• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

クライオプラズマの創製とその材料加工プロセスへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 21360356
研究機関東京大学

研究代表者

寺嶋 和夫  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (30176911)

キーワードクライオプラズマ / 材料加工 / アッシング / プラズマパラメター / 結合パラメター / 発光分光 / ナノポーラスマテリアル / 低誘電率材料
研究概要

昨年度の研究を踏まえたプロセス装置開発、そのプラズマ診断、プロセス応用の研究を進めた。
(1)クライオプラズマの創製とプラズマ診断
昨年度に引き続き、各々のプロセス条件によるプラズマの安定的な発生、および、発光分光、I-V測定などのプラズマ診断を進め、数々の知見を得た。例えば、ヘリウムガスにおける40K以下での原子間力の変化に対応したプラズマパラメター(電子温度、結合パラメターなど)の変化の理論的解析を進め、プラズマのガス温度の低下に伴い、プラズマを構成する粒子の運動エネルギーの低下による自己組織化パターンの形成や自己組織化の根源である相互作用の増大というマクロとミクロの現象の出現の物理的な描画を得ることに成功した。これにより、以上のような相互作用の増大に伴うクライオプラズマの放電モードなど様々な特性変化が確認されたクライオプラズマは、従来から報告されている高密度プラズマ、すなわち、ガス温度が室温以上で大気圧近傍のガス密度の大きいプラズマ、とは異なるユニークな特性を有することが実験、理論の両面で確かめられた。
(2)材料加工プロセスへの応用
低誘電率材料であるナノポーラス物質の材料加工技術について、半導体のアッシングプロセスへの応用を進めた。各種のプロセス条件、とりわけ、ガス温度をパラメターにしたプロセス状態変化の解析、および、プロセス後の構造解析を行った。解析方法としては、XRD、XRR、XPS,AFM,EELS,FE-SEM,ラマン分光などを用いた。その結果、室温に比べ、クライオプラズマ(ガス温度200K)の熱ダメージ(構造変化)の低減が、実験的に確かめられた。また、輸送速度論モデルによる理論的な解析も進めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] クライオプラズマが切り開くナノポーラスマテリアルプロセシングの新展開2011

    • 著者名/発表者名
      宗岡均, 寺嶋和夫
    • 雑誌名

      化学工学誌

      巻: 第75巻・第6号 ページ: 359-361

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryogenic plasmas for controlled processing of nanoporous materials2011

    • 著者名/発表者名
      F.Iacopi, J.H.Choi, K.Terashima, P.M.Riceb, G.Dubois
    • 雑誌名

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      巻: 13 ページ: 3634-3637

    • DOI

      10.1039/C0CP02660C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron density and temperature of gas-temperature dependent Cryoplasma jet2011

    • 著者名/発表者名
      Yuri Noma, Jai Hyuk Choi, Hitoshi Muneoka, Kazuo Terashima
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys.

      巻: 109 ページ: 053303-1-"053303-5"

  • [学会発表] Breakthrough reduction of low-k damage with cryoplasma ashing2010

    • 著者名/発表者名
      F.Iacopi, J.H.Choi, H.Muneoka, S.Mori, K.Terashima. M.Rice, L.Krupp, G.DuboisIBM
    • 学会等名
      Advanced Metallization (ADMETA) international conference 2010
    • 発表場所
      Tokyo, Japan(東京大学)
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] Characteristics of cryoplasma below boiling temperature of N_22010

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Muneoka, Jai Hyuk Choi, Kazuo Terashima
    • 学会等名
      63rd Annual Gaseous Electronics Conference & 7th International Conference on Reactive Plasma
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2010-10-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.plasma.k.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi