: 1895-1897

    • 査読あり
  • [学会発表] Glass Transition and Crystallization Behavior of Zr-Based Metallic Glass under Rapid Heating2009

    • 著者名/発表者名
      坂本幸雄, 早乙女康典, 網谷健児
    • 学会等名
      18th International Symposium on Processing and Fabrication of Advanced Materials (PFAMXVIII)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] Characteristic Behavior of Nanoimprint of Metallic Glasses(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      早乙女康典
    • 学会等名
      4th International Symposium on Nano and Amorphous Materials
    • 発表場所
      Pohang,韓国
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] Diaphram of Metallic Glass for Hybrid MEMS Pressure Sensor(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      早乙女康典
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bulk Metallic Glasses(BMG VII)
    • 発表場所
      釜山,韓国
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] Glass Transition and Crystallization Behavior of Zr-Based Metallic Glass under Rapid Heating2009

    • 著者名/発表者名
      坂本幸雄, 早乙女康典, 網谷健児
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bulk Metallic Glasses (BMG VII)
    • 発表場所
      釜山,韓国
    • 年月日
      2009-11-03
  • [学会発表] Fe基金属ガラスのナノインプリント特性2009

    • 著者名/発表者名
      網谷健児, 早乙女康典
    • 学会等名
      第60回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2009-11-01
  • [学会発表] FIB-CVD/RIEプロセスによるピッチ25nmドット金型の創製と金属ガラスのナノインプリント2009

    • 著者名/発表者名
      福田泰行, 真壁英一, 早乙女康典
    • 学会等名
      第60回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2009-11-01
  • [学会発表] Fatigue Behavior Of Ni-Nb-Ti-Zr-Co-Cu Metallic Glass2009

    • 著者名/発表者名
      早乙女康典
    • 学会等名
      International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials (Themec'2009)
    • 発表場所
      ベルリン,ドイツ
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] Metallic Glasses as Micro/Nano-Materials for MEMS/NEMS(招待講演)2009

    • 著者名/発表者名
      早乙女康典
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Metastable Amorphous and Nanostructured Materials(ISMANAM2009)
    • 発表場所
      北京,中国
    • 年月日
      2009-07-08
  • [学会発表] Development of Palmtop Wear Testing Machine and Wear Resistance of Ni-based Metallic Glass2009

    • 著者名/発表者名
      早乙女康典
    • 学会等名
      The 16th International Symposium on Metastable, Amorphous and Nanostructured Materials (ISMANAM2009)
    • 発表場所
      北京,中国
    • 年月日
      2009-07-06

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi